goo blog サービス終了のお知らせ 

いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝い、アマチュア無線移動運用など。

Vブレーキ・タイヤ交換

2006-11-06 21:39:25 | 漕ぐ
ちょっと前に吉祥寺の風魔プラス1で買い物をしたと書いたのでその続き。

私は二台の自転車を持っているのだがそのうちの一台、GTのクロスバイクにもともと付いていたVブレーキがよく分からない機能が搭載されていて効きが悪い。せっかく握った力をバネで逃してしまうのだ。まぁ自動車でいうところのABSみたいな機能なのかもしれないがあまり、というか全く意味がない。買ったときはまだよかったが数年たつとバネが弱くなったとみえて「ふにゃ~ん」とした効きなのだ。

しょうがないのでVブレーキ交換となった。しかしどうせ買うならもう一台のゲイリーフィッシャーのMTBに新品を装着し、そのMTBに付いていたブレーキをGTに移植しようと考えた。

そこで買ったのがshimanoのLXのVブレーキ。予算が許せばXTRやXTもいいかと思うがここは我慢の子、というよりXT以上についているパラレルリンクの効果が分かるような走りをしているわけでもないので軽いLXで十分ということで自分を納得させた。費用対効果というヤツですな。

DEORE LX BR-M580 Vブレーキ
DEORE LX BR-M580 Vブレーキ

シュワルベ


そしてついでというかなんというか、せっかくだからということでタイヤもポチッと通販で新調してしまった。

シュワルベ


SCHWALBE(シュワルベ)LITTLE ALBERT
SCHWALBE(シュワルベ)LITTLE ALBERT
↑楽天で調べましたがココが一番安かったのでここで買いました。

ことの発端はGTのブレーキだったのに新品を買ってしまうとそちらが気になるというもの。苦労して作業を終え、とりあえずゲイリーフィッシャーで六道山へ試運転。

シュワルベ


タイヤの食いつきもまずまず、そしてLXのVブレーキは、LXのVブレーキは…、あまり違いが分かりませんなぁ。

GTのクロスバイクははっきりとした効果があり、こちらは快適なツーキン&ツーリングバイクになりました。


順位は安定してます。クリックたのみます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする