GWの始まり奥秩父に、、1年ぶりの小屋訪問となります(1年とはあまりにも早い)
今回は午後ゆっくり小屋に上がる予定で頼まれていた買い出しを済ます。
天気は曇天、予報では夕刻あたりから雨が降りだすとの事なのでどうにか大丈夫っぽい
いつもの駐車場は平日?天候のせいか?余裕で駐車出来た

登山道はまだ冬枯れのようで木々の芽吹きはもう少しのようです


この時期の水場の所には水芭蕉が毎年咲いていて癒されます~

小屋に到着すれば親父さんとN氏が待っていました。

着くやいなや小雨が、、小屋にギリセーフ!あっという間に本降りの雨となり夜まで降り続いていた

早朝には天気回復!温度計は-1℃で寒っっい。


稜線もくっきり晴天となりシカ達も出てきました




GWピークに向けてテントサイト区画の白線引きを少しお手伝いたしました
帰宅途中の国道沿いの山は青空と新緑で眩しいほどだった
今回は午後ゆっくり小屋に上がる予定で頼まれていた買い出しを済ます。
天気は曇天、予報では夕刻あたりから雨が降りだすとの事なのでどうにか大丈夫っぽい
いつもの駐車場は平日?天候のせいか?余裕で駐車出来た

登山道はまだ冬枯れのようで木々の芽吹きはもう少しのようです


この時期の水場の所には水芭蕉が毎年咲いていて癒されます~

小屋に到着すれば親父さんとN氏が待っていました。

着くやいなや小雨が、、小屋にギリセーフ!あっという間に本降りの雨となり夜まで降り続いていた

早朝には天気回復!温度計は-1℃で寒っっい。


稜線もくっきり晴天となりシカ達も出てきました




GWピークに向けてテントサイト区画の白線引きを少しお手伝いたしました
帰宅途中の国道沿いの山は青空と新緑で眩しいほどだった
