社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、55歳。
日々の思いを綴ります。
 



ソ連の歴代指導者には、一定の法則があります。

それが、片山まさゆき 『ウォッカ・タイム』に登場する、
「ハゲフサ理論」です。

『ウォッカ・タイム』とは、
ソ連の指導者チェルネンコを主人公にした、
政治パロディ漫画です。

途中でチェルネンコが死んだので、
主人公がゴルバチョフに交代するのですが…

高校時代、大いに笑わせていただきました。
ちなみに、単行本を持っています。

ともあれ、ソ連の歴代指導者の頭髪を見ると…

◇ レーニン  (ハゲ)
◆ スターリン (フサ)
◇ フルシチョフ(ハゲ)
◆ ブレジネフ (フサ)
◇ アンドロポフ(ハゲ)
◆ チェルネンコ(フサ)
◇ ゴルバチョフ(ハゲ)

このように、「ハゲ」と「フサ」が交互に指導者の座についています。
まさに、唯物論的法則です。

ソ連崩壊後も、この法則は生きています。

◆ エリツィン (フサ)
◇ プーチン  (ハゲ)

そして、次期大統領当選が確実視されているメドヴェージェフは、
もちろん「フサ」です。

どうやら、ロシアでも「ハゲフサ理論」は定説となっているようです。

ロシア通信社・ノーボスチのサイトで、このような記事を見つけました。

「大統領のパズルに届く候補者は誰か?(頭髪が規準になる?)」

まあ、冗談の類でしょうが、
メドヴェージェフが大統領に当選すれば、
この法則が続くことになります。

そして、「ポスト・メドヴェージェフ」は…

「ハゲ」のプーチン復帰で決まり!
と、いうことでしょうか。

これぞ「インテリジェンス」ですね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Lucky Star らき☆すた ED #06


この時期の定番が、国生さゆりの名曲、
『バレンタイン・キッス』。

『らき☆すた』のEDで使われているものをUPしました。

この曲を歌う人はたくさんいますが、
たいていの場合、オリジナルよりも歌が上手です。

今なお歌い継がれる曲。
すでにネタの域に達しています。

あまり巧みではない歌唱で、
自分に言い聞かせるように、歌う。

でも、気弱ではない。

歌詞の雰囲気と、国生さゆりのボーカルが一体となった、
オリジナルは名盤と言ってよいでしょう。

バレンタインデー前日の高揚と不安が、
聴く者の気持ちまで揺り動かしているようです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




京都市で、喉に障碍を持ち、医療ケアが必要な子供が、
普通学級に入学することになりました。

「のどに障害の5歳児、夢かなう
伏見区 今春、普通学級入学へ」

(京都新聞電子版 2月14日 00:24)

喉が狭い障碍のため、たんの吸引が必要になります。
普通学級での受け入れのネックになっていたのですが、
看護師を2人を任用することで決着したとのこと。

障碍を持つ人も持たない人も、
地域社会の一員として、共に地域で生活する。

生徒たち、教職員、保護者を含む地域の人々が、
ノーマライゼーションを共に学ぶ機会になればよいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




右京さんが、テレビで大活躍です。

と言っても、『相棒』の杉下右京警部ではありません。

サンテレビの「時代劇アワー」で放映されている、
『おしどり右京捕物車』の主人公、
神谷右京(中村敦夫)です。

北町奉行所の与力・神谷右京は、悪党の策略で半身不随に。
奉行所を追われ、失意の日々を送るが、
妻の「はな」(ジュディ・オング)の押す手押し車に乗り、
鞭を武器に悪人どもを倒すことを決意する。

昨日が第1話の放送だったのですが、
サブタイトルの文字、EDの映像を見ると、どこかで見たような…

そう、「必殺シリーズ」です。

この作品、「必殺シリーズ」のスタッフが制作したもの。
初期必殺のハードな作風が感じられます。

人間本来無一物
砕けた足も追われた職も 所詮この世の塵芥
江戸は涙の吹き溜まり
死んだ子供と花いちもんめ 花いちもんめで何を買う?
風に晒した生きざまひとつ
おしどり血車 下請け与力
押して押されぬ横車
(オープニングナレーション)

右京さんの活躍にご期待ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




産経新聞電子版の記事に、以下のようなものがありました。

<引用はじめ>

「給与の多寡で県庁を目指すなら来るな」井戸・兵庫県知事
(2008.2.13 01:08)

