のりちの陽だまり

かえるものと抹茶ものが好きなみどりあふれるページです。

立町マーレイ

2012年03月24日 | 外食




クーポンで7品+ワンドリンクで1480円でしたでしょうか。
とってもお得です。
スマホの充電切れのため最後まで写真が撮れませんでしたが、他にパスタとデザートが出ました。
たまご料理が一番おいしかったなあ。

こじんまりとした小さなイタリアンバルですが、お客さんは多く賑わっていました。
でも料理が出てくるのが遅いです。
厨房お兄さん一人?って感じです。
ゆっくりおしゃべりしたい人にはいいかも。

大学時代の友人と数年振りに食事をしましたが、お互い非正規という足元がおぼつかない立場で仕事をしているので、もっぱら話題はそういうところ。
そして独り者という似た者同士。
同い年でこういう境遇も残り少なくなってきましたからね。
お互い大事にしないとね(^_^;)

ぽから

2012年03月14日 | 外食


廿日市のブラッセ宮内近くにできたカレーとコーヒーのお店です。

かわいい名前ですが、店内もナチュラルな雰囲気で居心地良しです。

のりちはハーブソーセージ、みちざねさんは王道のビーフカレーを注文。
どちらもご飯が余ってしまうくらい夢中でルーを食べてしまう旨さです。

ビーフカレーの方がスパイシーでしたが、どちらも辛さをUPしても大丈夫な辛さでした。

持ち帰りもできます。
ルーだけもOK!そして容器を持参すると値引きされます。

ご飯持参でお昼にルーだけ買って職場で食べるのもいいですね。

今、宮内が熱い!!

グランカフェ モーニング

2012年02月02日 | 外食

雪がちらつく中。
モーニングしてます。

窓際のカウンター席がお気に入りなのですが、今朝は寒くてたまりません。
いくら温かい飲み物を飲んでも、震える寒さです。

たまらずスープを追加しました。
今日はにんじんのスープです。
すりおろしたにんじんがたっぷり入っている味です。
おいしいですね。

今日のパンでは、北海道小麦のクロワッサンとダッチ、ミューズリーが美味しかったです。
特にミューズリーはアボカドオイルに付けるとさらに風味がアップしますよ。

グランカフェのモーニング最高!!
でも今朝は寒くてやれんわ。

カフェ chuchu

2011年12月13日 | 外食

ランチでパン食べ放題の人気店といえば、ここですよね。
スープと選べるおかず3品が付きます。
ちなみにのりちは必ずキッシュを選びます。
ここのキッシュはボリュームがあって、美味しいんです!!

パンがほんのり温かいのも嬉しいですね。
ちょっと運動がてら足を伸ばしてみるのはいかがでしょう。

アンデルセンにて

2011年12月13日 | 外食

キッシュランチ。
あまり美味しそうに見えないところが残念ですが、アンデルセンのパンを好きなだけ食べられるお得なランチです。

サラダが一品
キッシュ、ラザニア、スペアリブから一品
ドリンクorスープ

というセットです。
クーポンを提示すると、デザートも付きます。

キッシュも美味しいですが、ラザニアもおすすめです。

アフタヌーンティーにて

2011年12月07日 | 外食
ケーキブッフェをしました。
広島駅福屋2階です。
16時を過ぎると待ち時間なしで入れますが、新しいものがほとんど出なくなります。
17時を過ぎると、焼き菓子などがメインです。
ケーキは出ません。

種類は写真に載っている種類でほぼ全てです。
あとはスコーンの味が変わるのと、ゼリーが一種類あるだけです。

焼きたてふかふかのスコーンが食べられるのが嬉しいですね。
ケーキは抹茶シフォンが抹茶の味が効いていて美味しかったのですが、再びは出てこず、リピートできませんでした。
あ~悔しい。

他は、チョコレートケーキが濃厚すぎて重いので要注意です。

キュービッククッキーは風変わりな味がします。
チーズなのかハーブなのか。
あまり美味しくはないですね。

コーヒーか紅茶がついて1680円。
種類が少ないことを考えると、高いと思います。
マリオのケーキバイキングの方がおすすめです。

アンデルセン ランチボックス

2011年12月07日 | 外食
本通アンデルセンのランチボックスです。
今週は、トマトソースのパスタにサラダ、スープ、バケット3枚、ポテトとソーセージの炒めものです。

なんと言っても、注文してからパスタを炒めてくれるので、できたてホッカホカ。
これは嬉しいです。
680円でお得なランチです。

タマルのサンドイッチ

2011年12月07日 | 外食
フルーツショップタマルのサンドイッチです。
のりち、フルーツのサンドイッチやサラダはあまり好きではありません。
フルーツは単品であっさり食べたい人です。

でもこのタマルのサンドイッチはちょっと驚きです。
小さな角切りのりんごが挟んであって、とてもシャキシャキするんです。
新鮮な食感ですね。
これはいいかも!

