のりちの陽だまり

かえるものと抹茶ものが好きなみどりあふれるページです。

おからのその後

2008年06月20日 | 手作り(おかず)
おからクイックブレッドのその後はというと…
冷えるとしっとりとして違う食感になりました。
焼きたてはすご~くサックサクで香り豊かでしたが、このしっとり感はおかららしいですね。
あ~でもあの焼きたての美味しさ、忘れられぬわ~。
これはオーブンで温め直して食べるべしです。

一方、その前に作ったおからミートソースは豆乳とからめてパスタソースに活用しました。



とろ~っとしてなかなかいい絡み具合です。
本当にこのおからミートソースは色々活用できるなあ。万能です。

おからをおいしく食べよう

2008年06月19日 | 手作り(おかず)
おからを使った料理をしてみました。
おからって賞味期限が短いので、何を作るか決めて材料を揃えておかないと危険なものがあります

まずは昨日、おからのミートソースにチャレンジ。



『レタスクラブ2008年5/25』に掲載されています。

材料は、おから、合いびき肉、にんにくのみじん切り、たまねぎのみじん切り、セロリのみじん切り、にんじんのみじん切り、ホールトマト缶、白ワイン(または酒)、固形スープの素、オリーブオイル、塩・コショウです。
作り方は、
①鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、玉ねぎ、セロリ、にんじんの順に入れて炒めます。玉ねぎが薄く色づいたらひき肉を入れて炒め、ぽろぽろになったらおからを入れて炒めます。
②全体に油が回ったらホールトマトをよくつぶして汁ごと入れ、ワイン、水、スープの素を入れて強火にし、煮立ったら弱火にして20~30分煮ます。
③汁気がなくなったら、塩・コショウで味付けします。

以上。
普通のミートソースよりあっさりしていて、夢中になる味です。
昨日の夜から毎食(昼食の弁当は除くけど)、ご飯にのせて食べています。
これがおいしいんですわ。
特に今晩はバジルをのせて食べたらばさらに美味でした。
明日はパスタのソースとして使ってみようっと。

このレシピが掲載されているレタスクラブ。
「豆腐とおからのスゴイおかず特集」なので他にもおからのスープと豆腐とおからのチャンプルーを作ってみたいですね。

次なる1品は今日作ったおからのクイックブレッドです。



『おひさまと朝ごはん。』星谷菜々著 中央公論新社 に掲載されています。

材料は、卵、豆乳、薄力粉、塩、砂糖、ベーキングパウダー、おから、無塩バターです。
作り方は、
①卵と豆乳をよく混ぜて、冷蔵庫で冷やしておきます。
②薄力粉、塩、砂糖、ベーキングパウダーを振るって、混ぜておきます。
③②におからと1cm角に切って冷やしておいた無塩バターを加え、指でつぶしながらポロポロにします。
④①を加え、へらでさっくりと混ぜます。まとまったら手で少しこねるようにして丸め、180℃に余熱したオーブンで約50分焼きます。

以上。
50分焼いたところでオーブンから出してみると、まだ生地が白っぽくて焼きが甘いように思えますが、中にはしっかり火が通っています。
食感、味ともに手作りスコーンのようです。
ホットビスケットにも似ているかも。
ちょっとぽろぽろしているけれど、素朴な優しい味です。
純粋な手作りスコーンが大好きな私には最高の味です。
おからや豆乳が材料の大半を占めていますが、スコーンよりも逆にクセがなくてほわっとした優しい味です。
おからや豆乳の味は全くといっていいほど感じませんね。
今晩は焼きたてを食べたので、明朝、冷えたところを食べて見るのがまた楽しみです。
冷えると味が変わりますからね。

おからのクイックブレッド、これは繰り返し作りたい味です。
今までスコーン作りが好きで、得意でもありましたが、これからはこのおからのクイックブレッドにしようっと。

小麦粉も高いこのご時世、バカみたいに安いおからを活用できるこのパンは味だけではなく家計にもやさしいですよ~。
是非おためしあれ。

あ~大好き

噂の!?焼きモンブラン

2008年06月14日 | 食べ物いろいろ
月1で我が家に入るフリーペーパーにクーポン券が載っていたので、
前から気になっていた「パティスリーアルファ」の焼きモンブランを買いに行きました。



おお~なかなかいいお値段ですなあ。
1個250円くらい。
ネットのお取り寄せサイトで大人気だとか色々噂は聞いてはいましたが、
なんのことはなく4時頃に行ってもまだ山積みでした。

とりあえず今日はクーポンのために1000円以上買わねばということで、
焼きモンブランの他にもパンを買ってみました。
種類はあまりありませんが、ケーキ屋さんにパンも売ってあるというのはなかなかいいですね。
おいしそうだし。

1000円以上買ったら焼き菓子をプレゼントしてくれるのだとか。
店員さんが、ケーキのショーケースの上の焼き菓子から選んでください、というので「ただなら一番高い焼き菓子にするか」とセコイ考えで選んでいたら、「焼きモンブランでもいいですよ」と店員さんが言うではないか

おひょ~この250円の焼きモンブランをもう1つ戴いてもよろしいので

これはかなりお得なクーポンですわ。
やったね

ということで大満足で帰宅いたしましたですよ。

さっそく焼きモンブランを食べてみましたらば・・・



丸々ごろっとマロングラッセちゃんが入っているではありませんか
これはすごいですね。
やわらかくておいしいわ~。
周りの皮はパリパリガリガリですが、モンブランと皮との間のスポンジ生地がモンブランのエキスを吸い込みまくっているという感じで濃厚でうまい

これは半分でも大満足です。
きっと1つ食べたら鼻血モードですよ。
贅沢すぎて。

1回は食べてみたらいいんじゃないかな。
でも自分で買うより貰う方がうれしさ倍増のお菓子かな

ちなみにわたくし、焼きモンブランよりもこのお店のメロンパンが気に入りました。
200円くらいでちょっとお高めですが、ちょっと形がかわっていて、
まわりの皮が最高にうまい



ちょっと台座っぽくなっている部分の生地がちょっと固めでおいしいんだわ、これが。
あのクッキーっぽいメロンパンの頂点をいってる感じです。
クッキーっぽい生地のメロンパンがお気に入りのあなたに是非おすすめしますう

パティスリー アルファ(a La Fete Patisserie alpha)

TEL 082-511-3840
住所 広島県中区橋本町4-23
営業時間 〔月~土〕
10:00~19:00
定休日 日曜日

http://shop.hop-step.jp/montblanc.html



トマト缶三昧

2008年06月13日 | 手作り(おかず)
トマトの水煮缶を開けたので、今日の夕飯はトマト三昧です。

まずは厚揚げとセロリのトマト煮。
『きょうの料理2008年5月号』に載っています。
レシピでは生トマトを使うことになっていますが、今日は水煮で代用。



厚揚げは1~2分ゆでて、油抜きします。
セロリは1.5cmくらいの長さに切り、玉ねぎは粗みじん切りします。
(レシピではセロリの葉もせん切りにして使うことになっていますが、今日のセロリは農家直販所で買ったので、なんせ野性的なセロリ・・・ということで葉は使いませんでした)
鍋に油をひいて、セロリと玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら厚揚げを一口大にちぎって入れ、水煮缶トマトを加えて、砂糖・醤油で味付けし、5分ほど煮ます。(生のトマトを使う場合は厚揚げをちぎって入れる前に投入し、トマトがくずれてくるまでふたをして4・5分煮るそうです)。
最後に塩・こしょうで味を調えてできあがり。
セロリの葉を使う場合は、お皿に盛り付けた後に添えるとのこと。

セロリと玉ねぎの食感がよく、さっぱりとした夏向けのおかずです。

一方こちらは母が作った一品。



我が家でこんなイタリア~ンな一品が出てくるのは珍しいので思わず写真に撮っちゃいました。

いろいろな野菜をトマト缶で煮て、その上に焼いた鰆!?がのっています。
もちろん母の創作料理です。
母の創作にしては見栄えが最高です。
なにこれ!?っていうのが結構あるもんで・・・。
こういうのもやればできるんじゃんって感じ。
変なものばっかりじゃなくてこういう見栄えのいい洋風なものもお願いします。


遅ればせながら5/31と6/1のブログをしてますので、見逃したあなたさま、ご覧あれ

アボカド料理

2008年06月10日 | 手作り(おかず)
アボカド好きなのりちです。

アボカドってなかなか食べるタイミングが難しいんですよね。
すぐ食べたいと思っても、お店で売っているのは緑色で固いし。
安いけど扱いが微妙な食材ですね。

まず1品目はアボカドのクリーミーグラタンです。



『野菜美人』長谷川理恵著、扶桑社に載っています。

1.みじん切りにした玉ねぎと缶詰のホタテをオリーブ油で炒めて、塩コショウで味付けします(本のレシピではカニほぐし身を使っています)。
2.ボウルに卵黄、マヨネーズ、牛乳、塩コショウを入れて混ぜ合わせ、炒めた玉ねぎとホタテの身を入れて混ぜます。
3.耐熱皿にスライスしたアボカドを並べて、2をかけてオーブンで焼きます。

以上。とっても簡単です。
マヨネーズの量が大4とレシピには書いてありますが、なんせ私、反マヨラーなのでマヨネーズの量は半分くらいに抑えました。
そのせいかちょっとゆるいグラタンになってしまいました。
マヨネーズを減らしたのに牛乳の量をへらさなかったのがいけませんでしたね。
詳しい分量は本を見てみてください。



画像的にはなかなかおいしそうですよね。
味もいいですよ。
ご飯にもパンにも合います。
玉ねぎとアボカドって合うのかな。

もう1品はアボカド納豆グラタンです。



これはさらに簡単です。
1.アボカドを1cm角に切り、塩コショウをします。
2.納豆をよく混ぜて添付のタレとカラシ、アボカドを入れて混ぜます。
(お好みでカレー粉を混ぜるのもよし)
3.耐熱皿に2を入れて粉チーズを振り、オーブンで焼き色がつくまで焼きます。
(本当は粉チーズではなく、ピザ用チーズをのせるのが好ましい)

以上。『浜内千波さんとっておき納豆パワー120%活用レシピ85』日経BP出版社に載っています。
レシピではアボカドの皮をお皿にしていますが、実際にはどうなるのかやってみないとわかりません。
アボカドの皮をお皿にする方が格好がいいですけどね。
あと、レシピでは納豆は普通のものと黒豆のものを1パックずつ用意することになっていますが、なんせ1種類しか買い置きがなかったので実行できず。
1種類だけでも納豆の風味がたまらなくよかったので、2種類の納豆を使うとさらに風味が増すだけでなく、食感もかなり楽しめると思われます。

納豆嫌いには最悪なにおいとねばりなのでしょうが、納豆&アボカド好きにとっては最高のもったり感です。

もったりまったり好きの方、是非お試しあれ。

スクワット運動しようぜ!?

2008年06月09日 | 陶芸&スポーツ&読書
今日は職場の仲間たちとカープ観戦です。

いや~久しぶりですね。野球観戦。
広島市民球場ラストイヤーですから今年は張り切って行きますよ~

今日のメンバーは、サンプラザさん、いまちゃん一家、みちざねさん、どーもちゃん、リラックマちゃん、のりちの総勢8人です。

17時に待ち合わせをし、そごうで食料を買い込み、いざ出陣
いや~平日だというのに球場前はすごい人です。
それも今日は月曜日なんだけどなあ。
セリーグって月曜は試合がないので、人が少ないだろうと踏んでたのですが、
意外と大人数です。
ありゃ~先にチケットを買っておくべきだったか
まあ外野自由席なので大丈夫か。

さて球場内に入ると・・・あれれ、ここは3塁側、いえレフト側ですわ。
すぐ隣にソフトバンク応援団がいます。
カープファンとしてはライト側に座るべきか!?
でもまあ今日はいまちゃんの愛娘ちゃんもいるので、落ち着いて見ることができるレフト側で落ち着くことにしました。
それにライト側まで行って席が空いてなかったら悲惨だしね。

さあそうこうしているうちに試合開始です。
まだ食べ物も開いてないのに・・・。
試合が始まるとなかなか食べていられないですね。
カープの攻撃中にはメガホンを叩かねばならないし、相手の攻撃中に食べるのがベストですが、攻撃が短いとゆっくり食べられないし・・・かといって相手の攻撃が長いのも困るし・・・なんともはや、板ばさみの心境です



なんせ広島市民球場、座席が狭いのなんの
コップを置くスペースもお皿を置くスペースもありゃしません。
試合開始前にご飯を食べるべきなんですね、これは。
席を立つなんてかなりの技がいります。
人をより分けて進まねばです。
新球場には広い座席を期待したいですね。

さて今日のメンバーの様子はというと・・・
いまちゃんのダンナさまは前田智徳選手のユニフォームを着ております。
さすが生粋のカープファンだけのことはありますね。
気合が入っております

