いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

牡蠣!

2012-02-11 19:50:49 | 飲む・食う
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
 

九州より来たる旬の牡蠣!

もうこうなってしまうといろいろな食べ方を試してみたくなり手間を惜しまず生、および焼きでどうやって食べるかを考えいざ台所へ。

調味料等を準備し、殻をはずしてしまえばあとはもう簡単なので話しは早い。真冬の牡蠣劇場のはじまりはじまり~。

牡蠣
いただきものの名古屋風(?)赤味噌を酒で溶いたもので味付け魚焼きグリルで。


牡蠣
マヨネーズ+刻みピクルスの即席タルタルソースを掛け生食。


牡蠣
これは絶品!粗引きコショウ+ニンニク+パルメザンチーズ+パン粉+オリーブオイル。仕上げにペッパーソース。


牡蠣
和風に刻みネギ+大分産カボスの絞り汁


牡蠣
酒を白ワインに変え、シンプルにオリーブオイル。


はい、もう言葉は要りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵パスハンティング5

2012-02-09 21:56:26 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
 
前回のつづき。

集落から尾根に向かって薄暗い山道を進む。

道はしっかりと踏まれていて、現在も地元の人々が使っているような感じだ。少し進むと道の谷側には竹が生え風情のある景色。これぞニッポンの里山と思わせる。

パスハンター 峠越え


パスハンターでは乗れないもののそれほど急坂ではなかったが、自転車を担ぎ一歩ずつ山道を踏みしめると、明るく光る切通しが見えてきた。峠だ!

パスハンター 峠越え


パスハンター 峠越え


これまで数多くの峠を越えてきたが、いかにもこの奥武蔵の尾根を越える道といった雰囲気。きっと重機などもない時代にツルハシなどで削ったであろうそのお姿(?)は美しく、何とも言いがたかった。

峠の脇から尾根上に上がれそうだったので歩いて行きパチり。

パスハンター 峠越え


上から見ても幅1mほどでキッチリと開削されていることが分る。

パスハンター 峠越え


峠でしばらく過ごし、南斜面に出ると伐採され立ち枯れた木の先には秩父方面の山並みが見渡せる。そのままゆっくりと下って国道へ。やっぱりこのあたりの峠はいい!ということが再確認できたパスハンティングの旅となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵パスハンティング4

2012-02-08 22:02:52 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
 
前回のつづき。

比較的平らな場所での昼食を終え、再び自転車に跨る。ここからはやや急角度になりテクニカルなつづら折れも少々。カンチブレーキの効き具合の限界を感じながらもなんとか下り舗装路に出た。ここから再び里から里へと繋ぐトラバースの山道。

パスハンター 峠越え


パスハンター 峠越え


ここがかなりいい雰囲気だった。祠や石碑、そして柚子の木の世話をしている夫婦がいたので挨拶がてら少し話を聞いたり…。奥武蔵の斜面にある集落はどこもこんな感じかもしれないが、やはりいい場所だ。

ほぼ水平の道をしばらく進み、一気に高度を下げると車道に出た。

パスハンター 峠越え


ここもなかなかの雰囲気。そして目の前の尾根を越えれば再び国道299。もうひと頑張りである。

つづきはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵パスハンティング3

2012-02-07 23:31:02 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
 
前回のつづき。

高山不動尊の広場で一休み。ここまで登ってきた斜面の先には正月に行った子ノ権現あたりの山とその向こうに見える都県境の尾根。あのあたりは雪も深そうだ。

小休止を終え車道を少し走ったあたりから南へと伸びる尾根伝いの破線ルートを下ることにした。どんな状態かはわからないがこれもまた奥武蔵あたりの楽しみ方の一つ。「登山道」以前の参詣や交易の為の山道が張り巡らされている。

パスハンター 峠越え


日陰に雪の残ったシングルトラック。急な下り坂ではないものの、狭いトラバースの箇所もあるので慎重に進む。それにしても人の全くいないルートだ。ここまですれ違った人は皆無。最初の峠からの話である。