マックで3分

2011年10月26日 | 外食
何年ぶりでしょうか。
マックに入ってお茶しました。
三角チョコパイにコーヒー。
ただクーポンを持っていて、お腹が空いていたというだけのことなのですが、意外とうまくてびっくり。

パイの層が何重にもなっていて美味しいですね。
コーヒーもブラックで飲める美味しさでした。
前にマックの100円コーヒーを飲んだら死ぬほど不味くて二度と飲むか!と思いましたが、今日のコーヒーは美味しくてまた飲みたい味でした。
今度はハンバーガーを食べようかね。

中華ランチ

2011年10月26日 | 外食
久々に廿日市にある大好きな中華料理店「彩家」でランチしました。

日替わりは、麻婆豆腐と大根餅。
のりち、大根餅大好きです。
あのもちもち、たまりません。

彩家の大根餅は、干しエビとベーコンが入っていて、軽く揚げてあります。
いや~これは麻婆豆腐より大根餅をメインで食べたいくらいです。

麻婆豆腐はピリ辛です。
唐辛子が効いていますね。
のりちはやっぱりLaLaの山椒効きまくりの麻婆豆腐が好きです。

でも種類も豊富、何を食べてもおいしい彩家、大好きです。
日替わりランチ780円で、幸せいっぱいです。

デンマークフェア

2011年06月06日 | 外食
広島アンデルセンにてデンマークフェア開催中です。
一階でデンマークフェア対象ランチを食べたくてきたのに、14時過ぎに着いたらば売り切れ。
ガッカリ。ということで、二階でホットデリランチを食べることに。

対象商品にもなっているチキンとオレンジのサラダ、ラザニア、コーンスープを選んで、ガツガツ食べ始めたらば…チキンとオレンジのサラダがとっても美味しいではありませんか!!

慌てて写真を撮るのりち。
食べかけですみません。

是非チキンとオレンジのサラダ、食べてみてください。
のりちは果物は果物だけで食べたい人間ですが、これは別でした。
そのくらいイケてます。

8日まで開催中です。
黄色いものを身につけて行くと、プレゼントクーポンがもらえますよ。
ちなみに今日は写真の右下に写っているかわいいレモンマフィンでした。

かまたまうどん

2011年04月21日 | 外食
妙にうどんが食べたくなりまして...
釜玉うどんと野菜のかき揚げを食べてしまいました。
このかき揚げのデカさ!
美味しいんですよね。野菜がたっぷりで。
うどんは讃岐の固くてもちもちしたのはあまり好みではありませんが、よく噛むと美味しいので、まあ良しとします。

でもお腹にもたれるんですよね。
やっぱりかき揚げがいけないのかなあ。

すき焼きランチ

2011年03月24日 | 外食

幻霜豚を扱っていることで広島では名の知れた幻霜庵に行ってみました。

というのも、すき焼き定食1680円が1000円で食べられるクーポンの期限が今月末までだという安易な選択なんですけどね。

さてそのすき焼き定食。
付け合わせ(よくあるクラゲの珍味とマヨネーズきんぴらごぼうサラダ、枝豆)、茶碗蒸し、もやしたっぷりのすき焼き、生卵、白飯、シメのリゾット用ネギ&ピザチーズが並びます。

すき焼きというよりは鉄板焼という感じです。
豚はしゃぶしゃぶくらいの薄さで食べごたえなし。
とにかくもやしだらけ。
味付けも味噌とコチュジャン!?という感じの甘辛い味で、肉を味わうというよりは、タレ浸け豚もやし炒めといったところ。

最後もリゾットというよりもむしろビビンバ状態。
とにかく甘辛くて喉が渇きます。

食後のアイスコーヒーとわらび餅が救いだわ。

それに生卵に茶碗蒸しって卵づくしすぎでしょ。
のりちは生卵嫌いなので、リゾットに混ぜて食べました。

このランチ1000円でも高いです。
どうも王子くんが目をつける店はイケてないなあ~
ど~もちゃんならこの感じわかってくれるよね。

ガッツリ

2011年03月14日 | 外食
本日のランチは「ほんまもん」で焼肉です。
クーポンで100円割引の1280円。
カルビ、中落ち、ホルモンのセットです。
これを食べると元気が出るんですよね~。
キムチとチシャ、ワカメスープが付くところが韓国っぽくていいし。
一人でも全然行ける焼肉ランチ。大歓迎です