おふぃす やまお ☆ ぶろぐ

ただの車好きのおっさんの 奮闘記

連日

2011-02-27 19:38:43 | インポート

昨日と今日、連続でセントラルです。

未熟ながらもヘルパーです。

そして、個人的には残念なことが…

ちょうど1ヶ月前、今シーズンのタイムアタックを済ませ、セントラルのランキングで4WDクラスでトップを保っていたのですが…

昨日来られてたインプのマシーンがあっさりと記録を塗り替え…

http://ameblo.jp/ccranking/

4WDクラス2位に陥りました。

ちなみのそのタイムは、1'24"852

1秒近くの差がある。

しかもあっちのマシーンはもうちょっと出るやろうし…

ま、GT-Rとかが現れると全然歯がたたんのは当たり前ですけど…

1ヶ月間の祭りごとということで諦めましょう。

自分的には充分なんやけどね。

あの重い車でノーマル形状タービンで25秒なら許してもらいましょう。

軽量化した後、また来シーズンに再チャレンジしようっと!


一日遅れ

2011-02-21 19:30:08 | インポート

昨日のことです。

UPするのが遅れました。

昨日は朝からセントラルに行ってましたよ。

Clear-AAFさんのメンバーさんからお誘いいただき、ちょっとばかしお手伝い。

KEN@珍走さんのFDです。

201102202

もちろんCLEAR AAF!さんも。

201102203

もう1台の黄色いのはJrさん号。

うーんカッコいいっす。

ちょうど山P君も練習に来てました。

201102201

やっぱFDってシビレます。

結果は各人から公表されるとして、午後から所要があったので、午前中にて退散しました。

夕方にはまたセントラルに戻るんやけどね。

この日もいろんな人とお話できて楽しかったです。


ダイエット現状

2011-02-17 18:28:50 | インポート

ランサーの軽量化。

ちょっとだけ進みました。

20110217

アンダーコートをほぼ全て剥がしたところまで。

この後キレイに拭き取って、後に塗装する予定。

でもまたカーペット類は元に戻します。

パッと見はノーマルがコンセプトですから…

あんまり軽量化にはならんのやけどね…

さて、どれだけ軽くなるのでしょうか…?


合宿訓練

2011-02-16 23:25:43 | インポート

今日は鈴鹿に行ってましたよぉ。

いつものごとく、52Q君のサポートです。

実は昨日から…

ということで合宿訓練です。

本当は今日の朝から出る予定やったんやけど、この時期ともなると早朝の路面の凍結の恐れもあるし…

で、昨日の夜から出発すことになったのです。

この52Q君、彼の人柄(?)か鈴鹿サーキットのすぐ近くに知り合いがいるのね…

ほんでももって、そのお宅にお泊りすることになりました。

そして今日は朝はゆっくりしましたよ。

201102161

やっぱ鈴鹿はいいねぇ…

今日は18番ピットに陣取り。

201102162

そこで気づいた。

ピットロードをよく見ると…

日本・スイス・ドイツ…?

ま、逆やけどね。

これって、2010年のF1か?

ドイツ出身のハイドフェルド、チームの母国スイス、そして日本を代表する小林可夢偉。

あのチームが使ってたとこなんやろか…?

そう考えると素晴らしい。

そんな所に立っているなんて…

いつも友達なんかにはよく言うんやけど、我々は走行会やなんやで各サーキットを利用することも多いけど、モータースポーツファンの一般人からすれば、サーキットに入ってしかもコースを走行するなんてことは、すごいことなんやろうなと思う。

小学・中学・高校とかで野球をやってる少年なんかが甲子園を目指す。

そのことからすれば、我々のやってることって草野球みたいなもんやから、甲子園に入ってパジャマでキャッチボールをやってるような感覚(?)なんかなぁと…

まして今日の鈴鹿なんてのは、日本のトップレベルのサーキット。

まさに聖地なんやろうね…

そうそう、トップレベルと言えば…

お昼はレストランで昼食を食べたんやけど、メニューにチキンカツカレーがあったので、今日はそいつをチョイス。

で、出てきてビックリ!

めっさ量が多い!

食べるのに時間かかりましたわ…

施設もさることながら、カレーの量までトップレベルとは…

恐るべし鈴鹿サーキット。

で、本題からそれましたが今日の模様ですが、2枠走って終了。

2枠目があまりにも台数が多いので、途中で断念しました。

この遠征でお泊りさせていただいたYTさん、応援に来られたいっちーさん、いろいろとお世話になりました。

52Qに代わり御礼申し上げます。

ってワシャ何者や…?

そうそう52QもThanks !