月曜朝5時出発

夏休みを利用してアクセラ慣らし(車ではなく自身の)を兼ねて家族旅行
出発時、総走行距離100kmちょいのまだまだ新車状態
急な加速をせずスムーズかつ多くのSAに寄ってクーリング(家族の希望でもあり)

名神~中国~山陰道と7時間半走行後高速を降りる
レーダーは問題なく使えるがつるしのままだと取締エリアの知らせが五月蝿いのでマニュアル設定でこれらの警告をOFFにして、自分好みになり満足
音量は小さめ、旧車だと最大音量でも聞こえ難いかもしれないが、画面で判断できると思う
カーナビは5万弱の製品と考えると普通だけど、電話検索で出ない店が多い

フェリーに乗り換え
往復で360円は嬉しいが、駐車場はどこも満タンで狭かった
車庫入れはバックモニターが有って良かった!
無ければかなりの不安が伴ったと思うほど後方視界は良くないのは、リアのデザインのせいだろう
標準でバックモニター必要じゃない?って位、モニター無しでは簡単にバック出来ない

美味しいの1つ目GET♪
広島といえば牡蠣!オフシーズン物だが旅気分も混じってか非常に美味しい
3ナンバーを1500ccで120km/h程度を3千回転以下で静かに巡航させる事は出来てる
車格と年式の違いだろうが、デミオと比べるとかなり静かでパワーに余裕がある
それでいてレギュラーガソリンは同じ

第一目的地到着!
ここを訪れるのは高校の修学旅行以来
その時みたのは海に浮かんでたが、この時は干潮で行けてしまったが、どこでどう撮っても見知らぬ人の記念写真みたいになってしまう(笑)
神社とお寺の全てに清めお参りをし、これまでの旅の無事とこれからの無事を祈りつつ、ヨコシマな願いも少々追加

美味しいの2つ目GET♪
ウナギも良いけど名物アナゴ飯も良かった
勢い余って

追加の焼き牡蠣、やはりここのも美味しかった
最盛期にいただいてみたいが、ここに来るのを決めたのはほぼ前日
理由は奥さんの神社仏閣での目覚めと、宿が取れたから
よって僕が調べたのはナビで厳島神社とホテルのみ

走って歩いてたどり着いたのが広島県廿日市のいる家とゆうビジネスホテル
目立った特長もロケーションもサービスも無い代わりに激安の3人で1万ちょい
部屋にはトイレもフロもあるし、布団も清潔で禁煙部屋
僕の考えに豪華な宿は無いので、十分で嬉しいホテル、午後8時には就寝

ここまでの距離496.8km 車のメーターで教えてくれた燃費が16km/L
まだ300km以上走れる燃料が残ってると教えてくれる、この機能は無くても良いと思ったが結構便利

見知らぬ土地でいつどのタイミングで給油するかの判断にはうってつけ高速料金は1万70円
通常料金が1万110円なので、ETC特別割引がたった40円
平日休みな我が家のレジャーはいつも高い高速料金がつきものですが、反面空いてる場合もあるので相殺
アクセラにとって広島は生まれ故郷
ってことで里帰り1日目終了、2日目に続く

夏休みを利用してアクセラ慣らし(車ではなく自身の)を兼ねて家族旅行
出発時、総走行距離100kmちょいのまだまだ新車状態
急な加速をせずスムーズかつ多くのSAに寄ってクーリング(家族の希望でもあり)

名神~中国~山陰道と7時間半走行後高速を降りる
レーダーは問題なく使えるがつるしのままだと取締エリアの知らせが五月蝿いのでマニュアル設定でこれらの警告をOFFにして、自分好みになり満足
音量は小さめ、旧車だと最大音量でも聞こえ難いかもしれないが、画面で判断できると思う
カーナビは5万弱の製品と考えると普通だけど、電話検索で出ない店が多い

フェリーに乗り換え
往復で360円は嬉しいが、駐車場はどこも満タンで狭かった
車庫入れはバックモニターが有って良かった!
無ければかなりの不安が伴ったと思うほど後方視界は良くないのは、リアのデザインのせいだろう
標準でバックモニター必要じゃない?って位、モニター無しでは簡単にバック出来ない

美味しいの1つ目GET♪
広島といえば牡蠣!オフシーズン物だが旅気分も混じってか非常に美味しい
3ナンバーを1500ccで120km/h程度を3千回転以下で静かに巡航させる事は出来てる
車格と年式の違いだろうが、デミオと比べるとかなり静かでパワーに余裕がある
それでいてレギュラーガソリンは同じ

第一目的地到着!
ここを訪れるのは高校の修学旅行以来
その時みたのは海に浮かんでたが、この時は干潮で行けてしまったが、どこでどう撮っても見知らぬ人の記念写真みたいになってしまう(笑)
神社とお寺の全てに清めお参りをし、これまでの旅の無事とこれからの無事を祈りつつ、ヨコシマな願いも少々追加

美味しいの2つ目GET♪
ウナギも良いけど名物アナゴ飯も良かった
勢い余って

追加の焼き牡蠣、やはりここのも美味しかった
最盛期にいただいてみたいが、ここに来るのを決めたのはほぼ前日
理由は奥さんの神社仏閣での目覚めと、宿が取れたから
よって僕が調べたのはナビで厳島神社とホテルのみ

走って歩いてたどり着いたのが広島県廿日市のいる家とゆうビジネスホテル
目立った特長もロケーションもサービスも無い代わりに激安の3人で1万ちょい
部屋にはトイレもフロもあるし、布団も清潔で禁煙部屋
僕の考えに豪華な宿は無いので、十分で嬉しいホテル、午後8時には就寝

ここまでの距離496.8km 車のメーターで教えてくれた燃費が16km/L
まだ300km以上走れる燃料が残ってると教えてくれる、この機能は無くても良いと思ったが結構便利

見知らぬ土地でいつどのタイミングで給油するかの判断にはうってつけ高速料金は1万70円
通常料金が1万110円なので、ETC特別割引がたった40円
平日休みな我が家のレジャーはいつも高い高速料金がつきものですが、反面空いてる場合もあるので相殺
アクセラにとって広島は生まれ故郷
ってことで里帰り1日目終了、2日目に続く