goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

"ハンディウォッシュレット”いつでも何処でも手軽に、携帯用お尻洗浄機

2012-06-08 18:31:00 | 商品
 こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は曇り。最高気温28℃。ビル風で落ち葉が渦を巻いています。

 現場の簡易トイレ、海外やアウトドアで、ポケットに入った”ハンディウォッシュレットが活躍します。これさえあれば、乗り継ぎの空港でも、機内でも大丈夫。容量150ml、重さ30g、PE・ABS樹脂の日本製。¥1,500.-(税別)ナカジマブラシHP

 【使い方】キャップをあけ、ノズルを『カチッ』と音がするまで引っ張り出し、前方よりお尻に近づけます。ノズル先端の穴を上に向け、本体容器を手で押して洗います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UVコーティング トライアル実施の巻(その4 トップコート塗布・UV照射・完成!)

2012-06-07 18:36:28 | その他
 今日は、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は晴れ。最高気温24℃。

 連休の3日目。2枚目のプライマーが完全硬化したのを確認後、朝一番で、トップコートを塗布。乾燥時間はマニュアルによると50分以上となっていましたが、溶剤残りが心配だったので、午後まで放置。アルコール臭が抜けたころを見計らって、UV照射。あっという間に硬化が終わって、ピカピカのダイニングテーブルになりました。連休中のビフォー・アフター。匠は感極まりました。お後が宜しいようで!ナカジマブラシHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UVコーティング トライアル実施の巻(その3 プライマー塗布2回)

2012-06-05 18:39:52 | その他
 こんにちは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は曇り。最高気温22℃。台風3号が接近しています。明日は雨模様

 剥離して、オイルステインを3回塗布したテーブルに、プライマーを2回載せました。

 マニュアルですと、希釈倍率が20~50%だったので、1回目は20%で希釈しました。しかしこの希釈では、樹脂が重い。ハケ塗りで伸ばしましたが、硬化剤が入っているせいか
ハケ目がついてしまいます。粘度が高いので、平滑化も期待できない。

 とにかく、連休中だったので、時間はタップリある。このまま乾燥させることにしました。

 ところが、これが乾かない。マニュアルだと乾燥時間90分のところが、朝1枚目を塗布して夕方になっても蝕診でべたつきが解ります。結局、24時間かかって、翌朝やっと硬化・乾燥終了。何がいけなかったのか今だかつて解りません

 この後、2枚目のプライマーを塗布。希釈50%。これも硬化・乾燥終了まで3時間以上置きました。ナカジマブラシHP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライブルク 幸せのHotel Landgasthof Rebstck

2012-06-04 18:36:10 | 旅行
 こんにちは、ナカジマブラシの中島謙一です。

 今日の横浜は晴れ・曇り。最高気温26℃。九州南部は今日の午後、梅雨入りしたそうです。

 フライブルクの定宿はここ、Hotel LandGasthof Rebstockです。前回、ネットで見つけて、3連泊しました。夕飯がやけに美味かったこと、宿代がリーズナブルで、お部屋が清潔なこと、若夫婦と老夫婦で円満にやっていること、近郊の人々が食事に来たりビールをのみに来ていること、その他花が一杯咲いていて、たくさんの鳥が囀っていること、
朝食におばあさんが熱々のゆで卵をテーブルまで運んできてくれること、下手な独語で、”アウフ ヴィーダー ゼーエン”というとちゃんと同じさよならの挨拶をしてくれること、駐車場が広いこと、宿の建物が2棟・それからワイン倉庫のような建物が2棟くっついていて面白いコト、などなどとにかくお勧めの宿です。ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする