久しぶりの日帰り縦走で奥多摩最深部を歩いて来ました。
ルート:東日原〜一杯水避難小屋〜天目山〜酉谷山〜熊倉山〜武州日野駅
今回の相棒はここのところ一緒に山へ街へと出かける仲間で気心知った仲。東日原からの急登を一気に登り一杯水で一休みしてから長沢背陵へ。
このエリアは奥多摩で人が少な秘境という雰囲気。
ほぼ水平な登山道をグングン進み酉谷避難小屋で昼食を摂ってからいよいよ未踏の秩父へのルートに入ります。
事前情報である程度分かってはいましたが、小ピークがいくつもありそれが険しくペースが上がりません。踏み跡も少なく久しぶりに難儀しました。
そして何とか熊倉山到着。ここまで来れば多少は道が良くなるハズです。
途中何ヶ所か岩場や滑り易い一枚岩があり若干苦戦してようやく沢沿いの道。
しかし渡渉が何ヶ所もあり、前日の雨でやや増水していてなかなかでした。
正直林道に出た時にはホッとしました。
そこから林道を1時間ほど歩き駅まで到着。西武秩父駅の飲食スペースでお疲れ様の乾杯!ハードな山行でしたが充実した一日でした。
※日帰り登山としては行程も長く危険箇所も多いルートで、遭難者も出ています。
この記事を参考にしていく場合には充分な装備と計画を立てるようにお願いします。