井戸敏三・兵庫県知事は12日の会見で、
厳しい財政難を補うため県職員労組と妥結した職員給与削減について、
「給与の多寡で県庁(職員)を目指すなら来るなといいたい」と
厳しい口調で話した。
給与が下がれば県庁を目指す学生が減るのでは-との質問に答えた。

平成20年度の同県の職員給与は、
本給(給料月額)が役職に応じて7~2・5%カットされ、
地域手当やボーナスなども削減。
手当などを含む削減額は全職員平均で本給の8%(33万円)に相当する。

井戸知事は「県民の生活向上などのために仕事をするのであり、
身分的安定などを目的に(県に)来るのはお門違い」とバッサリ。
一方で「給与削減をのんでくれた職員には本当に感謝している。
一緒に頑張っていこうと言っている」と持ち上げた。

<引用おわり>

自治体は、どこも財政難のようです。
兵庫県も、その例外ではありません。

昔、公務員といえば「薄給だが安定した仕事」。
今、そのイメージに戻りつつあるのかもしれません。

かつて、蜷川知事時代の京都府も、
財政再建団体の指定を受けたことがありました。

そして、3期12年の最後の年に、
京都府は財政再建計画を達成します。

それを花道に勇退していれば、
蜷川さんも「名知事」としての名を残していたはずです。

今、自治体が財政再建団体の指定を受けてしまうと、
行政サービスが大幅にカットされ、
住民の負担も増えることになります。

兵庫県の職員給与削減は、
それを防ぐための苦渋の決断といってよいでしょう。

これからの公務員は、厳しいバッシングの中で、
金銭的に報われることなく仕事をしなければなりません。

薄給であっても、あえて公務員の道を選ぶ。
そんな若者に、エールを送りたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ようやく昨日、大学の後期試験の採点と評価が終了。
宅配便で答案と採点票を発送しました。

そして夜、毎日の楽しみである『ニュースJAPAN』を見ました。
もちろん、滝川クリステル様のお姿を拝見するのが第一です。

いつものように画面を見ると、懐かしい顔が。

キャスターの松本方哉さんが復帰していたのです。

奥様がクモ膜下出血のため、しばらくの間、
看護に専念しておられたそうです。

奥様は現在も看護が必要であるとのこと。
順調なご回復をお祈りしています。

「キャスター編集長」松本方哉の活躍に期待します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




きのう投開票が行われた岩国市長選挙で、
艦載機移転反対派の前市長、井原さんが僅差で敗北しました。

これについて福島党首がブログでコメントしています。

<福島みずほのどきどき日記>2月10日の記事
「岩国市長選で負けてくやしい!」

兵糧攻めで市長を追い込むやり方は、
政略としては有効かもしれませんが、
安全保障と地方自治の問題を長期的に考えれば、
大きなマイナスであると断じなければなりません。

また、今日11日、
沖縄で米兵が逮捕されたとのニュースが入りました。

毎日新聞電子版 2月11日 9時31分配信
「<強姦>女子中学生を車内で暴行 米海兵隊員逮捕 沖縄」

当然のことながら、
仲井真沖縄県知事は米軍への抗議を表明しています。

毎日新聞電子版 2月11日 12時52分配信
「女子中学生暴行:沖縄知事『強い怒り覚える』米軍に抗議へ」

感情的な発言は控えたいのですが、
同じような事件が繰り返されることに、
憤りを感じざるを得ません。

事件の詳細が不明なので、
これ以上の発言は控えておきます。

後刻、全国連合からも声明が発表されるはずですので、
そちらもご参照ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Iowa Caucus - Clinton Speech


ご存知、民主党のヒラリー・クリントン上院議員です。

ヒラリーの支持者が持つプラカードには「Hillary」の文字が。
メディアでは「ヒラリー」と「クリントン」の
両方に呼び名が分かれています。

自分で「ヒラリー」と名乗る以上、
それを尊重して「ヒラリー」と呼んだほうがよいのでしょうか?

公式ウェブサイトには「Hillary」と大きく書かれています。
http://www.hillaryclinton.com/

もしヒラリーが大統領になれば「マダム・プレジデント」、
夫のビルは「ファーストジェントルマン」と呼ばれます。

まあ、ビルは元大統領なので、
「ミスター・プレジデント」と呼ばれるでしょうけど。
(アメリカの大統領は退任後も「大統領閣下」です)

歴代大統領の年表には、
第41代 ブッシュ(父)
第42代 クリントン(夫)
第43代 ブッシュ(子)
第44代 クリントン(妻)
と書かれることになるのでしょうか。

