旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

コールドパスタで休日ブランチと辣韭の塩漬け!詐欺メールに注意‼

2024-06-04 10:10:10 | 日記

お気に入りタカキベーカリーさんの石窯モーニングフランスは開封するとイイ匂いが♪

ニラ玉オイスター炒め、中華スープ(キャベツ・人参・玉子)、スイカとメロンヨーグルト

 

ニラとスイセンを間違えて食べてしまい中毒を起こしたとニュースで見ました‼

かつて私も実家横の花壇に「なんでこんなところにニラ植えてるの?」と恥ずかしげもなく大きな声を発してしまったことが(;^_^A

花を落としたスイセンの茎葉はニラによく似ているので要注意ですね

 

土曜日、飲み会の夫に少しお腹を満たした方が良いと思いパスタを♪

春キャベツ、新玉ねぎ、ベーコン、ウィンナ!優しい味に生黒胡椒のアクセントパスタ

中途半端な時間だったけど私も我慢できず食べちゃいました手前味噌ながら👍

 

大量にスパゲッティを茹でておいたので、夜のひとり晩酌も翌朝もコールドパスタコールドスパゲッティを作っていただきました

ファミマのもちもちくるみパン、やや甘めですが安くて美味しかったのでリピ決定👍

こだまスイカと甘夏、残しておいた枝豆食べたらお腹が🈵!スイーツ系はおやつにまわしました🎂

小玉スイカは、シャリ感が何とも言えず、皮ギリギリまで食べられるひとりじめ!ひとりじめと聞くと、前に書いた間寛平さんをどうしても思い出してしまいます⇒( ´艸`)

 

こんなサギメールが携帯に届きました~

補助金から6億5400万

受取期限が明日12時?ラインで友達追加

タイトル本文ともに意味不明で呆れながら即ゴミ箱に🗑

皆さんも要注意でうっかり開封しないようにしてくださいね‼

 

昨日は夜になってからラッキョウ漬け第二段開始

鹿児島県産の土付き辣韭を買ってきて初めて皮むきしましたが、蕪が2~5個もつながっているラッキョウを初めて見ました

高知県産の洗いらっきょうで作ったときに、

瓶を使ってしまい予備がないので、

ジップロックなどの保存バッグを使って、

塩漬けと、ミツカンのらっきょう酢でハーフハーフ

初めて土付きらっきょうを買って根気よく皮むき、食べられる部分まで剥き過ぎた感もありますが^^塩漬け辣韭はサッパリ食べられると母に聞き初めての試み!

漬け酢も保存袋だと少なくて済むので美味しく漬かるよう上下を返しながらその時を待ちたいと思います♪

今までは母が我家分含め4㌔も、この倍以上に皮を剝いてくれていたなんて…

土皮付きの方が新鮮のような気がするので、これからは自分で剥いて作ろうと思った次第です

 

 

 



コメントを投稿