熊野古道を歩こ

九条を守る女のワークライフバランス日記です。

立石

2014-02-19 19:57:16 | 熊野古道紀伊路
熊野古道沿いの湯浅の街のど真ん中。
立石と呼ばれる道標が立っています。


四面に東西南北と、行先が記してあります。
北は「すくくまのみち」
東は「きみいでら」
南は「いせこうや」


現在の道路事情で言うと若干の違和感があるのですが、昔の道はそのように通じていたのでしょう。
さて、西は?


職場で話題になり、今日の仕事帰りに確かめてきました。
西は浜なんですよね。


その先は紀伊水道。
そして、そのまた先は四国です。

何て書いてあるんやろ?




「天保九年戊戌五月建立」なるほど、天保の時代からここに立っておられるのですね。