いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

ムーミンの家

2010-01-15 21:56:46 | 歩く
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

少し前に自転車で飯能方面に行った時、気になっていた公園に寄ってみることにした。
飯能の阿須丘陵にあるあけぼの子供の森公園。ここにはムーミンの家があるとのことで職場の方から「なかなか面白い場所だヨ。」との情報を頂いていた。私がブログをやっていることを知っているのでこうしてネタを提供してくれるというワケですね。

実はムーミンというアニメ(だったか?)はロクに見たことがないのでよく分らないのだがその家は思いの外大きく立派だった。そしてこのメルヘンチックな雰囲気に少々戸惑いつつもデカい図体を引きつれ建物の中に…。

ムーミンの家 あけぼの子供公園


中もしっかりとした作り。なんだか独特の雰囲気でいかにもムーミンが住んでそう。上から下まで見学した後その他にもいくつかある建物を一回り。

その後敷地の奥にある滝まで行きなんとなく「ムーミン谷」という言葉があったなぁと思いながら一枚。

ムーミンの家 あけぼの子供公園


いろいろ展示されている中から得た知識では、この物語は北欧はフィンランドが舞台のようだ。寒々しい冬枯れの景色の中、この幻想的な風景を見ていると本当にムーミンが住んでそうかな?などと子供じみたことを考えてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車in里山

2010-01-13 21:26:41 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

週末は久しぶりに一輪車でいつもの里山を走った。気分はマウンテンユニサイクル(あくまで気分は)。前回一輪車でこの里山を走ったのは昨年の四月。というかその頃に実家にあった古い一輪車を持って来てブロックタイヤを履かせて二回ほどやってみただけだった。その後日常生活で少々ヒザを痛め、転倒必至で足腰に衝撃が多いこのマウンテンユニもどきを敬遠しているうちにすっかり忘れてしまっていた。

マウンテンユニ


少し前に倉庫に眠るこの古い愛車を発見し、その後イメージトレーニング(?)を積み満を持しての再出発、イメトレの成果か前回よりもスムーズにシングルトラックを下ることが出来た。

そして走りなれたトレイルで遊ぶこと一時間と少々、楽しく遊べたのだがやはり太ももがツラくなってきた。下りはどうしても後ろ足でブレーキをかけながら下らなければならないこの遊び、使い慣れない筋肉を使っているのだなぁと改めて実感する。

マウンテンユニ


ホンモノのマウンテンユニサイクルにはブレーキがついているとのこと。我が愛車にもなんとかブレーキをつけられないものかと本気で考えている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵巡礼サイクリング3

2010-01-12 20:59:50 | 漕ぐ
その後見晴らしのいい場所で軽く食事。ここからは蕎麦粒山あたりの展望がよく、再び山についてあれこれ話しが盛り上がった。
食事を終え、MTB組とパスハン組に別れ、私はシングルトラックで山を下る。テクニカルなつづら折れの道が楽しい。

山を下り、299号で合流し一路飯能へ。大型車などが多く危険で退屈な道だがここでも旧道があればそこを通る。

奥武蔵 サイクリング
Hさん提供写真


奥武蔵 サイクリング
Mさん提供写真


一時間と少々、それなりのペースで走りようやく飯能の街に戻ってきた。

奥武蔵 サイクリング


飯能にある皆さん行きつけの中華料理屋でお疲れ様の食事。何だか食べてばっかりのようだがまさにその通り。ここで聞いたいろいろな話がとても楽しかった。

特にHさんは今回初めてお会いし、40年以上も山岳サイクリングをやられているということもあり聞く話がとても興味深い。トレイルを自転車で走るだけではなく、その道の歴史や古道を辿りながら歩く。今回ご一緒させていただいた方々は私が思っている自転車での楽しみ方を私よりずっと前からされているのでやはり安心して楽しめる。
そんなすばらしい新春ランでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵巡礼サイクリング2

2010-01-11 17:07:22 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

前回のつづき。

竹寺からはいよいよ本格的な山道。向かうは子の権現。二万五千分の一の地形図にも出ていない道を歩く、というか担ぐ。しかし古刹を結ぶ歴史ある古道だからか峠には名前もありとても興味深い。

奥武蔵 サイクリング
Mサン提供写真


尾根道を歩き、いくつかの小ピークを越える。所々で展望が開け名栗方面の山並みが見える。見える頂がどの山なのかを予想しあうのもとても楽しい。
乗車率は高いとは言えない道だがもはや私の楽しんでいるMTBは「山歩きの道具」となりつつあるのであまり気にしないようになっている。今年はそんな機会が増えそうだ。

奥武蔵 サイクリング


竹寺から一時間ほどで子の権現。
ここで山岳サイクリングの超エキスパートであるHさんと待ち合わせ。氏はもとよりそのお父様は日本での山岳サイクリングのまさに黎明期から山に入り、米寿を迎える現在も現役のサイクリストとのこと。言う間でもなくとてもすばらしい。

奥武蔵 サイクリング
左はHさんのアルプスのパスハン。


Hさん所有のアルプスのパスハンもさすがにすばらしい。最新のMTBにはあまり興味のない私だが、このようないかにも「長く乗れる」「シンプル」という語句が頭に浮かぶ自転車には憧れがある。いつかは私もMさんやHさんのような自転車を作る時が来るのかなぁ。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵巡礼サイクリング1

2010-01-10 14:21:03 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

昨日は山サイ師匠Mサンとそのお仲間達と共に奥武蔵方面に出掛けた。

いずれも山サイのエキスパート達なので一緒に走っていて参考になることも多く、また何よりこれまで出掛けた場所のお話も非常に興味深い。

そんな中飯能駅に集合し、目指すは子の権現。そこまでのルートも非常に楽しみである。

奥武蔵 サイクリング


名栗川沿いの道をしばらく走り、途中の交差点を右へ。前夜に雪かみぞれが少々降ったようで、所々で路面が凍結している。慎重になりながらもひたすら走り、竹寺との分岐。子の権現には直接行かずに竹寺を経由するのが今回のルート。いよいよ本格的な上りになり漕ぐ足にも力が入る。

奥武蔵 サイクリング
師匠Mサンはいつものパスハンターで参加。


思い思いのペースで坂を上り、ようやく竹寺の入り口着。ここから本年最初の担ぎで竹寺まで上がる。

奥武蔵 サイクリング


竹寺だけあって周囲の竹林は風情がありとてもいい雰囲気。今回は竹寺・子の権現をまわる巡礼サイクリングの様相を呈してきた。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010初担ぎ

2010-01-09 12:18:44 | 漕ぐ

ランキング参加中


今年最初の担ぎに来ています。
快晴で風もなく穏やか、担ぎ日和です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダル交換

2010-01-07 21:37:30 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

昨日は遅い午後に試運転がてら多摩湖自転車道へ。

試運転?そう、これまで三ヶ嶋のシルバンロード+トゥクリップというある意味古いロードバイクでは定番の組み合わせだったペダルをパスハン仕様車からはずしたSPDペダルに交換した。深い意味はまるでナシ。ただの気まぐれ。

多摩湖 サイクリング


それでもカッチリはまるペダルだと快適でいつもの自転車道をスイスイ走り多摩湖堤防へ。思えば多摩湖堤防は本年初。といってもまだ五日でしたが…。

チューブラー→クリンチャー、7s→8s、トゥクリップ→SPDと近代化が徐々に進んでいるが、この自転車の方向性は全く不明になっているような気がするがそんなこたぁお構いなしでひた走る。


多摩湖 サイクリング


北風に吹かれながら狭山湖堤防に到着する頃には陽もずいぶん傾いてきてすっかり夕方の気配。
富士山にかかる雲も風に吹かれてゆらゆら揺れているようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山での食「クスクス」実践編

2010-01-06 20:03:57 | 歩く
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

暮れに山での食事の実験のことを書いたが今回はその実践編。このブログでこうして話が繋がるのは珍しいなぁ~。

アフリカ北部や地中海あたりのパスタの一種「クスクス」、自宅での実験を成功裏に納め、年末に奥多摩の山を歩いた時の昼食で食べてみることに。前回は家にあった瓶詰めのサルサで味付けしたが今回はレトルトのハヤシライス。

クスクス 登山 食事


保存用のビニールパックに入れてきたクスクス150CCを150CCの熱湯で戻す。
レトルトを温めながら沸かしたお湯をクスクスの入ったビニールパックに投入するということですネ。

今回は偶然持って来ていたマルタイラーメンの調味油一袋も投入。これで少し気になる匂いも消えてくれるか??

クスクス 登山 食事


気温が低かったので手ぬぐいに包み温度の低下を防ぎながら待つこと7分ほど。手ぬぐいをとるとすっかり膨れ上がったクスクスを見たときは少しホッとした。

クスクス 登山 食事


ハヤシを追加投入し、コーヒーも作ってランチタイム~。

クスクス 登山 食事


全体をよく混ぜて食べると古い油のような匂いもあまり感じられず、山での昼食としてはそれなりに美味しく食べることが出来た。今回あえて極限下での食事風にビニールパックのまま食したが、やはりグルメ登山家(?)としてはきちんと皿に盛って食べたいなぁ。

以上、報告終わり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスハンティング「寺坂峠」

2010-01-05 20:47:38 | 峠(パスハンティング)
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

栃木を流れる永野川源流探しのサイクリングは不完全燃焼の結果に終わり、そのまま帰ろうかとも思っていたが、鹿沼市(旧上都賀郡粟野町)下永野のあたりで越えていない峠があることを思い出した。下永野と栃木市出流町をつなぐ寺坂峠。

古道というような峠でもなさそうだが、山村と山村を結ぶ峠として以前からあるようだ。

補給食もなく、コンビニなどあたりにないので自販機でホットココアを飲み一息、工場などがあり風情もない道を進み上り坂を走り始める。ロードバイク乗りの人と抜きつ抜かれつし、結局大きく引き離されながらも次第に高度を上げる。展望もそれほどなかったがやがて東側がある程度見渡せる場所があった。

寺坂峠 サイクリング


そして再び暗い道になり峠に着いた。

寺坂峠 サイクリング


峠とはいっても道標も何もなく普通の切通しになったカーブ。歩いて登れる道があったので行ってみたがすぐそばに何かある様子はなかった。

撮影を済ませ出流側に下りる。

寺坂峠 サイクリング


蕎麦屋が多く並ぶ山里を懐かしい気持ちで眺めながら帰途についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源流へ。

2010-01-04 09:58:50 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

昨日は自転車で栃木の永野川の源流を目指しパスハン仕様の自転車で出掛けた。
さすがに寒く、走り始めは手足や耳が痛いほどだったが川を遡るだけあってずっとわずかに上り坂なので20分も走ると体も暖まる。

この遡行、実は中学生の頃に途中までは行ったことがあり、変速機もなく非常に重くて頑丈な実用自転車でのんびりと走ったような記憶がかすかに残っていた。

出発から一時間ほどで永野川から百川に名前を変えた百川渓谷に到着。もうこのあたりは前日光といわれるエリアのようだ。

永野川 サイクリング


細くなった道をひたすら進む。こんな奥にまでと思うような場所でも集落はある。単純にスゴいと思ってしまった。

いよいよ道は終点に近づいているようで民家もすっかりなくなってきた。「熊注意」の看板がいくつも見られ、笛を吹きつつの走行。物音は一切なし。

永野川 サイクリング


永野川 サイクリング


狭い道を走ると岩をくり貫いたトンネルや落石がゴロゴロ落ちている箇所もあり、ある意味雰囲気タップリ。探検気分が盛り上がってきていたが、この源流探しの旅は唐突に幕を閉じた。

永野川 サイクリング


途中の看板にあった通り、ゲートの先は国有林なので一般人は入ってはいけないようである。歩いてゲートの先に少し入ってみたが、ダートの道が奥まで続いているようだ。自転車に跨りもう少し行ってみようかと思ったが、タイヤが細いこともありここで断念することに。
もちろん最初の一滴を探すつもりは毛頭なかったのだが、あまりにもあっけない結末に消化不良を感じつつも来た道を引き返すこととなった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源流探しの旅

2010-01-03 09:21:18 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

2010年最初のサイクリングで栃木のとある河川の源流を目指しています。
気温は低いもののずっと緩やかな上りで汗だくです。ま、連日のビールでふやけた体にはちょうどいいかなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010走り初め&初日の出

2010-01-01 08:32:38 | 漕ぐ
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

当ブログをご覧の皆さん、本年もよろしくお願いいたします。

今朝はまたまた恒例の狭山湖堤防での初日の出見物に。

因みに↑の写真は月ですヨ。

暗いうちに出撃し、自転車関係のお仲間と待つことしばし、まずは富士山が紅く染まって…。

狭山湖


そしていよいよ…。

狭山湖


やはりこの場所から一年が始まるのであります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする