goo blog サービス終了のお知らせ 

【SEO】検索エンジンに翻弄されないサイトオーナーの処世術

2008年01月20日 | SEO・ユーザビリティ関連
 検索エンジンは常にアルゴリズムを変更し、SEOも常に革新していかねばならない。順位変動はつきものなので、事前準備と事後処理を手当てして少しでもリスクをヘッジする方策を考える必要がある。集客力がバツグンで売上や利益に大きな影響力がありながら、つかみ所のないYahoo!対策をどうすればいいのか、そもそもYahoo!対策をどのように考えるべきなのか、検索エンジンに翻弄されないサイトオーナーの処世術を述べてみる。 . . . 本文を読む

アウン、2007年のSEM10大ニュースを発表

2007年12月25日 | SEO・ユーザビリティ関連
 アウンコンサルティングは12月25日、2007年のSEM10大ニュースを選定、発表した。同社のアナリストが定期的に収集しているSEM業界関連ニュースから、選任コンサルタントを中心とする60名が協議・検討して約50件のニュースをピックアップし、社内でアンケートを実施することで注目度を計測した。 . . . 本文を読む

アウンコンサルティング、「SEMチケット」のOEMプログラムをプロトコーポレーションに提供

2007年12月18日 | SEO・ユーザビリティ関連
 検索エンジンマーケティング(SEM)を手がけるアウンコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:信太明 以下、アウンコンサルティング)はこのたび、検索エンジンマーケティング(以下、SEM)の運用業務を、必要な分だけチケット制でご発注可能な「SEMチケット」に関してポータルサイト/広告代理店/制作会社向けOEM※プログラムを開始し、第一号案件として株式会社プロトコーポレーション(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:入川達三 以下、プロトコーポレーション)へ提供開始しましたので、お知らせいたします。 . . . 本文を読む

LPO(ランディングページ最適化)の迷宮

2007年12月18日 | SEO・ユーザビリティ関連
「森の奥深くで木が倒れた時、誰も居なかったら倒れる音は存在するか?」という有名な哲学の問いがある。広告の世界では自明の理であるが、誰も居なかったら、誰も見ていなかったら、誰にも伝わらなかったら、その存在は無にひとしい。もちろん、上の哲学問答は「存在」への懐疑であり、広告は「誰か居る」事を前提としているから比較対象ではない。そこに誰も居なかったら広告出稿の意味が無いから、上の問いがすでに無意味。広告は明快である。 . . . 本文を読む

ネットの中傷検閲や検索最適化システム、ガイアックスなど企業向け

2007年12月14日 | SEO・ユーザビリティ関連
 名証セントレックス上場でコミュニティーサイト運営のガイアックスは十三日、システム開発のナレッジワークス(東京・港、所司里佳社長)と提携し、企業向けシステムの開発・販売を始めると発表した。ネット上での中傷の検索や、検索エンジン最適化(SEO)サービスなど企業の需要に対応する。 . . . 本文を読む