サンプラザさんは準備がいいようで双眼鏡を持っております。
なにやらどーもちゃんとニヤニヤしているかと思えば、ソフトバンクのムネりんこと川崎選手のおしりを見ております
そこのおふたりさん、そういう趣味だったんですか
いや・・・確かにプリプリ・ムチムチしてますけど・・・。
盛り上がるところが違うと思いますです。はい。

一方、初の野球観戦デビューのリラックマちゃんは割り当てられた食べ物を必死に食べております。
お腹いっぱいなんじゃないかと何気に横で心配してしまったのりちなのです。

カープの勝利の天使、いまちゃんの愛娘ちゃんはリラックマちゃんの後ろできゃっきゃきゃっきゃと蹴りを入れております。
なかなか足癖がよろしいようで

いまちゃんはみんなに食べ物を配ったり、膝の上で飛ぶ愛娘ちゃんをなだめたりと職場と変わらず忙しくしております。

みちざねさんと私は乾杯し、ちびちびやりながらいい気分です~
いつもながらに不思議な団体の私たちです。



ところでみんなが新しいメガホンを買っていたのでよく見ると・・・
のりちのとは図柄が違います
なんせのりちのは10年ものくらいですから・・・。



う~新しい方がデザインがカッコいいなあ。
カープ坊やが着ているユニフォームも違うし。
年季が入ったファンだと思われるか!?それとも古いヤツだと思われるか!?

それにしてものりちのメガホンはパカパカです。
みんなのはあんまりパカパカしてないなあ~と思いつつ、攻撃が盛り上がってきたので叩きまくっていたらば・・・




壊れてしまった・・・
あ。。。。。
これは新しいのを買えということか
せっかくみちざねさんが年季が入ってていいと言ってくれたのに・・・。
なんせのりちは叩き方が激しいもんで。。。
今日はバット状の叩くものを買ったけど、あんまり迫力のある音が出ないんだなあ。
やっぱりメガホンがいいわ。



実は私とどーもちゃん。カープ観戦してまだ1度もカープの勝利を見たことがないのです。
それどころか、私は佐賀にいた時に今日の対戦相手であるソフトバンクの試合を見に行ったらソフトバンクが勝って、いつもは開かない福岡ドームの屋根が開いて、花火も打ち上げられ、その上、抽選で商品券まで当たったというなんともソフトバンクの勝利についている人なのです。

何を隠そう、私。カープファン兼ちょびっとソフトバンクファンでもあるもので。。。
そりゃ比べるまでもなくカープファン歴の方が長いのでもちろんカープを応援しますが、もしカープが負けるならソフトバンクでよかったと思う次第であります。
あ~カミングアウトしちゃったわ。
ソフトバンクの応援歌を歌えちゃうくらいなんで・・・。
でも思わず”♪ダイエーホークス~”って歌いたくなるような世代ですけどね。
カープはいつまでもカープのままでいてね。

さて試合結果はというと・・・



おお~
カープが勝利するとスライリーが鯉のぼりを持って走るらしい。
なんせ初めて見るもんで、どーもちゃんと私はスライリーに首ったけですわ。



いや~やっぱり勝つとたのしさ100倍ですね。
よしよし。
これで連敗記録も止まったし(って私とどーもちゃんのね)、
またみんなで観戦しましょうね




短い夢でした

2008年06月08日 | のりちのぼやき
3週間前にオイル漏れ警告ランプが点灯したMYcarビストロちゃん。
その時はオイル交換などをし、「1~2週間経ったらまた来てください」と言われたので今日スバルに行ったらば…。

深刻だった。。。
最低限の修理代が71000円ちょっと。もしかしたら…その倍額以上かかるかもと…。

あまりの衝撃に「ちょっと考えます」と言い、「廃車したらいくらかかりますか?」とまで聞いた次第で。

修理代が倍額もかかったらもう今までの修理代も考えると元本割れしてしまいます。

あ~たった2年2ヶ月でこんな決断を求められる事態になるとは…。

自分の中ではもう修理はしないことに決めました。
あとはもう車のない生活に戻るか、新しく車を買うかの選択です。

我が家で車を運転するのは私だけ。その上、誰も私の車に依存していないし、頼りにもしていないので、「車なんかお金かかるだけだからやめれば」という空気です。

現実的に考えれば、車は生活必需品ではありません。
通勤はバスだし、ガソリン高騰のこのご時世。車に乗れば乗るだけ出費増ですよね。
車にかかる維持費を毎年貯金したらば…未来が明るくなる気がします。絶対老後の足しになるはず。

きっと車ってペットみたいなものなんじゃないですかね。
買っただけでは済まずに、常に維持費(ペットだと飼育費)がかかったり、突然故障(ペットで言うなら病気)をしたりして高額なお金がかかる。そしてすご~く愛着がわいてかわいいところなんかが似ていると思うんですけどね。

でもペットを飼ったことがないので、あくまでも想像の世界ですが。

結論としては、ビストロちゃんとは遅かれ早かれお別れすることになります。
多分新しい車を買う勇気は出ないだろうな。
趣味とストレス解消のための出費という現実を考えると、自分の分を越えた出費ということは明らかですからね。

あ~寂しくなるなあ。もっと色々なところに行きたかったなあ。
カーナビまでつけたのに、こんなに早くお払い箱になるとは…悲しすぎますわ。

マティスとルオー展

2008年06月06日 | おでかけ&アート
ひろしま美術館で開催されている「マティスとルオー展」に母と行ってきました。

 

最初の部屋はマティスとルオーの恩師、ギュスター・モローの作品が並んでいます。
このモローの作品、普通の距離で見ると「なんだかなあ」という感じでよくわかりません。暗くて、いまいち何が書いてあるかはっきりしないというか。
「どこがいいんかなあ」という感じなんです。
でも2つめの部屋に行く前に振り返って見ると・・・
「おお~すごい!!」と感嘆します。
絵って本当に近くで見ていいと感じるものと、数メートル離れて見るといいなと感じるものとありますよね。
モローの作品は10メートルくらい離れて見てください。
パッと目の前が開けるような、明るくなるような発見があります。
こういう絵はやっぱりヨーロッパのお城のような広大な邸宅に飾られてこそ、その絵の価値が発揮されるのではないでしょうか。
日本家屋で10メートルも離れてみるなんて難しいですもんね。

ルオーの青い色と黒の輪郭はやはり印象的です。
特に裸婦像が力強いです。
他にも陶器の作品もあり、おもしろいです。
眺めまわしてみてください。

私は個人的にはマティスの素描画と切り紙絵が大好きです。
普通は赤色が印象的なあの油絵が特徴的で好きな人が多いのでしょうが。。。
どうも私はちょっと人とは違うところが好きなのかもしれません。
マティスの切り紙絵は最後の部屋にあり、サーカスなど有名な作品も展示してありました。
今回の展示ではハートが描かれていたものが好きでした。

今回の「マティスとルオー展」。
全体的に大きな絵がなく、数もあまり多くありませんでした。
値段の割には見ごたえがないかなと思います。
マティスとルオーに興味がある人ならいいかな。
でも逆に興味があるのに行ってみたらこれだけか・・・と思うかもしれません。
まあ気楽に行ってみましょう。

今日のランチはアンデルセンで食べました。
久々のアンデルセンです。
改装されて以来、気軽にランチできる場所ではなくなったので、2階で食べるのは初めてです。

チャイニーズコーナーで1つ。



中華マリネご飯です。
サーモンとアボカド、香草・松の実、イクラなどがのっています。
中華スープと温かいお茶がついてきます。



このマリネご飯。冷たいのかと思いきや温かいのです。
でもこの温かいご飯とまろやかで厚みのあるサーモン、アボカドがとってもよく合うのです。
とてもさっぱりしていておいしいのなんの。
松の実と香草がアクセントになっているところもGOOD!
いや~これは意外な発見です。
こういう食べ方があるとは。。。
これならさっぱりしているのでデザートまでいけます。
夏に疲れている時でもいける味です。
満足満足。

一方グリル&シチューコーナーではこちらを。



デンマーク風!?ハンバーグに付け合せの野菜、そして食べ放題のパンです。
このハンバーグが小さいわりに、肉がなかなかプリプリとしていておいしいのです。
野菜がたっぷりなのもうれしいですね。



おかずの量はどれも少なめです。
多分ターゲットが母くらいの落ち着いた年代なんでしょうね。
母はそれなりにお腹いっぱいのようですが、私はパンのおかわりをしないとやってられません。
この値段(1,260円くらい)でドリンクも付かないのだから、パンのおかわりをしてお腹いっぱいにしないと損ですよね。
せめてドリンク付きにして欲しいなあ。
ドリンクを付けると1,500円にはなるもんなあ。
おかず・パン・ドリンクの最低限のランチで1,500円はちょっと高い。
前は手ごろでよかったのになあ。
その代わり大混雑で大変だったけど。

飲み物は帰る前にそごう地下のUCCで珈琲を飲みました。



UCCっていつも途切れることがなく人がいますよね。
なかなかこういう場所で珈琲を飲む機会がないので、ちょっと変わった珈琲にしてみました。
「ガテマラ・ヌエバグラナダ農園」という名前です。
覚えられないどころか、言いにくい名前ですね
でも香りがよく、濃厚な味です。
壺で出てくるミルクも濃くて、おいしいですね。
やはりミルクは壺で出てこないと、専門店として許せません。

今日はなかなか充実した一日でした。




抹茶のデザートinセブンイレブン

2008年06月05日 | 抹茶
セブンイレブンのデザートに抹茶ものが2種出現しています。

まずはシュークリーム



パッケージに、クリームがやわらかいので食べる時に注意してください、というようなことが書いてある。
これ外で食べると危ないかも。



割った部分が悪かったのか・・・生クリームと抹茶クリームの層が完全に左右に分かれてしまった
抹茶色の濃さ、見たままの味です。
あとをひく感じではないけど、抹茶味はちゃんとします。

もう一つのデザートはワッフルです。



ワッフルってカロリー高そうだし、どちらかというとホットケーキの方が好きなのであまり食べませんが、これは抹茶なので別問題です。



しっかり抹茶クリームが入っています。
あふれんばかりだあ
小豆やら生クリームやら入っていますが、抹茶クリームの味が濃くて一番印象的です。
これはいいわ~。
よく小豆味で抹茶味が隠されてしまうお菓子が多いけど、これは抹茶クリームの方が勝ってます。
どうせなら抹茶クリームだけでもいいんだけどさっ、のりち的には。
でもこのワッフルは全体のバランスがいい。
抹茶味の印象が最後まで残って満足満足。

ついでに本茶葉かりんとうも紹介。



これはセブンではありません。お茶屋さんが作っているようです。



この色見てください。
本物の茶葉使ってますっていう色してるじゃないですか。
よくウソっぽい緑色をした抹茶ものお菓子がありますが、あれは明らかに色をつけてますよね。
こういうちょっとどす黒い緑色が本当の色なんですよ。

味は・・・最初はただのかりんとうの味って感じですが、最後にふわっと茶葉の味がします。
これは新しい感じ
またこの最後のふわっが、ふわっ、す~って感じで自然と消えるんだなあ。
かりんとう自体がすごくあっさりしていて、このふわっ、す~で後味がよく、自然とまた次が食べたくなるのですわ。
これはやめられません。
くせになります。

いかんなあ。
最近ちょいと体重が
健康診断もあるし、気をつけねば


アボカドスープ

2008年06月03日 | 手作り(おかず)
昨日アボカドスープを作りました。

玉ねぎを細切りにして、水・固形スープの素・塩こしょうを入れた鍋で柔らかくなるまで煮る。
そこにゆでたホウレン草を細かく切って入れ、軽くつぶしたアボカドを入れてミキサーにかける。

はい、できあがり!

本のレシピでは冷製スープにしてありましたが、寒かったので試しに温かいスープで飲んでみることにしました。

う…。
アボカドの青臭さというかモヤモヤした感じが全面に押し出されていて…おいしいとは言えない味に…。
これは冷製スープで飲むべきか!?ということで今朝は冷製スープで飲んでみました。
おお…。
冷やすとアボカドの変なクセが和らいで飲みやすい味になります。
クラッカーをのせて食べると良好です。
早くクラッカーのせればよかった。
でも概してうまいという味ではありません。

呉ドライブ

2008年06月01日 | おでかけ&アート
珍しく日曜のお休みです。
ず~っと行きたいと思っていながらなかなか休みがなく、
とうとう最終日になってしまった呉市立美術館の「ピカソ展」。
とうことで今日は「ピカソ展」を見に呉へGOGOです

いい天気になりました。
最近でかける時はいつもいい天気です。
ちょっと雨女脱皮かしら!?

