★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

カキドオシも咲き始めています

2011-04-03 | 自然観察(植物)

滝川の河川敷を歩いているとカキドオシが咲いていました。



横から見ると、こんな形。
幅広な唇形花です。



中を見ると毛がたくさんあります。



さらに拡大してみると、毛だらけですね。
潜り込むハナバチなどに花粉を着実につけるためでしょうか。

漢字で書くと「垣通」。
花が終わったあと、つる状に茎を伸ばして垣根さえ通ってしまうほど育つ、というのが名前の由来です。

また和薬としても使われました。全草を乾燥させ、粉末にして飲むのだそうです。
別名はカントリソウ(癇取草)。子どもの癇が取れる…っていうけど、こんなもの飲ませられたらよけいに泣きわめきそうな気もします。
または、レンセンソウ(連銭草)とも呼ばれ、糖尿病や結石に効くとされています。

実際はどうなんでしょうね。