方向音痴だけに1994年にはカーナビ付けてました
小さな画面に大袈裟な機器と30万近い価格で雑なGPS
それ以後カーナビは必須でジュリアにもポータブルナビつけてて
スマホをもって7年(最近ゆえスマホデビューブログが残ってる 笑)
スマホナビに頼りっきりになって、買い物もネットで、アマプラで映画など
アナログ気分でしたが、もうアナログとは言えません、単なるポンコツ

よって4つのスマホホルダー
ウンチクを昨年も語って左の2個購入し解決したはずが、どうもしっくりこない
ってのがダッシュに挟み込んだら振動でずれ落ちるし
ロールケージだとみ難い(サーキットラップタイマー程度なら良いが)
でもどこにも穴はあけたくないし、接着剤や跡が残るのは嫌
(窓固定の吸盤も跡が残るから嫌でした)

かといってNバンのこんなのはジュリアに付けたくない
Nバンだから我慢できるが、アクセラでもこんなのは嫌

ミニのは外れず使えてます
ってことでこれをジュリアにも付けたいとおもってたら

在庫処分で送料込みで600円
って僕の気持ち読んでる?ってぐらい絶妙なタイミングで
この商品の案外をWEBが勝手にしてくる(笑)

このままでは使えないので下側をカットして

100均の両面テープ式マジックテープを付ければ

このとおり、スマートです
後から思えば振動防止シート(ゲル両面テープ、粘着シート)にすれば良かった
両面固定なのでいつでも剥がせるので問題なし

こんな感じでスマホ固定出来てナビ見やすく
これで外れなければ目立たなくて完璧かな
これらは簡単に外せるので
展示イベント時はこの手のも全部撤去してます

ラヴォイタオープン準備で
タイヤ交換、脚調整、ブレーキエア抜き
準備完了
小さな画面に大袈裟な機器と30万近い価格で雑なGPS
それ以後カーナビは必須でジュリアにもポータブルナビつけてて
スマホをもって7年(最近ゆえスマホデビューブログが残ってる 笑)
スマホナビに頼りっきりになって、買い物もネットで、アマプラで映画など
アナログ気分でしたが、もうアナログとは言えません、単なるポンコツ

よって4つのスマホホルダー
ウンチクを昨年も語って左の2個購入し解決したはずが、どうもしっくりこない
ってのがダッシュに挟み込んだら振動でずれ落ちるし
ロールケージだとみ難い(サーキットラップタイマー程度なら良いが)
でもどこにも穴はあけたくないし、接着剤や跡が残るのは嫌
(窓固定の吸盤も跡が残るから嫌でした)

かといってNバンのこんなのはジュリアに付けたくない
Nバンだから我慢できるが、アクセラでもこんなのは嫌

ミニのは外れず使えてます
ってことでこれをジュリアにも付けたいとおもってたら

在庫処分で送料込みで600円
って僕の気持ち読んでる?ってぐらい絶妙なタイミングで
この商品の案外をWEBが勝手にしてくる(笑)

このままでは使えないので下側をカットして

100均の両面テープ式マジックテープを付ければ

このとおり、スマートです
後から思えば振動防止シート(ゲル両面テープ、粘着シート)にすれば良かった
両面固定なのでいつでも剥がせるので問題なし

こんな感じでスマホ固定出来てナビ見やすく
これで外れなければ目立たなくて完璧かな
これらは簡単に外せるので
展示イベント時はこの手のも全部撤去してます

ラヴォイタオープン準備で
タイヤ交換、脚調整、ブレーキエア抜き
準備完了
かくいう私もメーターレイアウトの参考になればと必ず覗き込む口です(笑)
モニターの設置場所には私も悩みに悩んだ挙句
ワンオフで常設ステーを作成するという暴挙にでた次第です♪
イタジョブのエントリーが始まってるのに気づかず
今日慌てて投函したけれど、
今年は80台だけなの?
ずっと前からこだわってワンオフされてたのはよーく覚えており、僕も同じ気持ちです!
レースでもイベントでも展示の際はなるべく荷物はトランクにしまい、ナビやETCは外してます
その方がカッコいいですよね
イタジョブ多い時は100ですが、近年は80かな?って思い明記しましたが、多少増えてもなんとかします
ってことで慌てさせてすみません、まだまだ余裕です、きっと来月も余裕かも(笑)
でもお会いできることわかって嬉しいです、ありがとうございます。