こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

農道整備3

2016年02月10日 | 農作業
 2/10(水)

 昨夜、今朝に掛けて本を読む。山本譲司著:累犯障害者。

 下関駅放火事件の犯人は「安住の地は刑務所だった」と言っている。

 最初に刑務所に入ってから54年間で50年間は刑務所に入っている。
 (国家として何とかなりませんかね?)

 今日はパソコン教室なるも、午後から保全会の作業有り、保全会の作業日報の纏め、書類整理で忙しかったので休む。・・・やっと書類が整理出来た!。

 13:00から野畑(のばたけ)の農道整備に行く(8人参加)、17:00前に終了。

 私は軽四の運転が主、ジャリ運搬に4往復する。

 計算間違い
 ・ジャリは軽四で6,000円/車で、結構予算消化が出来ると思ったら、1/10の約600円/車でした!。

 請求書を要求して後で確認すると、4車分が抜けている、追加訂正を依頼する。
 (儲かったと言う人がいるも、私は一番イヤな事です)

 ・昔、長洲の種屋さんで苗購入、5,000円で支払ったのに10,000円からのお釣り?
  (普通私はサイフの中身を詳細に確認しないが、その日は丁度の額で確認していた。高田市内で気付き、長洲まで返却に行く)
 
 ・JAの通帳から肥料代が引き落とされていない、窓口に申し出るも売った書類は無い!のでそのままでOK。

  私は一旦帰宅して、肥料を購入した月日のブログを印刷してJAに再度申し出る。
  (やっと書類が出て来た)

 明日の保全会作業を文書で作成して、代表の家に歩いて持って行く、17:40帰宅。
 (19:00前に放送された)

 写真は農道にジャリを入れて整備している状況です,私が小さい時はこの道の幅は1mもありませんでした!。


 写真は野畑の開墾前の状況と現在の状況です,ほとんど同じ場所です。(農事組合法人:豊の国で作業)

 開墾前の写真でわずかに道の痕跡が確認されます、この道を通って私の家の野畑の畑に行っていました。