昨日は、東京の新霞ヶ関ビルにある灘尾ホールで、SXF技術者更新セミナーが開催された。
午前と午後の2回の更新セミナーに500人以上の来場者があり、「電子納品の最新動向」「CAD製図基準(案)」「SXFに関する基礎知識」を聴講していただいた。
わたしも1時限目を担当したのだが、その中で、テキスト・スライドに掲載していないことを話した。それは、SXF技術者のメリットという話題なのだが、アンケートの結果など紹介したあとに、利活用の一貫、手助けとして次のようなWebを構築中という話しをした。
「SXF技術者自らが、Web上で、自身の名前や連絡先、得意分野などを登録することができ、その情報を誰もがインターネット上から閲覧できる仕組みを構築中で、早ければ9月初旬にもOCFのサイトで公開する」
OCFとしても、発注者が電子納品のセミナーなどを行う際に、近くのSXF技術者に声を掛けていただいて、講師として呼んで頂ければと、そのような啓蒙活動も行いたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます