惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

初詣

2019-01-02 21:18:59 | 日記

 ほぼ平常運転にもどって、朝は市民農園。
 半分凍った土を掘り返して、下仁田ネギを収穫。うまく育てられずに1本だけ成長した人参も掘ってみましたが、いびつで短い。おまけにロボットみたいに腕を突き出した格好をしています。むずかしい。

 夕方、日没間近の午後4時半頃に家を出て、初詣がてらの散歩。

 野川を渡る榎橋から川上を撮影。

 彼方のビルの上の雲がとても気持ちよさそうに見えました。

 北上するとハケの坂道。登って中央高速を渡る陸橋を越え、まず池ノ上神社へ。小さな社で、人の姿は見えません。ごく少額のお賽銭でお詣り。
 つづいて青渭神社へ。

 ここは武蔵野台地でも屈指の古い神社だそうで、「あおなみさま」とも呼ばれ、もとは豊かな湧き水のほとりにあったのではないかと思われます。
 境内には茅の輪くぐりが用意されていました。

 しきたりどおりに「∞」の形(左側は2度まわる)にくぐって、本殿にお詣り。少しお賽銭を張りこみました。

 次は深大寺。といっても、込み合う本殿は失礼し、深沙大王のお社にお詣り。ここも湧き水を祀った神様です。

 その後、またハケを下り、ぐるっと回って、頼まれていた買い物を済ませて帰宅。7500歩でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