goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き足de大阪

2021年03月15日 | 思い出
珍しく第2日曜の休日
しかし15日(月曜)が娘の出産予定日とゆうこともあり
予定を立てにくいまま日が近づいてたのですがSNSの流れから



軽トラで移動、今回もTチャンにお借りしまして
若干浮足立ちながらの移動
何乗ってても運転できれば僕にとっては楽しい時間



うかがた先は上のジュリアでピン!っと来る方もある
ボンバロッサのやーさん宅

僕がオタフク病になった原因菌の1つ(笑)
オタフクになる前のこのGTA姿も知ってますが
鉄のジュリアをオタフクに改造するのとは違いアルミボディを切った貼ったするとゆう
かなり勇気のいるモディファイに当時驚きましたし、ノウハウも見ておりました。

イタジョブ最初の頃から良くしてくださってて、やっとうかがう事が出来ました♪



「乗る?」って案にのらない手はなく初めてのGTA1300Jr(チューンド)

いつも書いてますがジュリアは段付が一番カッコイイ!
しかもGTA、「風」ではなく本物のGTAって思ってる以上に少ない
大阪まで行って良かった♪



良いロケーションで止めるなぁって思ってたら「乗る?」
って運転席を譲ってくださる好意に遠慮した方が良いのだけど
欲望か勝利し運転させてもらいました

もっも違うのがエンジン特製、1300のチューンドゆえ3千以下がまるきり使いものにならない
普段トルクのある2Lに慣れてる僕は何度もスタートでぼこつかせましたが
回せばモリモリパワー出てくるし、ブレーキはよく止まるし(4ポッドキャリパー)
硬そうな足がしっとりしてて安心して踏める、そして軽い!

とはいえ人様の、しかも貴重な1台
おっかなびっくり乗せていただいただけで、これをオーナーとして振り回せば楽しいだろうと
良い経験を有難うございました♪



大阪といえばたこ焼き!
ってイメージしてましたが、基本的には自分ちでされるようで
思ってる以上にたこ焼き屋さんが無いのが大阪

今回帰路発見できたので昼食にしましたが、普通に美味しいです
問題はソースなし、ソース、しょうゆ、塩・・・なんてのをどれにしますか?
って聞かれても・・・ソース(マヨ付きにしまして、美味しかったです



途中娘からの連絡で「まだ産まれる気配なし」っときたので
ならばとザファームを検索すると下道でも50分程度

急ぐ用もなく荷物もあるので下道で



良い天気ってことやいろんな事がありこの日は混んでました

特に探し物は無かったのですが、1つグリーンを買ってきましたよ
植物とはいわずグリーンって言い方がムカつきますよね、グリーン・・・

「あの軽トラの可愛い」って声にここに寄って良かった(笑)



道中兎に角ニヤつくんですよ
荷台がチラチラして
ってお気づきでしょうが



ベスパ探してて、やーさんがどう?ってなって
是非とも~の結果がこのようになり



我が家に3回目のVespaがやってきましたよ!

軽トラで391km走って疲労感なし
っとゆう浮足立つまくりなブログでした♪