ひねもす宗像 YYY

歳を重ねた女の日々の記録

第12回・クラブ「シャトル」水彩展

2010-02-28 21:30:13 | おしゃべりクラブ

第12回・クラブ「シャトル」水彩展のチラシを、出品者”二川秀臣”氏が作ってくださいました。おかげでこのところおばあは安心です。ない知恵を絞ることなく、あたかも自作のように配布するだけです。

楽しい展示会になりそうな予感!!!会場であなたの隠れた才能を見つけませんか。試し描きをどうぞ。

Photo_3


雛と器 ふたり展 4

2010-02-20 20:21:34 | おしゃべりクラブ

ふたり展の相棒升谷 智子さん、「プロフィルなぞを」と尋ねると「ないない、ただの主婦」と。

ただの主婦ではありません。パッチワーク、洋裁は申すに及ばす、絵・トールペイントを描く、フォークダンス・バドミントン・さらにボランティアは超一級。今回展示の粘土細工雛。枚挙にいとまがないとはこの方のこと、才能豊かな主婦であります。

本人に自慢の一品をお聞きするのを忘れましたので、おばあの推薦で、3センチに満たない大きさの最小の雛を紹介します。

Photo


雛と器 ふたり展 3

2010-02-19 22:15:33 | おしゃべりクラブ

器の完成度が高く、玄人はだしの作品に見惚れている間に、第一週が終わりました。主婦の趣味ではないと思ったおばあは、中西和さんにしつこく迫りました。そして聞き出した彼女の経歴、内緒でご披露しましょう。

陶器に魅せられて、8年間休日ごとに教室に通い作品を作ってきたが飽き足らず、安定した通常ではよだれの出るような職業をなげうって、愛知県常滑市にある「共栄アートスクール」に学ぶこと一年、終了後半年間、さらに釉薬などの研鑽を重ね、現在は橋本紫海氏に師事、活動をしておられるとのこと。さもありなん。作品がすばらしい!!

控え目な彼女の微笑ましいコメントと自慢の一品を掲載します。いつも言っていることですが、ぜひぜひ、じかにあなたの目で鑑賞していただきたい作品です。

Photo


2010-02-11 09:21:11

2010-02-11 09:21:11 | インポート

年賀状展示の折、体調不良や用事が重なって、ブログアップができなかったお詫びにCDを作成しました。展示作品を干支と文字・その他など15項目に分類し、まとめました。ようやく出来上がりましたので、その一端を皆様にご披露。

数量限定・門外不出の作品です。

Photo

Fairu