goo blog サービス終了のお知らせ 

OCF最新動向ブログ

オープンCADフォーマット評議会(OCF)の活動と、CIM・CALS/EC(SXF)の最新動向をお知らせします。

SXFブラウザ終了に伴うアンケート実施中

2014年08月06日 | SXFブラウザ

国土交通省から提供されていましたSXFブラウザがWindows XPのサポート終了に伴う措置で、4月9日をもって提供終了となっています。

この機会にOCFでは、SXFブラウザの利用状況の把握と、OCF検定に合格しているSXF対応ソフトウェアに対する要望収集を目的としたWEBアンケートを実施しております。

8月末で一区切りとさせていただきますので、期間内にご協力のほどよろしくお願いいたします。

【ご案内のページはこちら→】 http://www.ocf.or.jp/top/topix/023.shtml


SXFブラウザは改修予定なし

2012年07月09日 | SXFブラウザ

OCFの竹内です。

少し前(5/22)の話なのですが、
 (国としては)今後、SXFブラウザについては、改修の予定はありません。
との公式アナウンスがなされました。

要領・基準のHPのQ&A(http://www.cals-ed.go.jp/q_a_index.htm
に、以下のように質問に答える形で掲載されています。
(質問はOCF技術部会メンバーからでした。)

-----
・No.
 SXF-23
・質問
 現在公開されている最新の「SXFブラウザVer.3.20(2010.08改訂版)」は、
 古いSXF共通ライブラリが組み込まれています。最新のSXF共通ライブラリ
 Ver.3.20では、SXFファイルを開く速度が向上されていますので最新の共通
 ライブラリを組み込んで公開していただけないでしょうか。
・回答
 今後、SXFブラウザについては、改修の予定はありません。機能的に優れた
 ソフトウェアを求める場合は、OCF検定に合格している市販のSXF対応ソフト
 ウェアをご利用ください。(H24.5.22)
・参照
 参照1(⇒リンク先はOCF、www.ocf.or.jp)
-----

OCF検定の品質を評価いただいたのは喜ばしいところですが、同時に大きな
責任を感じます。


SXFブラウザ

2006年07月19日 | SXFブラウザ

SXFブラウザ Ver.3.02 が先月の16日付けで公開されていました。

以前のバージョンとの差異は、ブラウザの印刷機能で「ファイル名印刷」のチェックをした際に、ファイル名の後ろに、「printed by SXF Browser Ver3.02」の印刷ができるようになたもので、この機能により、SXFブラウザと紙図面が同一であるという認識かと思います。

ダウンロードは、次のURLになります。
http://www.cals.jacic.or.jp/cad/developer/SXFBrowserDownload.htm


SXFブラウザ Ver3.01 公開

2006年02月09日 | SXFブラウザ

SXFブラウザがヴァージョンアップされ公開されました。
変更(改良)点ならびに不具合修正については、ダウンロードドキュメントによると次のようになっています。

1. Ver3.00からの変更(改良)点
【機能追加】
・作図グループ、作図部品に付加された属性を表示可能にした。
・作図部品に含まれる図形要素に付加された属性の表示
 ※ 2005/08/30版では、作図部品に含まれている要素に属性が付加されていても、表示不可であった。
・画像フィーチャ、等高線フィーチャをレイヤ機能に対応した。


2. 不具合修正点
・ブラウザから印刷を行うと、上方にずれて(上方が欠けて)印刷される。
・セットアップ後に、.p21ファイルや.sfcファイルがSXFブラウザとプログラム関連付けされない。
・縦横のスクロールバーを移動させた際に、誤った範囲が表示されていた。
・「印刷」「連続印刷」で、印刷尺度のラジオボタン制御に誤りがあった。
 (「用紙サイズに合わせる」を選択したとき「カスタム指定」のボタンが非選択にならなかった)

ブラウザのダウンロードは次のURLから行ってください。
http://www.cals.jacic.or.jp/cad/developer/SXFBrowserDownload.htm