曇っていて陽射しがないせいでしょうか。今日は畑でオオカマキリを見かけませんでした。寂しいけど、しょうがない。
日中は家で仕事をし、夕方、少し焚き火をしました。
といっても、地面で火をおこすのではなく、ステンレス製のホームかまどに剪定した枝などを突っ込んで燃やします。煙を少なくし、早く燃やすことができるので。
おもな目的は、菌に侵された落ち葉を処理すること。地面に放置すると、菌が根から再び木に入り、来年、発病することになります。
それを防ぐためにせっせと落ちた病葉を集めているのです。
燃えたあとの灰は畑で使うことができるので、一石二鳥。
昼間だと近所迷惑になる可能性があるので、天気が悪くなりそうな日の夕方を選んで作業しています。今日は条件がぴったりでした。