クレアラインに乗らずに行きましたが、意外と呉って近いですね。
坂の海浜公園や呉ポでくつろいでいる家族連れも多そうです。
お弁当を持って海を見ながらランチなんてのもいいですね。
そういう風に時間や目的を気にせずにゆっくりしたいものです。

さあ1時間ほどで呉市内に到着です。

今日のランチは呉っぽいものにしようということで、
冷麺で有名な「呉龍」に行きました。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0005652203/P059491/

ネットで調べた限り、普通の冷麺じゃなさそうです。
12時前ですが、すでに10人弱の行列ができています。
きっと小さなお店なんですね。
駐車場は3台分しかありませんが、店の前に路駐している車も多いです。
これがいつもの風景なのでしょうか??

せっかくきたので30分待ちくらいは仕方ないか、と思いつつ並ぶことに。
店の前には自由にお使いくださいの日傘が置いてあったり、心遣いがうれしいお店です。

冷麺だからか、思ったよりも早く行列が進みます。
10分も待たないうちに中に入れました。
店内は10人くらいが座れる広さです。
メニューは多くありません。
まあ多い必要もありませんが、とりあえず噂のワンタン入り冷麺を頼みました。



チャーシューとゆで卵、きゅうり、ワンタン、エビがのっています。
麺は平打ち麺です。
ほほお、これが呉の冷麺の特徴なんですかね。
不思議な食感です。
普通の冷麺とも盛岡冷麺とも違う、初めての冷麺です。
変にコシがありすぎるわけでもなく、かといってやわらかいわけでもなく。
つるつる、わしわし食べれる感じなんですわ。
つゆも冷麺独特の酸っぱさはなく、あっさり鶏がらスープです。
スッパすぎず、辛すぎず・・・食べやすくてさっぱりしていいですね。
これは夢中になる味です。

この冷麺で風変わりなところといえば。。。
ワンタンが異様に甘く、エビが異様にスッパイところです。
いや~風変わりですわ。
エビなんて食べた瞬間その酸っぱさにびっくりして、顔が固まったくらいです。
まさかエビがこんなにスッパイなんて想像すらしてなかったもんで・・・びっくらこきました。
あとワンタンも「お菓子か」ってくらい甘くて、これまたびっくらでした。
おかずの甘味を越えてます。
でもまあこの2つの極端な味が箸休めになるのかもしれませんね。
いろんな意味で忘れられぬ味ですね。
また食べたいなあ。
近くにいたら1ヶ月に1回くらいは食べたくなるかも。

さあ呉の味に満足したところで、今日の最大の目的、「ピカソ展」です。

http://www.kure-bi.jp/

呉市立美術館は入船山公園の中にあるんですね。
呉に来るのは2回目くらいですが、入船山公園くらいはきいたことがあります。
ちょっとした呉の名所ですよね。

  

「ピカソ展」の内容は、ピカソの晩年のエッチング、陶器、版画、写真、ポスターを中心に展示されています。
私はピカソの油絵よりも、エッチングや陶器が好きなので今日の内容は願ったりかなったりです

それにしても呉市立美術館、ちょっと暗いです。
去年は岡山までピカソ展を見に行きましたが、空間も内容も岡山の方が大きかったので・・・それに比べるとちょっと物足りなかったかな。
展示内容も似てたしなあ。

でも今日はピカソのポスターがたくさん展示してあったので、そこがすごくよかったです。
複製でも印刷でもなんでもいいのでピカソのポスターを飾れるような家に住んでみたいなあ。

秋には東京でピカソ展があるようなので、行ってみたいものです。
やっぱり東京は規模が違うだろうからなあ。
ちょっと計画してみるかな。

ピカソ展の後は、隣にある入船山記念館に行ってみました。

http://www.kure-bi.jp/irihune/index.htm

呉市立美術館や大和ミュージアムの半券を提示すると、入場料が20%割引になります。



中に入ると旧呉鎮守府司令長官官舎があります。
重要文化財に指定されているそうです。



無料ガイドボランティアさんがいるので、説明を聞きながら回ることもできます。
この官舎の中は、洋館と日本家屋が一体化したような感じです。
不思議な空間ですね。
部屋がたくさんあってちょっとした迷路のようです。

庭や縁側もあってまるで田舎のおばあちゃんちに来たようなノスタルジックな気分になれます。



でも入船山記念館ってもう少し景色のいいところかと思ったのですが。。。
特に見所はない感じです。
なにかのついでに見に行く程度でいいかな。

ここまできたのでついでに大和ミュージアムにも足を伸ばしました。
大和ミュージアムも呉市立美術館か入船山記念館の半券があれば入場料が100円引きになります。
このあたりの施設をはしごするとお得でいいですね。

http://www.yamato-museum.com/



戦艦大和も宇宙戦艦大和もほとんど知りませんが、展示が綺麗で、空間構成もいいので意外と女性でも楽しめますね。
戦艦大和の展示がメインなので、展示全体がやはり戦争色は濃いですが、原爆記念館のようなまさに戦争=原爆=悲惨という重苦しい空気はないように思えます。

小学生の頃、福岡に住んでいましたが、毎年8月6日は登校日で戦争映画やドキュメンタリー映像を鑑賞するのが恒例行事でした。
生々しくない戦争なんてものはありませんが、あまりの生々しさに毎年気分が悪くなり、ご飯が食べれなくなったのを今でも鮮明に覚えています。
修学旅行も長崎への平和学習でした。
広島の小学生は8月6日は登校日じゃないというのを聞いたとき、なんで福岡の小学生は毎年原爆投下日に平和学習をしているのに、原爆投下都市の広島の小学生は休みなのか、とても不思議でした。
今思えば、8月6日の広島は忙しすぎて学校に登校している場合じゃない感じがしますが、小学生の頃はとても矛盾を感じたものです。

大和ミュージアムの一番の目玉は戦艦大和の複製展示ですが・・・



想像が大きすぎたのか・・・思ったよりも小さくいかにも作り物という雰囲気です。







それよりも歴代の戦艦の模型展示の方が興味深かったです。
戦艦にも色々な種類があって、その構成や編成を見比べることができてなかなかおもしろいものがありました。

一方、戦闘機は実物大です。



こんな戦闘機に1人で乗って戦地に行くなんて、きっと不安や恐怖でいっぱいだっただろうなと想像できます。
戦闘機も戦艦大和も展示室からだけでなく、2階や3階からも見下ろすことができます。
こういう展示の工夫もいいですね。色々な角度から見ることができて。

3階には宇宙戦艦大和の展示コーナーもあります。
なんせのりちは宇宙戦艦大和を一度も見たことがないので、宇宙戦艦大和がどういうものなのかさっぱりわかりませんが、宇宙戦艦大和のリアル世代にはきっと感動があるんだろうなと思われます。
主題歌はよく知ってるんですけどね。
佐々木功が歌ってましたよね。
♪さらば地球よ、旅立つ船は~宇宙戦艦 大和
でものりちにはなぜ宇宙戦艦大和が地球を旅立つのかすらわかりません。

まあそんなこんなで大和ミュージアムを制覇したところで、
向かいにある「てつのくじら館」にも行ってみました。

http://www.jmsdf-kure-museum.jp/

てつのくじら館、別名:海上自衛隊呉資料館というだけのことはあって、
海上自衛隊の掃海艇活動などの紹介をしています。

潜水艦内の部屋や食事を再現したコーナーもあり、自由に触ったり座ったりすることもできます。もちろん写真撮影もOKです。

そして最後は本物の潜水艦の中も見学することができます。



そう、その本物というのがこの外にある大きな潜水艦なんです。
まさかこれが本物とは。
ただのレプリカだとばかり思っていました。
本物の潜水艦の中は実に手狭で、寝台列車よりももっと狭い空間で寝起きをする感じです。
あんな狭くて暖か味のないベッドで何ヶ月も寝るなんて・・・考えただけでも落ち着かないというか疲れが取れない感じがします。
こんな密閉された空間で何ヶ月も暮らすなんて閉所恐怖症じゃなくても気がめいりそうです。
本物の潜水艦だけあって計器なども実際に使えるものが壁にならんでいます。
写真撮影や触れることは禁止ですが、すぐそばで見ることができます。
いや~無料でここまで見れるなんてすごいと思います。
大和ミュージアムには若い女性のコンパニオンしかいませんでしたが、てつのくじら館には海上自衛隊OBらしき案内人がたくさんいるので詳しい話も聞けそうです。
なかなかいい施設ですね。
無料でここまで本格的というところが。

さあ~帰る前にてつのくじら館の隣にあるゆめタウンでお茶しませう。
といってもスタバですけどね。

抹茶ラテにしてみました。



ふわふわの泡をすくって食べようとスプーンですくったらば・・・



底にこんなに抹茶のかたまりが

見た途端はげげっってな感じでしたが、これが濃い抹茶味でおいしいんだわ
抹茶ラテを頼んだら、スプーンで底をすくってみてくださいまし。

意外と近かったのでまた呉にランチにいくぞ~。
今度は違う冷麺の店にね