旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

10年前の今日と、トーストとライ麦パンで朝ご飯

2021-03-11 11:11:11 | 日記
誰もが忘れていない、忘れることが出来ない東日本大震災
10年前の3月11日、私は不調体で家にいましたが、
母は近医から紹介された中央区の聖路加病院に行っていました

前にも書きましたが、近医の看護師さんのメモ(10日、8時半までに!)通り、
前日10日に私も付き添って聖路加病院に行ったのに、
予約は翌日11日だったのでした震災から6年目と「せいるか」

11日に一人で行った母、検査もいくつかあり昼過ぎまでがかかり帰宅は14時!
病院内で携帯の電源を切りそのままにしていたようで一向に連絡がつかず、
何かあったのか?やっぱり一緒に行けばよかった!とイライラしていましたが、
帰宅後「お腹がすいたので遅いお昼ご飯を食べます」と
それを見てホッとした直後に今までにない大きな揺れに遭遇したのでした


昨日の朝、私もお初のタイガーうまパンで焼いたトーストをいただきました

250度で2分ちょっと、ダイアル合わせは曖昧な感じですが熱回りよく直ぐ焼けます!

前のタイプは手前のひっかけから外して洗っていましたが、
こちらは網が乗っているだけなので取り外しが楽チン=汚いままにしておけません
ほんと、まわりはカリッ中がふわっとしていて美味しいトーストができました

その前は旧トースター最後の仕事にライ麦パンを軽く焼いて食べました。


象印のこんがり倶楽部は10年使った感じがしなかったんですが、
本体上のシールに06年製とあったので、約15年も使っていたのでしょうか

ほぼ毎日使っていたので、ありがとう~と処分いたしますが、
月日の経つのは年々早く感じます


災害関連も含め19747人という犠牲者が出た東日本大震災
行方不明者も、まだ避難生活をされている方も大勢います
10年は一区切りとはいえないですね・・・




コメントを投稿