旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ピザと海苔カラムーチョ人参サラダで晩酌♪ 湖池屋のヒーおばあちゃんVS川婆婆⁉

2021-09-19 11:22:33 | 日記
昨日は運動帰りに業務スーパーに寄ってお買い物♪
イタリアン🍕、粒マスタード…
ココナッツチップはカルディで買っていましたが、業スーの方が安かったです

晩ご飯はクアトルフォルマッジをメインに


カラムーチョの新製品も買ってきていたので、
 湖池屋 海苔のりカラムーチョで

海苔カラムーチョ人参サラダを作って美味しくいただきました♪
ムーチョはスペイン語でもっとなので、カラムーチョは…辛いをもっと
マヨネーズで辛さは少しまろやかになりますが、残った分はそのまま辛さを楽しみながらポリポリ…
昨晩はアサヒマルエフを1本ずつ飲みました🍻

マルエフは売り切れ続出とニュースになっていたのに、業スーにもありました!
コンビニにも沢山陳列されているようなので、
生ジョッキ缶のように探し求めるほどにはならなさそうですね^^


300gと大容量の粒マスタードを買ってきたので、
ウィンナと玉ねぎにたっぷり絡めて


温めなおしたピザと一緒にいただきました♪


カラムーチョのパッケージに描かれている、辛い~と叫んでいるように見えるヒーヒーおばあちゃん♪
これを見て思い出したのが…

四川料理 川婆婆(CHUAN PO PO)

昼時だったので麻辣火鍋はスルーして、麻婆豆腐と回鍋肉(たぶん⁉)を注文したはずなんですが…


これって回鍋肉~?

味はGoodなんですが、ヒーヒー言いながら唐辛子を外して野菜と肉だけ食べました

ご馳走さま~、ロゴマークがお婆さん?私たちは「カワバァバァ」とインプットしていました^^

辛いもの好きの私が、初めて麻婆豆腐でむせて、この赤唐の量にビックリしました

香港にあるこのお店のトレードマークがお婆さんの顔に赤唐辛子だったんです
あれから3年、
カップ麺まるちゃんQTTA・クッタのエクストラホット味トテモカライは結構辛かったですが…
未だかつてココの辛さを超えるインパクトある料理には巡り合っていません


スナック菓子の激辛ブームの火付け役とも言われたカラムーチョ⁉
ヒーおばあちゃんとヒーヒーおばあちゃんがいて、それぞれにキャラクターがあったんですね♪

ヒーヒーおばあちゃん、森田フミさん
1853年6月3日生まれ…嘉永6年・ペリー来航の年

ヒーおばあちゃん、森田トミさん
1877年3月3日生まれ…西南の役の年だそうです

どうでも良い話ですが、ストーリーがある湖池屋さんのスナック菓子でした


世間では三連休のなか日、今日は全国的に爽やかな良いお天気のようです☀
私もこれからちょっと出かけてまいりますが、
お散歩やちょっとしたお出かけ日和となりそうですね








コメントを投稿