おふぃす やまお ☆ ぶろぐ

ただの車好きのおっさんの 奮闘記

EXEDY CUPオプション2耐久 追記

2014-10-24 19:32:22 | インポート

昨日UPしたけど、最後の方は画像ばっかりで長々となったので、今日また追記しときます。

レースが終わってから、ろどすた君のリタイヤといい、レース赤旗終了といい、なんか拍子抜けしたような日々が続いており、なんとも言えない脱力感が…

そうこうしている間に一週間が経とうとしてるのね。

今回、チームAのろどすた君は残念な結果やったが、チームBのインプ君が見事クラス優勝。

何回もええってか。

昨日賞典が届いてから、何かじわじわとこみ上げるものが…

思い起こせば今年4月、急な話で参戦が決まり、第1戦目にもっくんインプで参戦。

その時はそのクラスには2台だけやったものの、無事完走で見事2位入賞。

それから半年、2回目にしてクラス優勝とな。

201410241

この色のトロフィーを貰うがために、みんなどれだけ苦労していることか。

もちろん一人だけで頑張っても貰えるもんじゃない。

今回はワタクシはこっちの車には決勝では乗ってないので、あんまり貢献はしてないけど、それでも感慨深いものがね…

「やっと1位になれたんですぅ」

201410242

みたいな。

どこぞの議員さんみたいに。

思えば、去年のろどすた君で3位、今年の第1戦目でインプ君が2位、今回の第3戦でインプ君1位と、うちのチームで全色獲得したことになる。

凄くねぇ?

もちろんインプ君のは、前回のはもっくんに渡したし、今回もその予定。

ただ、今回(も)いろいろと勉強になったことは多々。

ろどすた君のリタイヤを受けて、最後まで走り切ることがどれだけ大変か。

ということは、最後まで走れる車を作るってこと。

ここ重要!

それと、ここからはまじめな話。

昨日も紹介したように、公式サイトにも出てるし知ってる人は知ってると思うが、レース終了間際に大きな事故があり、ドクターヘリまで出動する事態に。

乗っていたドライバーも一命は取りとめたらしいけど、その後の様態が気になるところ。

無事回復を祈るしかない。

そういう意味でも考えさせられるものは確かにある。

ちょうど先日の鈴鹿のF1での事故の件も内輪では話してたんやが、あの事故でドライバーはもちろん、現場のオフィシャルもダメージはあると思うよ…

てなことをよっし~さんも思ってたらしい。

やはり見る目は同じよう。

今回のセントラルでは単独ではあったけど、二次災害というのも想定しておいてもええとも感じたね。

なんかしんみりとなったけど。

もちろん他にも学んだことも多い。

ろどすた君のセッティングとか。

既にうちの車載の模様を動画サイトにはUPしてるけど、それより前に他のチームの方がUPされてるのを見て感じた。

ライバルチームでもある(?)、こちらもロードスターなんやが、スタート直後のワタクシのドライブで競ってるという画。

http://www.youtube.com/watch?v=kko8ORu1GkI&feature=em-uploademail

勝手に貼ったけど。

これを見ると、うちのろどすた君、直線はものっすごい遅いけど、上の上り区間とか結構速いで。

これまた勉強になりましたわ。

そして最後に、一番学んだこと。

監督は、

乗ったら、

アカン。

倍疲れる。

以上。

追記やのに長なってもた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