goo blog サービス終了のお知らせ 

★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

道ばたのオオバナコマツヨイグサ

2011-05-19 | 自然観察(植物)

夕方になると、マツヨイグサの黄色の花が目立つようになってきました。
ほとんどが、背丈の低いコマツヨイグサです。
でもその中に、ひときわ花が大きいコマツヨイグサがありました。
オオバナコマツヨイグサと言うそうな。そのまんまですね。



近くで見ると、なかなか立派です。
よく見るとあちこちに咲いています。



黄色い三連星といったところでしょうか。



大きな花弁の4弁花です。
きれいなんだけど、翌朝には無惨な姿でしぼんでいるのが儚いですね。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (喜サンタ)
2011-05-19 21:59:03
オオバナコマツヨイグサのお花の命は短いですね
一日を頑張って咲いているのですね
三連星綺麗に咲いていますよと言ってあげたいですね
返信する
Unknown (Ken)
2011-05-20 07:51:09
オオバナコマツヨイグサ、これも知りませんでしたし
観た事も無いはずだけど、キレイな花ですよね!
もっともっと野草の勉強もして撮る機会も増やしたいと
最近は思ってます(^^;
返信する
花の命は短しです (NOZO)
2011-05-20 23:31:23
>喜サンタさん
車窓から見つけて、思わず車を駐めて撮りました。
きれいに咲いているものですよね。

>Kenさん
自分もコマツヨイグサにオオバナがあるだなんて、この記事を書くまで知りませんでした。
日々勉強ですね。
返信する

コメントを投稿