これで4年後、ブッシュ大統領の弟、
ジェブ・ブッシュ前フロリダ州知事が大統領に当選すれば、
第45代 ブッシュ(弟)が加わります。

どうなるんでしょうね…

ともあれ、ヒラリーはイラク戦争に賛成票を投じ、
イラクからの即時撤退にも反対しています。

アメリカの外交問題では、強硬論に説得力があるようです。
リベラル色が強すぎると支持されないのも、
どうかと思いますが。

好みだけでいえば、オバマの方が好きですね。

もしオバマ対マケインの争いなら、どちらを選ぶか。
副大統領候補を誰にするかがカギでしょう。

アメリカの大統領選挙から目が離せません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私は某大学で非常勤講師をしています。

今、試験の採点と成績の評価をしているところです。

受講生が50名ほどなので、採点自体に手間はかかりません。
ただ、成績の評価が問題です。

なるべく単位を認めてあげたいのですが、
「名前さえ書けばOK」というわけにもいきません。

自分が学生の頃は、「単位くれよ!」って思っていたのですが、
いざ評価を下す立場になると、難しいものです。

連休は、これだけで終わりそうな気がします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




京都府の当初予算案が発表されました。

「一般会計、0.2%増の8223億円 京都府08年度当初予算案」
(京都新聞電子版 2月7日 15:02)


京都新聞には歳入・歳出のグラフが掲載されており、
それを見ると、自主財源である府税収入は歳入の約40%。

つまり、府が自分で集めることのできる財源は、
歳入の4割しかないことになります。

昔は、この割合が三割だったので「三割自治」と呼ばれていましたが、
今は四割なので、向上した方です。
たいていの自治体が、同じような状況です。

厳密に言えば、消費税のうち1%分は「地方消費税」として、
都道府県の収入になります。

本来は都道府県で徴収するのですが、
今のところ税務署が5%分を一括して集め、
都道府県に配分する形になっています。

それを合わせると、ようやく五割を超えることになります。

残りの半分は、国からのお金である地方交付税や補助金、
借金である府債で賄います。
こういった財源を「依存財源」と呼びます。

また、財源不足を補うために、家計でいえば預金に相当する、
「府債管理基金」を三年連続で取り崩しています。

かなり厳しい財政状況ですが、
地道にやりくりをするしかないようですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アメリカ大統領選の山場のひとつ、
「スーパーテューズデー」が話題になっています。

民主党の候補者争いは、
クリントン・オバマ両者とも決着がつかず。
まだまだ引っ張りそうです。

メディアでは民主党に注目が集まっていますが、
忘れてはならないのが共和党。

一旦は撤退かと思われたものの、
劇的な復帰を遂げたのが、マケイン上院議員。
いまや共和党の本命候補となりました。

ジョン・マケイン上院議員(71歳)。

ベトナム戦争に従軍。5年間の捕虜生活を送る。

内政面では、リベラル寄りの姿勢。
穏健・中道派から支持されるものの、
保守派の反発を受けたため、2000年の大統領選挙では、
ブッシュに候補の座を奪われることになりました。

外交面では強硬派。
イラクに大規模な派兵を行うべきとの主張には、
現状を考えれば説得力があります。

もしマケインが大統領になれば、
最高齢の72歳で就任することになります。
(これまではレーガンの69歳が最高齢)

2期8年を全うすれば、退任時には80歳。

古代ローマ帝国の五賢帝にたとえれば、
ネルヴァの役割を果たすのかもしれません。

ヒラリーには「反ヒラリー」の有権者が多く、
オバマは「イメージ戦略」が前面に出すぎています。

アメリカを再び調和と融合に導くのは、
マケインなのかもしれません。

がんばれ、マケイン!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




セルビア共和国のコソボ自治州について、
産経新聞電子版の記事を引用します。

<引用はじめ>

欧米の「青信号」待ち 独立宣言でコソボ首相

2008.2.5 23:21

オーストリア通信によると、
セルビア・コソボ自治州のサチ自治政府首相は5日までに、
独立宣言を行う時期について、
欧州連合(EU)や米国の「青信号」(承認)を
待っている状況であると明らかにした。
スロベニアのテレビのインタビューに答えた。

サチ氏は地元議会による独立宣言の準備は整ったとしており
「今後数日中」の宣言も可能とする一方で、
EUと米国が独立承認で共同歩調をとることが重要とした。

米国はコソボ独立を強力に後押ししているが、
EU内ではキプロスなど計6カ国が
国連安全保障理事会の決定を経ない独立に反対や難色を示している。

サチ氏は独立宣言直後には、米国やEUの大半が、
国家としての承認を開始することになると述べた。(共同)

