goo blog サービス終了のお知らせ 

続 2019アイドラーズ12時間耐久レース

2019年07月30日 | cMH耐久レース同好会
マシントラブルで5時間が過ぎようとする頃



原因はイグナイターじゃないか?ってなるものの代替えを持ってない
耐久号の点火系はフルトラでそんなののパーツを各所に打診しても無い

あったとしても今すぐ手に入れれなければ意味がない
そんな中

トゥルッコさんが似たようなのを持ってて、わけてくれることも可能っと知る

で、埼玉県川口市にあるそうですが、どのぐらいって調べると131km先
往復262km、時間にして片道2時間、往復4時間

部品があればレース中に復帰できる!ってことで



僕とカメロンパンさんで131km先までGO!
辛い話のはずがご覧の通りの笑顔 Pohto by カメロンパン(僕のカメラで自撮り 笑)



その間に待ってるメンバーで復帰後の対策として、満タンまで給油
これで戻ってから2人は給油なしで走れることとなる

給油作業も、メンテナンスも僕らのチームは全てドライバー6人でする段取り



初めて訪れたTRUCCOさんはイタリアのどこかのような素敵なSHOPでもっと長居したいところなんですが、受け取るもの受け取り2分でダッシュで戻って



交換するも一向に調子が戻らない・・・



事の流れを説明すると、ファーストドライバーのMr.Mさんが50分走行後ピットイン
給油なしでドライバーチェンジしKuzeさんピットアウトしようものにもエンジン始動しない

最初は簡単に思ってたが、プラグを変えても変わらず、ヒューズに問題なく、燃料は来てて電磁ポンプも動いてる
しかしプラグがスパークしてない!

ってことでプラグ&コイルへのコードを変えるも変化なし
ならばとデスビキャップを外すと鉄粉のようなものが沢山!

デスビ内の鉄粉もだが、見てわかるピックアップ部分のパーツの破損もあり新品交換するも始動はするようになったが吹けないし、変なアイドリングしかしない

キャブも疑ってみたが、怪しいところはない

ならばイグナイターとそこにつながるハーネスが怪しいってことで
トゥルッコさんに泣きついたわけですが、それも違ったようで始動はするが調子は同じで、全く吹けない

点火タイミングもバルブタイミングも問題なさそうに見えるが、念のため試すも改善せず

ここまでで練習会も含めて今年度新たにチューニングパーツを変更したところがなく
どころかフルハーネス引き直して電気に問題はないはず・・・

だったのに、また電気系トラブル、しかも原因がわからない



心配した台風の影響は朝の準備時の雨だけで
走りだしてからはどんどん好転してくるけど、気温さほどあがらずの良い天気



準備万端でスタンバってる各自のレーシングギアも退屈そう



今年も同じピットのますよんさん達は順調に走行が続くのが羨ましいが
他に何台も僕らと同じく修理で長くピットにいるマシンもあり
走ってるチームもそうでないチームもみんな必死で耐久レースを戦ってる



残り2時間のアナウンスが届く頃、ようやく調子を崩した理由が判明する



デスビの焼き付き・・・

外して回すと固い
何故焼き付いたのかお原因はわからないが、1人目まで何とか走れたのは無理やり回ってからだろう
スペアのデスビもなくこれでジエンド、ほぼ10時間修理に明け暮れた僕らのレースは終わり



みんなでリタイヤの判断をして記念撮影

2年連続でこれは避けたかったが、誰の原因でもない
予備パーツも沢山持って行ってたが無い部分が壊れた

本当に運が無かった


メカも何も出来ない僕は、リアルタイムでこの様子をWEBにあげ、その為に写真を撮ってたが、すべての写真がみんなしかめっ面なのがメンバー全員の悔しさを物語ってる

もっと整備しとくべきだった

50分しか走れなかった

一人しか走れなかった

もっと持ってくるべきだった

古いのは難しい


多分見てる皆さんも思うだろうが、僕らも当然それを思ったし、そうならないよう出来ることをしてきたけど、結果はこれ



しんみり終わるなんて僕ららしくない
っていうか、そんな終わり方は僕が許せないので、当然の炭酸ファイト♪

応援にかけつけてくれて着替えないって情報をいただいたKさんにも遠慮なく炭酸ファイトして、ますますみんなの心が軽くなったと思う

心配してくれた他のチームの皆様、応援に駆けつけてくれた皆様、同ピットの皆様、僕らをサポートしてくれた皆様、アイドラーズの皆様に感謝しています、ありがとうございました。




2019年アイドラーズゲーム 夏の12時間耐久

No14 クラブマザーヘッド リタイヤ

トータルタイム49分54秒688 17周 ベストLap2’53.934

ドライバー兼クルー:Mr.M fiat124とし、カメロンパン、ダイゴ、Kuze、おかんの頭の頭
サポート:napdesign



動画制作:Kuze



車載VTR:Mr.M