ロシアのプーチン首相のサイトで、
北方領土が日本の領土に色分けされているそうです。
<北方領土を日本領と区分 ロシアのプーチン首相公式サイト>
(MSN産経ニュース 2008.11.8 20:19)
さっそく、プーチン首相のサイトを見てみました。
日本列島の上にカーソルを移動させてください。色が変わります。
<プーチン首相公式サイト 外遊先の地図>
http://www.premier.gov.ru/visits/world/
たしかに、北方領土が日本と同じ区分になっています。
よく見ると、北方領土の北にあるウルップ島、
その北のチリホイ島らしき島まで、日本の一部になっています。
ただ、同じサイトのロシアの行政区分の地図を見ると、
カムチャツカ地方に、北方領土を含む千島列島が属しています。
(ちなみに千島列島はサハリン州に属しています)
<プーチン首相公式サイト ロシア国内の地図>
http://www.premier.gov.ru/visits/ru/
また、日本列島の南の方を見ると、沖縄は日本領になっていません。
沖縄の上にカーソルを移動しても、どの国の領土にもなりません。
ここから判断すると、残念ながらサイト作成者の単純ミスでしょう。
昔、日本社会党は全千島と南樺太の返還を主張していました。
社民党としても、改めて主張する価値はあると思うのですが。
| Trackback ( 0 )
|
|