のりちの陽だまり

かえるものと抹茶ものが好きなみどりあふれるページです。

駅ビルに神社

2011年10月30日 | 抹茶
博多駅ビル屋上に神社です。
雨で近くまで寄る気になれず、何がどうなのかよくわからず。
何のご利益があるのかしら?

博多駅フードコート

2011年10月30日 | 全国物産うまいもの




すごいっ!!!
二階にわたって何十もの飲食店が立ち並んでいます。
全国の有名店がたくさん入っていて、目移りしてしまいます。

11時の開店前から牛タンの利久は大行列!
そんなに有名店なのか。
利久だけ異常に並んでいます。

そんな中、のりち母子は人形町今半で、ちょっとリッチなランチです。
のりちは名物ステーキ重2625円。
母は今半膳2730円。

ステーキ重は、ステーキ重の他にお通し、サラダ、味噌汁、漬物、デザートが付きます。
今半重は、ミニすき焼き、小鉢、お造り、茶碗蒸し、ご飯、漬物、デザートが付きます。

どれも薄味で上品です。
落花生豆腐、茄子と牛肉のしぐれ煮、味噌汁、漬物。
塩加減がいいですね。素材の味がします。

そして茶碗蒸しがすごく美味しいです。
のりち、茶碗蒸しはあまり好きではありませんが、これは美味しいです。
いわゆる茶碗蒸しという、あの味付けではなく、なんともいえない自然なさっぱりとした味なのです。
トロトロの食感もとてもよいです。

すきやきもステーキも肉がとてもやわらかくて美味です。
お肉が甘いですね。

そしてデザートは紫芋のアイスクリームでした。
芋の香りがします。

トータルとして、今半膳をおすすめします。
やっぱり今半はすき焼きですわ。

上島珈琲店にて

2011年10月30日 | 全国物産うまいもの
博多駅の八天堂向かいにある上島珈琲店でコーヒータイムです。

金胡麻ミルクコーヒー美味しいです。
胡麻の香りがコーヒーと合うなんて驚きです。
家でコーヒーに胡麻を振ったんじゃダメかな。
Sサイズで430円です。

むさしの弁当

2011年10月29日 | 全国物産うまいもの
広島の弁当といえば、むすびのむさしですよね。
朝食は新幹線の中でむさしの花籠弁当です。
花籠弁当、久々に食べましたが、ちょっと中身が変わったような。
前はお寿司は入ってなかった気がするなあ。

デザートのチョコわらびもちのようなものが、とても美味しかったです。
やっぱりむすびはむさしに限りますね。

こだまで福岡へ

2011年10月29日 | おでかけ&アート


博多天神落語祭りに参戦するため、今日から福岡へ。

こだまでの新幹線の旅です。
こだまなんて子どもの頃以来かも。
普段は一瞬で通過してしまう駅の周辺風景をゆっくり見ることができて、なかなか楽しいものです。

写真は徳山の工場群です。
煙突が見えると、ああ徳山だなあと感じるお馴染みの光景ですね。

ずっしりべっぴんパン

2011年10月26日 | 全国物産うまいもの

最近感動したパンです。
今まで温泉パンが大のお気に入りでしたが、温泉パンを超えるパンが出現しました。
この生地のしっとりむっちりたるや!!!
他の追随を許しません!

広島駅前福屋のクロワッサンにて購入しました。
いつも置いてあるのかどうかはわかりませんが、お試しください。

マックで3分

2011年10月26日 | 外食
何年ぶりでしょうか。
マックに入ってお茶しました。
三角チョコパイにコーヒー。
ただクーポンを持っていて、お腹が空いていたというだけのことなのですが、意外とうまくてびっくり。

パイの層が何重にもなっていて美味しいですね。
コーヒーもブラックで飲める美味しさでした。
前にマックの100円コーヒーを飲んだら死ぬほど不味くて二度と飲むか!と思いましたが、今日のコーヒーは美味しくてまた飲みたい味でした。
今度はハンバーガーを食べようかね。

中華ランチ

2011年10月26日 | 外食
久々に廿日市にある大好きな中華料理店「彩家」でランチしました。

日替わりは、麻婆豆腐と大根餅。
のりち、大根餅大好きです。
あのもちもち、たまりません。

彩家の大根餅は、干しエビとベーコンが入っていて、軽く揚げてあります。
いや~これは麻婆豆腐より大根餅をメインで食べたいくらいです。

麻婆豆腐はピリ辛です。
唐辛子が効いていますね。
のりちはやっぱりLaLaの山椒効きまくりの麻婆豆腐が好きです。

でも種類も豊富、何を食べてもおいしい彩家、大好きです。
日替わりランチ780円で、幸せいっぱいです。

洋風どら

2011年10月25日 | 全国物産うまいもの
文明堂の洋風どら焼きです。
洋風ってどういうこと?と思って買ってみたのですが、確かに洋風です。
生地が普通のいわゆる和風などら焼きとは違って、バター風味といいましょうか。
普通のどら焼きはみりん風味ですよね?
それがまるでホットケーキのような味なのです。
不思議でしょ。
でも中身は小豆餡でどら焼きなんですよね。
なかなかいいわ~。

羽二重餅入りどら焼き

2011年10月25日 | 全国物産うまいもの
珍しくてついつい買っちゃいました。
このボリュームで170円ほど。
どら焼きってお得でいいですね。

羽二重餅は柔らかくて、とろっとろ。
それよりなにより小豆がとっても美味しいです。
そして生地はハチミツが効いているようなしっとりとした味わいです。