社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、55歳。
日々の思いを綴ります。
 



BS11で毎週土曜日 よる9時00分~9時55分に放送中の
歴史番組「偉人・敗北からの教訓」。

YouTubeで期間限定の見逃し配信が行われています。

それでは、「偉人・敗北からの教訓・こぼれ噺」
「第45回 シリーズ家康② 家康と信長との同盟」の見逃し配信をご覧ください。

3週連続で天下人・徳川家康の敗北に注目する第2回。
今回は、織田信長との同盟を巡る失敗から、明日を生きるための教訓を探る。
桶狭間の戦いの後、今川家からの独立を果たした家康。
この時、家康の後ろ盾となったのが信長であった。
二人が清洲同盟を結ぶと、家康は三河を統一し、今川領の遠江に侵攻。
一方、信長は上洛を果たし、畿内での勢力を拡大。
同盟締結は双方にとって極めて有効なもののように思えた。
ところが、武田信玄が家康と敵対し、遠江に侵攻した際、
信長はわずかな援軍しか送らず、家康は三方ヶ原で大敗を喫する。
さらに、信玄の息子・勝頼に徳川方の高天神城が攻められると、
信長の援軍が遅れ、城が陥落してしまう。
家康は信長の戦に何度も援軍を送ったが、信長はまともな援軍を送ることはなかった。
二人の同盟関係は対等なものではなかったのか?
家康が信長との同盟で失ったものとは?
高天神城が落ちた翌年、武田軍が再び徳川領に侵攻。
すると、信長は以前と打って変わって大軍を送り、家康を本気で救援しようとした。
信長が態度を一変させた理由とは?
その後、家康は信長との連合軍で長篠・設楽原の戦いを制し、
やがて、武田氏は滅亡に至る。
もし、家康が自分を助けてくれない信長を見限り、
武田氏と手を組んでいたら、どんな展開になっていたのか?
(2024年5月18日放送の期間限定見逃し配信です。)


【BS11】偉人・敗北からの教訓
「第45回 シリーズ家康② 家康と信長との同盟」
2024年5月18日放送分見逃し配信


YouTube限定の「偉人・敗北からの教訓・こぼれ噺」もご覧ください。

BS11で放送中の歴史番組「偉人・敗北からの教訓」
番組収録後に、番組内でご紹介できなかったエピソードなどを
歴史作家の伊東潤さんに語っていただく
「偉人・敗北からの教訓・こぼれ噺」第53回目です。

今回は、本編の第45回「シリーズ家康② 家康と信長との同盟 編」で
話しきれなかった内容や歴史に纏わるお話など、
お題の中から選んで語り尽くします。

味方の武将に裏切られることが多かった信長。
信長を裏切った浅井長政、荒木村重らと家康の違いとは?
長篠・設楽原の戦いで織田・徳川連合軍が勝てたのは武田側の誤算?
ロケ地となった高天神城の歩き方ガイドをご紹介!…etc.

さらに、2024年5月25日(土)夜9時放送「シリーズ家康③ 家康と嫡男・信康の切腹 編」の
予告映像と見どころをご紹介。お見逃しなく!


信長を裏切った武将たちと、裏切らなかった家康は何が違った?
(【YouTube限定】BS11偉人・敗北からの教訓 こぼれ噺 第53回)
me>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 『ウルトラマ... NMB48 チームM... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。