<引用おわり>

コソボ自治州は、
住民の大半がアルバニア系であるにもかかわらず、
セルビア発祥の地であるため、
セルビア共和国の支配下にありました。

念願かなって、近日中に独立を宣言する予定です。

国家として承認されれば、国連加盟も遠くありません。

旧ユーゴも、すっかり遠い過去になりましたね。
感慨深いものがあります。

対独パルチザンの英雄・チトー大統領のカリスマによって、
ユーゴスラビアは多民族国家として維持されていました。

チトー死後、冷静崩壊によって強大な仮想敵国・ソ連が消滅。
ユーゴは内戦に突入します。

報道によれば、セルビアが悪役になりますが、
第一次世界大戦の原因となった、
オーストリア皇太子暗殺事件が尾を引いているのでしょうか。
(セルビア人の青年に暗殺されました)

ともあれ、新たなる独立国の誕生を楽しみにしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




京都新聞電子版(2月4日 22:53)の記事で、
京都府の新年度予算案の概要が報じられました。

以下、記事を引用します。

<引用はじめ>

一般会計、横ばい8220億円
京都府の新年度当初予算案概要

京都府の山田啓二知事は4日の記者会見で、
2008年度の一般会計当初予算案の概要を発表した。
予算規模は8220億円台で、
本年度当初予算とほぼ同規模となる見通し。
不景気や府内の有効求人倍率が悪化していることを受けて、
しわ寄せがくる恐れのある府民を対象にした
4つの緊急対策を盛り込み、支援を急ぐ。

編成方針について山田知事は
「原油高などで府内の企業が雇用に慎重になりつつあることを
危惧(きぐ)し、遅れないうちに当面の弱者対策を講じた」と説明。
地域力再生に総額100億円を重点配分するほか、
中期ビジョンを推進するため、
京都CO2削減バンク(仮称)などを推進する。

緊急対策は総額23億円の緊急雇用対策、
障害者の就労支援、中小企業・農家の経営支援、
今春から始まる後期高齢者医療の保険料軽減。

歳入は、本年度と比べて府税が26億円の減収で、
地方交付税の増額分を入れても全体で12億円の減となる。
歳出は、給与構造改革などで人件費の抑制に取り組むものの、
後期高齢者医療費などで92億円増える。
公共事業費を本年度の2%減に抑える。

主な施策は
▽50億円の「きょうと元気な地域づくり応援ファンド」創設
▽過疎高齢化の進む農村集落を支援する「ふるさと共援活動支援」
▽全小学校で30人程度の学級の実現(2年間)-など。

<引用おわり>

この記事を読んだだけの感想ですが、
緊急対策の4項目は「目配りの利いた」との印象です。
官僚出身らしい「手堅さ」というところです。

社民党は党所属の府会議員はいませんが、
府政では与党の立場です。

4月から開始される「後期高齢者医療制度」は、
75歳以上の高齢者すべてに保険料の負担を求める制度です。

保険料の軽減措置は必要なことですが、
どこまで軽減できるかは、
予算案が決まるまで何ともいえないでしょうね。

府連の政審会長として、注目してゆきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テレビ大阪の「時代劇アワー」で再放送されている、
三船敏郎主演の『大忠臣蔵』。

今日は、第46話「いずこの空や十四日」。

赤穂浪士の吉良家討ち入りを側面から応援する、
幕府の重鎮・柳沢吉保。
実は、上杉家取り潰しを狙う策謀でした。

上杉家の当主・綱憲は吉良上野介の実子であり、
討ち入りが実行されれば、吉良家に援軍を出すのは必定。
それを取り潰しの口実にしようとしています。

対して、上杉家取り潰しを防ごうとする、
上杉家の跡取り・吉憲と家老・千坂兵部(丹波哲郎)。

二人が相談している場面を見ると、どこかで聞いた声が。

「シャアじゃないか!」

上杉吉憲を演じるのは、シャアのCV・池田秀一さんだったのです。

ちょんまげの若殿様からシャアの声が。
本人が演じているのですが、吹き替えのような感じです。

ストーリーは、これからクライマックスに向かいます。

シャアの活躍が楽しみですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名前を入力すると、脳内イメージが図示される
「脳内メーカー」。

試しに「野崎靖仁」で入力しました。

これはヒドイ…

「悩」と「H」が半々。その間に「愛」があります。

まあ、お遊びとしては面白いでしょう。
一度、お試しください。

<脳内メーカー>
http://maker.usoko.net/nounai/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »