温泉大好き

趣味で ”うたごえ・喫茶”を行っています。
皆さんで 楽しく 大きな声で歌いましょう!

四季つれづれ

2006年08月14日 06時07分19秒 | Weblog
今回、田村さん
『国蝶・オオムラサキを求めて佐野市の雑木林を
訪れたようです。今日は沢山いたとか。

オオムラサキは、クヌギの木など樹液の出る場所を好む。
そこには、カナブンやオオスズメバチ、そして子どもたちに
昔も今も人気の高いクワガタムシやカブトムシもやって来る。』

 (そして、確か私も行ったと思われる)
『当地の渡良瀬川の土手の下にある2本のクヌギポイントに
移動。今度はゴマダラチョウの撮影が目的だ。~~~~~

最近では、市街地周辺からカブトムシやクワガタの飛来する雑木林や、
クヌギの木が消えた。そんな昆虫を探す子供も見かけなくなって久しい。
 ところがこの場所に、自転車に乗った3人の子供が目を輝かせて
やってきた。』
 田村さんの長い網を貸して無事獲得。
そして、友人が車で現れ子ども達にカブトムシやタマムシを
くれて子供たちは大喜びでしたが。。。
『さて、内緒にしようかと迷ったのですが白状しよう。
友人のおじさんは、あの山で採った大きなミヤマクワガタだけは
あげなかった(笑)。』

また、メールを送りましたら、直ぐご返事いただきました。

>  また、記事の渡良瀬川の土手下とは ○猿橋の左岸側を東に ○戸町に向かう
> 方向に橋から間もなく行った 左下の所でしょうか?

正解です(笑) 良くご存知ですねえ!あの二本のクヌギの木は貴重です!!
特にゴマダラチョウの訪れる数では、日本一?です。

大人が採集に訪れる姿は良く見かけますが、子供が親抜きでやってきたことは
新鮮な驚きでした。

暑い日が続きます・・・・夏負けしないようお過ごしください。

フォトは、毎年 わが家に お盆に 訪れる「クロアゲハ」です。

昨日は、弔問者2名でした。

>智弁あり、京都あり天理ありで甲子園、すごい事になりそうですね。
いよいよですね、桜草さん。TVで応援しますね。

>。★【盆綱】は、年一回お盆の入り(13日)に 先祖が眠っているお墓から、住んでいた家に戻る日です。子どもたちが夕方、大人によって藁で編まれた【綱】を携えてお墓に。各家庭の祖先を迷うことの無いように迎えに行き、各家庭に送るのです

静修さん、ぼんづなの説明を有難うね!