ひねもす宗像 YYY

歳を重ねた女の日々の記録

戦利品

2008-12-15 11:33:08 | 日記・エッセイ・コラム

何人かの知人に「普段着のつもりだけど、ダウンの襟付きベスト、デザインが若すぎるよね、この歳では」と尋ねた。みな口をそろえたように「いいんじゃない」と言う。自分が着るものではないという含みがあったと思うが、買うことにした。

前もってチラシの内容を確かめてみたが、今回ベストの文字がない。冬だもの、とたかをくくって出かけたところ、希望のベストはない。

Photo_3  マークしておいた店に行く。ベストならぬコートを勧められた。まがいものでなく本物毛皮とダウンが入っていること、裏地が気に入ったこと、前打ち合わせにファースナーとフックが二重になっている、などでその気になり、レース網のストールも店員さんの言葉につられて買った。短いコートも欲しかったんだ、といい訳をしながら支払いをした。

Photo_5

ワコールでパジャマ、ブラジャー、ショーツなど買う。ブラジャー二つでコートと同じ値段。???でもパジャマのおまけ、竹久夢二作「黒船屋の女」のエコバッグで寛容に。

最後に連れ合い殿に下着、BVDではないけれど4セット買う。これが重い。買物を送りにして、食品売り場で試食したり、お付き合いで買ったりして、帰路天神をぶらついて帰宅。

出発時と帰宅時の洋服が違っているのに、気付かない連れ合い、このコートは私に馴染んでいたのかな、と軽い失望と安心をした。


マリンメッセ福岡

2008-12-13 20:09:25 | 日記・エッセイ・コラム

I 商事主催のバーゲンセールに早起きして、高速バスで行った。蔵元バス停で下車、中央埠頭行きの便を待つ。同じ行き先らしい一人の女性が話しかけてきた。

女 「どこへ行かれます?多分同じとこと思うけど」
私 「今日はなんだか警察官が多いわね」
女 「そうよ、日中韓の首脳会談が大宰府であるもん」
私 「じゃー、バス来ないわね、タクシーご一緒しません?」
女 「もう少し待ったら来ると思うけど?」

そこに又行き先を同じくするらしい女性二人くる。

女 「四人ならタクシーにしたほうが早い、いかが?」
即、意気投合した四人はタクシーに乗り込む。

運 「今日はバス来ないよ、警察が止めとるもん。お宅たちはなにかある の?」
女 「I商事のバーゲン、買い占めて来いと息子が大金をくれたのよ。高齢者が買物をせんと、経済たちいかんとよ。お金もっとるのは年寄りだけやもん」
運 「帰りは一人一台じゃないと乗れんちゃない?」
女 「そうよ、ところで四人で割り勘やき、いくらくらいになる?」
運 「600円くらいかな」
女 「あーバス代より安いやん、ひとり150円」
運 「あーごめん、五十円越した」
女 「割り切れん、10円負けて、息子から貰った1000円を握りしめてきとるんよ」

全く一言も挟めないおばあ、それでも160円だして車から降りた。入場した後でよく考えたら、だれかひとり10円多く出した人が居たのに、お礼を言わなかったことに気付いたが後の祭り。
頭の回転が速くなんと楽しい人だろう、一日心が浮き立った。

何を買ったかは、明日荷物が届いたら報告、今日は”備中御祭り寿し”おいしかったとだけ。


復習

2008-12-11 20:12:36 | 学問

Photo

コミュニティで催された夏祭りの写真を、ウチワに加工しようと昨年夏、習いながらやってみたことがあった。今見ると中々ステキな写真が出来ていると思うので、原画と加工した写真をアップしてみまーす。

手元の写真で復習してみたいが、律儀なおばあなれば、受けた好意にお返しをしてしまったようで、全く操作できない。まいった。今月で一応卒業なんだよね。もっとこまめにメモしておかなければいけなかったと反省している所。

Photo_2 ウチワに加工したものもついでにいかがでしょう。

次はテキスト。見たい人も見たくない人も見てね。