パスハンター 峠越え


緩やかな斜面となり、陽が当たる場所があったのでヒルメシにすることにした。本日のメニューはサッポロ一番味噌ラーメン。懐かしくもウマい。

パスハンター 峠越え


と、ここで非常に悲しい出来事が…。これまで数年間苦楽を共にした(?)我が熊除け鈴をどこかに落としてしまっていたことに気づいた。もちろん高価なものではないのだがなんとなくお守りのような気持ちでチリチリ鳴らしていたのだ。これまで山を歩いていて落ちている鈴を見かけたことがあるが、こうして悲しい思いをしている登山者がそれなりにいるということである。

つづきはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵パスハンティング2

2012-02-06 22:22:06 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
 
前回のつづき。

峠を後にし、ランドナー用のタイヤで何とか乗って、所々押して峠道を下る。北側はさすがに雪が少しあった。

沢沿いにしばらく下ると一旦車道に出たので休憩がてらに地図を眺める。車道を少し下ったところにあって今越えた尾根を越える別の峠に行こうかと思っていたのだが急に気が変わり高山不動尊に行くことにした。この界隈は何度か歩いたり担いだりしているが、参詣したことがなかったのだ。

パスハンター 峠越え


小川に沿って車道をしばらく走ると再び坂道。写真撮影と言う名の休憩をしつつ漕ぐ。高山不動尊への道だけあって、途中に大きな石灯籠が。

パスハンター 峠越え


ここからいよいよ角度も増し、真冬なのに汗が背中を濡らし始めた頃、ようやく視界が広がった。

パスハンター 峠越え


と、下ばっかりみて漕いでいたようで高山不動尊の入り口を見落としていた。

少し戻り自転車を置いて、ここからはしっかりと雪が残った道を歩き不動尊へと歩く。

パスハンター 峠越え


階段を登って参拝を済ませ、少し休むことにした。冷えた空気が心地いい。

つづきはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵パスハンティング1

2012-02-05 17:49:23 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

奥武蔵の峠探索へ。探索とは言っても私が行ったことがないだけで、二万五千図には記載されていないが今でも多くのハイカーや地元の人に越えられているであろう峠をいくつか回ることにした。

国道299号から入り、一つ目の峠を目指す。峠の先には高山不動尊があり、そこへの参道の意味合いもある峠らしい。

畑仕事をしている人がいたので挨拶がてら話しを聞くと、どうやらこの先に目的の峠はあるものの倒木などがあるとのこと。ま、いつものことなのでお礼をしてから早速自転車を担ぎ山道へと進む。

パスハンター 峠越え


岩を削った跡などがあり、どうやらきちんと開削された峠道のようだ。急角度のつづら折れを登る。

パスハンター 峠越え


担ぎ始めてから15分ほどで早くも峠に到着した。尾根のなだらかな鞍部にあるその峠には小さな石碑が鎮座。書いてある文字は判読不能。

パスハンター 峠越え


しかしながら石碑の脇にはきちんと読める文字が!

パスハンター 峠越え


おお、数日前の最新情報が!とりあえず書いてるとおりに進むことにした。

つづきはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2012-02-04 10:58:31 | モブログ
峠を越えて見晴らしのいい場所までやって来ました。風も無く穏やかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、明日は。

2012-02-03 22:01:34 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

新春ラン以来自転車といえば多摩湖狭山湖やいつもの里山を軽く流す程度だったのだが、暦の上では春になる明日は奥武蔵方面へ峠探索サイクリングの予定。二万五千図には出ていない峠をいくつか…。いい雰囲気の峠に出会えることを楽しみに行って参ります。

いちゃりばちょーでー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートポスト・サドル入れ替え

2012-02-01 21:54:04 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

MTB用にハンドルバーとステムを買い余った黒いライザーバーを付けたGTの里山バイク。

数年前まではパーツをシルバー系で統一して喜んでいたのだが、ハンドル周りが黒で統一されてしまったのと、最近流行りの29erリジッドバイクは割と黒いパーツでまとめている場合が多いのかな?ということでしばし頭の中で我が自転車の数々とシートポストのサイズ・色を脳内でシャッフル!

古いロードがGTと同じ26.8φ。考えてみたらロードはシルバーで統一したほうが良さそうな雰囲気。

で、とにかく交換作業。

いちゃりばちょーでー


里山バイクは黒で統一され締まったような…。

いちゃりばちょーでー


サンマルコREGALのサドルはホリゾンタルのロードに似合うと思いこちらも移植。どちらかというとロードの為の交換作業になったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする