手しごと日記

クラフトワークと遊び歩いて感じたことを気ままに時々書きます。

秋の花

2014-08-27 19:29:49 | 草花

昨日はすごい雨、急に肌寒く感じるようになりました

庭の花も赤系が目立ちます  吾亦紅、ほうずき、ミズヒキソウ、シュウカイドウなど

夜になると虫の音がよくきこえてくる・・・♪もう秋なのね~♪

おやきを作る

塩漬けの野沢菜の整理です  塩出しをして味を付けたものを具にする

古布のふとん縞で小ぶりなバックを作る穴があり刺し子した布でアップリケ

明日完成する予定です

 

 


ホントの焼肉。。。?

2014-08-23 14:51:38 | 料理

暑すぎるので焼肉でもしようかとむすめと言い合って準備をする

材料を集める、バラ肉、カルビー、モツ、ししとう、隣まで電話して調達したじゅうねんの葉

娘はタレつくり、私は炭おこし・・暑いし火はおきにくいし、ますます大汗もの

ミニトマトにバラ肉をまく、カルビーをたれに漬けこむ

七輪のすみも真っ赤になってきたのであみわたしをあげ

そとでは蚊がいるからと裏口の網戸の中で始めたらいくら換気扇、扇風機2台を回しても

 

もくもくの煙とにおい  これではたまらんと七輪を外に移動し蚊取り線香で3個もつけてようやく味わえた

鉄板で焼くのとは違って油が少なく、炭火焼のうまさが伝わりましたビールは極旨です

デザートはももとミントのムース

小さい子がいないと野外での食事がなくなりますが、たのしいものです


畑。。。

2014-08-20 21:53:16 | つまらないこと

今日もすごく暑~い

午後4時からローカルフレンズの畑作業です。

ジャガイモ堀り、坊ちゃんかぼちゃ、コリンキーの収穫

思った以上のできばえでした

22日には東京へ出荷です

まわりの畑はそばがまかれ、5cm位に伸びています おいしい蕎麦が待たれます


喜多方へ。。。

2014-08-18 15:06:24 | 旅行。お出かけ

喜多方プラザで市内中高校吹奏楽ジョイントコンサートがあった

孫が出るから聞きに来てよとチケットをくれたのです

素晴らしい上手です 今の子はなんでしょう

指導のせいか、教育のせいか  私の子供のころとは比較もできない

リズム感があり楽器もいいものを使ってるし、トランペットなどは男子が吹くものでしたが、

女子もすいすい吹いている 毎日部活をしているようなので成果は充分出ていました

楽しい気分で帰ってきました

お昼は陽華楼dラーメンと餃子  ここもいけるいい味です  チャーシューがうまい!


お盆。。。

2014-08-16 23:37:45 | Weblog

夕べは雨模様の中お囃子が聞こえましたが、盆踊りがあったようです

疲れて見に行く元気もなかった

ようやくお盆が終わり、午後お墓まで送ってきました

夕食は久しぶりに焼いた自家製ピザ

300gの粉で2個作る 

 この時季は自然発酵がOKそれも30分もあれば倍の大きさになる

大変楽でした

1枚は和風海苔の佃煮とオリーブオイルを混ぜ生地に塗り

ごぼうとシラスのきんぴらを載せたもの

もう1枚は市販のピザソースを塗りジャガイモ、サラミ 茄子 オリーブのピクルスをのせ焼いたもの

コリンキーが取れたのでサラダに使ってみました

ベビーリーフをまいたのですがうまく育たなくてこれ一回でおしまい

種代にもならないとほほ~

今夜はコーラス


わがやの夏は終わりです。。。

2014-08-15 06:41:33 | 出来事

新盆を迎えた我が家は冬木沢参りから始まっていましたが

今日お坊さんにお経をあげてもらうと終わりにちかいです

馬鹿暑くなくてたすかりました。

新盆だったので来てくださる方はいつもの年より多く

応対も一仕事

早朝6時孫を連れてジャガイモ堀に行く 掘ったものは全部持って行っていいから

とほってもらった  かぼちゃも大きくなっていた  

息子は草刈り機で草刈し、夕方には帰っていき静かなものです

まわりの畑はそばが芽をだしてきました

間もなく花が見られます


雨が。。。

2014-08-07 21:25:17 | 旅行。お出かけ

用事ををため込んでおいて朝から若松へでかけました

家を出るときは晴れ、峠は雨でしたが坂下は晴れているこんなに違うんだ

実家のお墓参り、買い物 さがしもの、で午前中はいっぱいでした

パンは「くうべ・くうべ」です

ランチは洋食やさんです

 

私はビーフカレー、サラダ、ドリンク付き

娘はハンバーグ  どちらも1000円弱  満足で夕食はピボットで刺身をかって帰ろうと

発砲スチロールの箱をもていったのに おなかがいっぱいだと買う気にもならず

今夜はいいか~と帰ってしまう  そんなわけで夕食はこんなもの

奄美大島風鶏飯、夕顔のけんちん、家で取れたラグビーボールみたいなかぼちゃ煮

きゅうりの糠漬けでした

 


会津の高野山。。。

2014-08-05 22:49:42 | 旅行。お出かけ

今年は新盆

8月1日から河東町の八葉寺に行く

屋根の吹き替えが済んだばかりでした 美しいこと

ここは会津の高野山と言われ、新仏がここに下りてくるという

家族はお参りに行き塔婆に戒名を書きお供えすると自宅にお迎えできるそうです

息子一家と娘、夫の妹と夕方4時に落合い、お参りを済ませ若松市内へいき夕食

ウナギのエビやを予約したのでゆっくり食事ができた

こんな面白いものをいただく 会津復古かいが出してる縁起札5種類【合格」は孫に渡す


仕立て屋さん。。。

2014-08-03 21:39:34 | 手仕事

まあ~暑いこと  どうにかなりそうです  夕方ほんの少々お湿りがきた

会津~喜多方ではマイマイガが異常繁殖している  わが町でも朝になると街灯の下に

結構、死がいがある

 

娘からの依頼でロングワイドパンツを作る

バックスタイルはこんなです 私がモデルなので丈が長めです

伊勢木綿の縞と会津木綿の紺無地もコラボ  出来上がりは気に入ってもらえたようです

汗だくになって作りました