CCCが書籍通販に参入――ネット事業、収入倍増計画

2006年05月29日 | 通販/モール
 「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は物販やコンテンツ配信、ネット広告など、インターネット関連事業を強化する。29日に書籍のインターネット通販を始めるほか、年内メドに音楽配信事業も開始。傘下入りしたIMJなどネット系企業との連携効果も見込み、2007年3月期の部門別の連結売上高は前期比二倍の330億円を目指す。 . . . 本文を読む

利用者の好み分析し広告・ヤフーなどが新型ネット広告

2006年05月29日 | アフィリエイト/広告/販促
 ヤフーやサイバーエージェントなどネット各社が相次いで、利用者のインターネット上での行動を基に、関心を持ちそうな情報を提供する新しい広告手法を採り入れる。長期間にわたって入力した検索語や見たサイトを記録・分析して消費者の好みを把握する。広告単価の引き上げを狙うが、利用者は「監視されているようだ」と感じる可能性もあり、本格普及には課題もありそうだ。 . . . 本文を読む

デジソニック、ネットでDVD通販――国内最大級サイト開設

2006年05月29日 | 通販/モール
 映像制作のデジソニック(東京、明石康弘社長、03・6415・3380)はインターネットを使ってDVDソフトを販売する電子商取引(EC)サイトを6月5日に開設する。取り扱い点数は6万点を上回り、国内最大級になるという。自社制作する映像コンテンツ(情報の内容)の配信やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)など多彩な機能で顧客獲得を目指す。 . . . 本文を読む

携帯メール販促のコツ――店への平日の誘客は昼前に送信。

2006年05月26日 | アフィリエイト/広告/販促
 普及台数が九千万台を超えた携帯電話。来店や商品購入を促すために携帯メールを使う企業は増えているが、誤った使い方で顧客の反感を買ったり、期待する効果を上げられなかったりすることも多い。販促での携帯メール活用のポイントを、NTTドコモと電通などが出資する携帯向け広告代理店、ディーツーコミュニケーションズ(D2C、東京・港)の藤田明久社長の話を基にまとめてみた。  「携帯電話の本質は生活者の二十四時間、三十センチ以内に存在する双方向なマスメディア。効果的なタイミングで生活者にコンタクトできる利点がある」――。藤田社長は携帯電話の特徴をこのように指摘し、三つのポイントを挙げる。 . . . 本文を読む

カード利用、働く女性けん引、3ポイント上昇81%――UFJニコスまとめ。

2006年05月26日 | 消費動向/データ関連
 働く女性がクレジットカードの利用をけん引していることが、UFJニコスがまとめた「クレジットカード消費者調査」でわかった。働く女性のカード保有率は八六%と前回調査(二〇〇三年)に比べ四ポイント上昇。実際にカードを利用している率も八一%と三ポイント上昇した。男性に比べ保有率、利用率とも高く、ポイントなどを上手に利用しているという。 . . . 本文を読む

ドコモ「おサイフケータイ」、フジ「ワンセグ」、連携向け実証実験。

2006年05月26日 | 携帯関連
 フジテレビジョンとNTTドコモは二十五日、地上デジタル放送「ワンセグ」とドコモの決済機能付き携帯電話「おサイフケータイ」を連携させたサービスの検証実験を六月から共同で実施すると発表した。携帯電話に組み込んだICカードとワンセグのデータ放送を組み合わせ、イベント会場での個人認証に使う。通信と放送を融合した新たな収益事業を模索する。 . . . 本文を読む

ドコモ、iモードの検索機能を強化

2006年05月26日 | 携帯関連
 NTTドコモはインターネット接続サービス「iモード」の検索機能を強化する。利用できる検索エンジンを複数用意して、ネット上の情報をパソコン並みに検索できるようにする。併せてデータ通信の通信料定額制も拡充する。サービスと料金の両面で使い勝手を高めてKDDI(au)やソフトバンクに対抗する。 . . . 本文を読む

口コミ情報、7割が参考――商品購入の重要要素(ネット1000人調査)

2006年05月26日 | アフィリエイト/広告/販促
「価格.com」が首位  電子掲示板やブログ(日記風の簡易ホームページ)など、インターネット上には一般の人々が書き込んだ様々な口コミ情報があふれている。「ネット千人調査」で、ネット上の口コミについて尋ねた尋ねたところ、「商品を購入したりサービスを利用したりする前に参考にする」と答えた人が全体の七割にのぼり、消費行動に大きな影響を与えていることが分かった。 . . . 本文を読む

ヤフー、松竹映画を宣伝、1万人参加ネット試写会――口コミ戦略で観客動員狙う。

2006年05月26日 | アフィリエイト/広告/販促
 ヤフーは一万人が視聴するオンライン試写会を開催する。インターネットを使った映画の宣伝手法として広まっているが、一般的な募集数は数百―千人程度。大規模な試写会を開くことでブログ(日記風の簡易型ホームページ)や掲示板への書き込みを増やし、口コミによる観客動員を狙う。 . . . 本文を読む

成果報酬型広告、簡単に更新OK・バリューコマース

2006年05月26日 | アフィリエイト/広告/販促
 アフィリエイト(成果報酬型)広告大手のバリューコマース(東京・港、ブライアン・ネルソン社長)は、新商品などの最新情報を常に掲載できるアフィリエイト広告「RSSバナー」を開発、全国農業協同組合連合会(全農)などの広告主に提供を始めた。広告の表示内容を簡単に更新できるようにして、ネット通販サイトなどの商品販売を支援。販売実績などの成果に伴う広告収入の拡大につなげる。 . . . 本文を読む