つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

江ノ島花火大会

2007年08月08日 | 娯楽・情報とか
久々に見ました。花火。

まず、新種の多さにビックリでした。


5年くらい前に「湘南モールフィル」というショッピングセンターが出来まして、そこの屋上駐車場が江ノ島を一望できるんですね。
当時から、ここは絶景スポットじゃないかと思っていたんですが、毎年タイミングが悪く見られずじまいでした。

ようやく今年都合が付いたので、買い物がてら出かけたのでした。実際本当に見られるのか(開放してるのか)どうかも知らなかったので、ダメなら買い物して帰ろうと・・・

そしたらちゃんと開放してました。
小さく出店も出ていましたが、さすがスーパーの上、スーパー価格でお買い得(^^)

早速友達に電話して、一緒に見てました。

小さな子ども達が、ずーっと飛び回ってます。
花火が上がる前から「はなび~はなび~!」
終わったあとも「はなび~はなび~!」  カワイイ。。。

結構大勢集まってましたが、駐車場がとにかく広いので、ゆったりと見られました。

海岸から4,5キロ離れているので、迫力には若干欠けますが、2尺玉が破裂したときはさすがに自然と拍手が出ますね。その迫力だけは十分に伝わります。

江ノ島まで出かけて人混みにもまれて疲れることを考えると、良い場所見つけました。

仕事中の妻も誘ったんですが、仕事が終わって駆けつけたときは最後の打ち上げの数秒後・・・ご愁傷様でした・・・

最後に3人で軽くお茶して解散。


写真もトライしたんだけど、やっぱ難しいわ・・・
下の1枚は唯一綺麗に撮れた帰りのエスカレーター(笑)



セミ

2007年08月07日 | 日常・生活とか
丁度羽化の最中を発見。

そこから1メートルくらい離れた場所では、羽化前の幼虫もいました。


写真(ぼけててスマン)はともに御膳1時頃。

その後4時前に見たときは、羽化中のセミは大分色が付いてきてました。(アブラゼミ)
幼虫は、、、そのままだった・・・


しかし、このセミ歩道と車道の間の縁石で羽化をしている。しかも車道側。
どこからどうたどり着いたんだろう・・・???



富士山

2007年08月06日 | 趣味・旅行とか
昨日「アド街」でやっていたものを録画して先ほど見ました。

富士登山。

いいですね~。一度はやってみたいものです。
結局は日頃の体力作りと、あとは決心なのでしょうね。

それにしてもあんなに登山ルートがあるとは知らなかったし、あんなに宿泊所が沢山あるのも知らなかった。
う~ん、なんか出来そうな気になりますね(笑)。

実際に登った方いらっしゃいましたら、是非ご意見など伺いたいです。


70歳で500回以上登ってるおじいさん、あなたは超人だ!!


久々に演奏

2007年08月04日 | 音楽・演奏とか
昨年のライブ前後からず~っと「自分のやりたい音楽」というものについて悩んでいた。正確には今もその悩みは続いているんだけれども・・・

オリジナルをやるのは楽しいし、昨年のメンバーは素晴らしい人ばかりだったのであれはあれで完全燃焼できたし、良かったと思っている。

が、現在、自分でライブを企画しようという気は全くない。(呼ばれれば別だけど)

とりあえず黙々と練習だけ繰り返していた。コレはコレで楽しい。

そんな中、知人の紹介で演奏のお仕事が入りました。
労働組合系の集まりで、還暦を過ぎた方達が対象。

こういう場合、相手が知っている曲が喜ばれるので、久々に童謡・叙情歌を引っ張り出して練習。
これが意外に難しい。

最近の練習はフルート用のクラシッ小品がメインだったので、どちらかというと技術向上のための練習。
しかし、童謡・叙情歌はテクニックで取り組んでも決して歌ってくれない。
すごく良い刺激と練習になりました。

今日が本番で、伴奏をCDにまとめて持って行ったんですが、使用したラジカセ(会議室なので)の再生ボタンが接触不良で、本当は1曲ずつ一時停止してMCはさむつもりがそれが出来なくて駆け足な演奏になってしまいましたが、それでも喜んでいただけたんじゃないかと思います。

テクニックと歌心、バランスが大事ですね。


茶運び人形

2007年08月01日 | 趣味・旅行とか
先日の「ユルーイエンジン」に続き買ってしまいました。「大人の科学」。
今回初めてタイトルの横にあの懐かしい「学研坊や」のキャラがいることに気がついた。

やはり「ロボ好き」には我慢が限度でしたね~(苦笑)
 ただ、この号を買って改めて自己認識したのが、私はロボ好きであると同時にからくり好きなんだな~ということ。

ま、その話はおいといて、
  早速組み立てました。

今回の組み立ては、意外にラクチンでした。
スターリングエンジンよりもパーツ数は多いんですが、微調整にさほど神経を使わなくてもしっかり出来上がってくれるので。


組み立て途中。

ココに頭と腕をくっつけると完成です。

できあがり~(^o^)

しっかり動いてくれましたが、一つだけ動作しない事が判明。

30センチほど進むとお辞儀をすると書いてあるのですが、その動きがない!
「何故だ!?」
お辞儀(首の縦振り)の機構を眺めると、同隊中心の歯車にそこに連動する突起物が付かなければいけないことがすぐわかるのですが、それらしきパーツがない(汗)。

これはもう自作するしかないかな?と思って何気に床を見ると、それらしき破片(1×2ミリくらいの棒)を奇跡的にも偶然発見。
これにちがいないと、人形用茶碗の中になくさないように入れておく。

そして、分解。


ああ、やっぱり歯車の方にも折れた痕がありました。
おかげで首振りのタイミングを計る手間は省けましたが・・・

これねぇ、最初から折れてましたよ。かろうじてくっついてたのが、組み立ての拍子にポロッと落ちてしまったという感じです。
ま、瞬間接着剤でなんとか復元。解決。
首ふるようになりました(^_^)v

ついでに、着物も着せてあげました。
実はこっちの作業の方がよほど大変でした(笑)。取説にも本体30分。着物1時間30分。とありますが、実際はもっとかかりましたね~(^^;)

写真、ぼけてしまいましたが、やはり着物を着ると印象が全然変わります。
かわいくなりました(*^_^*)