原発政策再構築、首相に提言 エネルギー・原子力政策懇談会(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース
最近はTwitterやHPなどの原発の賛否を見ていますが、
どちらも「怪しい」と思えてならない。
原発賛成派は利権がらみだと思うし、反対派は視野が狭いと思う。
どうなんだろうか!?
私自身も二転三転していて、何が何だかわからない・・・
最後は筋論になったりして・・・
これは多数派が正しいという話ではないだろうし、少数派が正しいという話でもない。
結局、「ふたを開けてみなければ・・・」という話になるのだろうか?
けれども、ある人が言っていたが、「日本人はやばい方向に向かっているのではないか?」
という言葉は傾聴に値するのではないかと思う。
未だに蒸気でタービンを回して電力を起こしているのって前世紀的じゃないですかね!?
未だに水を気化させてタービンを回す原子力に
代わる安全な仕組みを考えている科学者がいることは閉口する。
「しょせん、似たり寄ったり・・・」
そうすると、私は反対派か・・・
空蝉:現人<うつせみ>日記
にほんブログ村
にほんブログ村
最近はTwitterやHPなどの原発の賛否を見ていますが、
どちらも「怪しい」と思えてならない。
原発賛成派は利権がらみだと思うし、反対派は視野が狭いと思う。
どうなんだろうか!?
私自身も二転三転していて、何が何だかわからない・・・

最後は筋論になったりして・・・
これは多数派が正しいという話ではないだろうし、少数派が正しいという話でもない。
結局、「ふたを開けてみなければ・・・」という話になるのだろうか?
けれども、ある人が言っていたが、「日本人はやばい方向に向かっているのではないか?」
という言葉は傾聴に値するのではないかと思う。
未だに蒸気でタービンを回して電力を起こしているのって前世紀的じゃないですかね!?
未だに水を気化させてタービンを回す原子力に
代わる安全な仕組みを考えている科学者がいることは閉口する。
「しょせん、似たり寄ったり・・・」
そうすると、私は反対派か・・・
空蝉:現人<うつせみ>日記

