goo blog サービス終了のお知らせ 

布の変身日記

日記と写真

特別展 昆虫

2019-08-25 | お出掛け

雨ばかりの蒸し暑い日の後は・・・うす雲がかかった涼し日

娘から ちびっ子3号のお泊り保育を頼まれて・・・・

ちびっ子1号は淡路へ合宿 ママは仕事 パパは単身赴任中

1年生のちびっ子3号は夏休み最後を

じじばばと大阪市立自然史博物館で開催中の「特別展 昆虫」へ

会場には夏休み中の子供たちがいっぱい!

ちびっ子3号も実物の100倍だったり30倍だったりの模型を見て大喜び!

虫眼鏡で見ないとよくわからない昆虫も・・・・

たくさんの昆虫の標本に・・・始めは一生懸命見ていたもののだんだん飽きてきて・・・・

とにかく標本が展示されているのが大人の目線なので

抱きかかえるこちらとしても・・・そろそろいいかな?って気分になり・・・

次は常設展の方へ移動

外には巨大なナガスクジラの骨が・・・・

中にもマンモスや恐竜の他に動物や人体の骨や化石も

飽きることなく あちこちを走り回ってみていました

ちびっ子の元気さにはかないません!

少し遅めのお昼を食べてママとの待ち合わせ場所へ

夜はちびっ子3号のマンションで伊丹の花火を見て・・・・

夏休み最後の楽しい思い出になったかな?

26日から2学期の始まり

まだ暑さは続くけど・・・頑張れ!ちびっ子

 

 


花の文化園

2019-05-03 | お出掛け
連休前半は雨の日が多く出かけることも無く「平成」から「令和」への変わり目をテレビを見ながら実感!  今年2回目の年明けのようで・・・・ 「令和」になってからの連休後半はこの時期らしいき爽やかな「五月晴れ」 家の中に閉じこもっているのがもったいなくて河内長野にある府立花の文化園へ 移動は電車とバス! 混雑もなく・・のんびりとした雰囲気のなか 花の文化園はいろいろな花が咲き乱れ・・・・ 小さな子供連れやシニア世代のご夫婦などでのんびりとした中にも賑わっていて・・・・この位のにぎやかさが丁度良く感じられます 新緑の木々に囲まれて爽やかな風を受け散策にはもってこい! 藤棚の花も種類が違う2本が両側から咲いて・・・見とれてしまう!バラはまだつぼみばかりだったけれども いろいろな種類のクレマチスやボタンが見事! 園内でお弁当も食べゆっくりできてとても良いお出掛けになりました ただ一つこの「花の文化園」は車で来る人のためにあるようでバス停からは入口まで長い階段をのぼり駐車場を通ってやっと正面へ到着 足腰丈夫だからよかったけど・・・車でないと行けないなんて なんだかもったいないなー! 

長谷寺と室生寺の紅葉

2018-11-25 | お出掛け

小春日和の今日は絶好の紅葉狩り!

ちょっと遠出のお出掛け先は・・・・

長谷寺と室生寺の紅葉

随分昔に車で来たことがあるものの・・・・電車では初めて

長谷寺駅に着くと急な階段を下って幹線道路へそこから1キロほどテクテク・・・・

山門前からでも紅葉と青空の対比が見事・・・

 

長い回廊を登りきると・・・・どこも見事な撮影スポット!

 

お昼を食べて次は室生寺へ

室生寺へ渡る川も見事な彩 川面が赤く染まっています

橋を渡ると・・・・下から見上げるモミジが光を通して透けて見え・・・・

境内には虚無僧姿方が吹く尺八の音が流れ・・・・風情あり!

 

長谷寺でこれでもかというほど階段の上り下りをしたつもりが・・・

室生寺でも 階段を登らなければ本堂には着かず

五重の塔から奥ノ院に行くにはまたまた急な階段をただただ黙って登り・・・・

奥ノ院から見る紅葉は・・・これまた絶景

今年の紅葉を堪能しました

近鉄大和西大寺駅で乗り換えの時に見た列車は・・・・何とも派手なラッピングカー

20000歩ほどを歩いたり 階段を上り下りしたり・・・

また花の綺麗な時期に来れたらいいねと話したものの・・・・

足が丈夫でないと・・・・無理だよね! 

 

 

 


出石城の秋

2018-11-19 | お出掛け

秋の新蕎麦を求めて娘たち家族と出石へ・・・・

大阪は晴れていたのに但馬に向かうにしたがって雲が山々の上をおおい・・・・

雨模様になってきました

出石に着いた頃には少し小雨になっていて・・・・傘なしでも歩ける状態

風がなかったのでまだ寒さもそれほどではないけれども・・・

やはり気温はかなり低く感じます

雨にぬれた出石城はすっかり秋の気配を身にまとい・・・・落ち着いた風情です

 

 

 

 


海遊館へ

2018-04-22 | お出掛け

日差しが痛いほどの晴天です

そして・・・・気温は一気に真夏日へ

服装はどうしたらよいのやら・・・・

ちびっ子3号を1泊2日で預かったので・・・・海遊館へ

海遊館の生き物たちが青空を気持ちよく泳いでいます

ちびっ子3号は興味を持ってくれるのかな? と思っていたら・・・・

しっかりと「食いつき・・・・」 興味津々!

色とりどりの魚の群れや・・・・イワシの群れに・・・・

 

こちらも見とれっぱなし・・・・

でも通路は人でいっぱいだったので・・・・じじ・ばば はグッタリ!

子供抜きで訪れたいところですね