つづき

テストランと計測1本目は雨が止み、濡れてるけど路面は割と良く
2本目途中からは降り始め、3本目からはずっと雨
出走順で得した人もあるかもしれませんが、運も実力のうち

総合11位 辰田選手 49秒43
1974年式アルファロメオ2000GTV(1962cc)

12位 谷中選手 49秒51
1969年式 アルファロメエオジュリアスーパー(1600cc)

13位 田島選手 49秒58
1996年式 BMW Z3(1900cc)

14位 小野選手 50秒02
2018年式 ルノーアルピーヌA110(1800cc)

15位 久世選手 50秒20
1969年式 ポルシェ911S(1990cc)

16位 橋本選手 50秒57
2012年式 アバルト500(1400cc)

17位 鈴木選手 50秒67
1965年式 ロータスエラン(1557cc)

18位 内田選手 51秒10
2006年式 ダイハツエッセ(660cc)

19位 大河内選手 51秒28
2006年式 ダイハツエッセ(660cc)
18位の内田選手と19位の大河内選手は同車両でのWエントリー
タイムトライアルレースだから出来る事で、タイヤの温まりでの有利も考慮した
出走順となってますが、勝敗は必ずつくだけに身内内バトルが頼そうでした

20位 森選手 51秒53
アルファロメオジュリアスーパー(2000cc)

終日ケータリングをロトロ様がしてくださいました
暖かい食べ物がいつでも買える環境はいつも助かってます
有難うございます

スタッフの皆様ありがとうございました
参加者の皆様から多くのありがとうとご苦労様の声頂いております

ブログに使ってる90%の写真は撮影班Mr.Mさんのです
今回も沢山の撮影ありがとう

つづく