つぶやき・のおと

のんびり・ぼちぼち・気ままに・ふぅ~

振り込め詐欺メール

2008年10月14日 | 日常・生活とか
先週の話ですが、携帯に「振り込め詐欺メール」が届きました。
内容は以下の通り


サイト未納料金があります。翌営業日午後7時までに下記に連絡なき場合、法的処理に入ります。(株)KDD/0120-×××-×××


しかもCメールで(笑)。(だから当然送信者の電話番号は表示されます)
だいたいサイトに未納料金があるなら、Eメールで来るのが当然でしょう。(-_-;)

数日後、一応警察(交番)にも届けておきました。
何かの役に立てば、と思ったんですが、イマイチやる気のない事務的態度。
そのくせ、こちらの名前と連絡先は細かく聞いてきて、家電話を教えたんですが、最後に「その携帯番号も教えてもらえませんか?念のため上げておくんで」とのこと。冗談じゃないと思い「いいです」といって出てきました。


PCへの迷惑メールは今も昔もありますが、以前(のメアドの時)1日に100件以上という時期がありました。
その頃実はおもしろ半分でアダルトサイトにアクセスしたことがあります。お恥ずかしながら・・・(^^;)
で、そこからもう1回ページをクリックしたら、とたんに「有料ページに入りました。何日までに7万円振り込んでください。振り込まない場合はこのアドレスをブラックリストとして全国にばらまきます」というようなメールが届いたんです。
さすがに慌てましたよ。その時は。

で、市役所の相談課に行きましたら、向こうも既に慣れてまして
「こういう場合は、とにかく何もしないで下さい。」とのこと。
勿論返信も何もしません。結果何事もなくその件は消滅しました。

もしもうっかりそういうことをしてしまった方は、どうか何もしないで下さいね。


で、たまたま今日回覧板で、交番だより「振り込め詐欺被害が多発」というのが廻ってきました。

「オレオレ詐欺」はまずひっかからないとして(そういえばたまに電話で無言で切るのがあるけど、それなのかな?)
「還付金詐欺」(税務署や社会保険庁を名乗り、ATMに誘導。携帯電話で言葉巧みに指示する。「医療費の還付金がある」)と「融資保証金詐欺」(「融資する」とウソの文書などを送付する。「融資するから保証金を振り込んで」)はうっかりしてしまいそうなので、注意せねば。。。
あと「架空請求詐欺」(今回の私の場合ね)など色々あるんですね。。。

皆さんも気をつけましょう。