遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

葬儀の後も、

2014-10-22 11:36:50 | つれづれ

葬儀のときの祭壇は片付けられ、簡単な祭壇が設えられています。この状態で49日まで過ごします。
この土地の葬儀に関しての一連の流れは、これまでも折り触れ書いてきましたが、
それらの習慣も時代とともに、変わってきました。それも急速に、

たとえば、お念仏
お通夜から毎晩初七日まで、音頭とりさんと言われる女性に倣って念仏を唱えるのです。
それは近所親戚は可能な限り毎晩、行かなくてはなりません。ご縁のある方のところには、1度は行きます。
そして、7日毎のお念仏に変わります。これにも近所、親戚は可能な限り、、、です。
49日まで続きます。

迎えるほうも、部屋を整え座布団の用意。祭壇の設えも整えておかねばなりません。
間に喉を潤すお茶の準備です。奇数日の7日には、お茶菓子の用意もせねばなりません。

通夜 葬儀の後の49日までの祭壇です。(クリックで大きくする事もできます。)

ダンダン簡略化され初七日までと四十九日の念仏に
そのうち、5日まで、3日まで、、と、するお家も増えてきました。
我が家も、念仏は葬儀までの3日間と、49日でお終いにします。
けど、仏様に毎日のお茶とご飯、毎夕のお墓に灯りを灯しに行く事
そして7日毎に、家族でお念仏を唱えてる。って、ことになっています。お念仏は、パスさせてもらっていますが、
オリョウゴと呼ばれるお膳とお団子を供えています。

料理上手な義妹がオリョウゴ作りをする。と、言ってくれました。そんな時、遠慮しないのが のん太さんです。 
で、私がお団子を用意します。



ご飯が高く盛り上げられているでしょう、こんな風にするものだそうです。回を重ねる毎、ダンダン高くなってる気がします。
お団子の頂点の三角錐状のものは、他では見ないのですが、ハハ(姑)がやっていたので同じにしました。 

これ、作った事がありませんでした。これまでは、ハハ(姑)が作っていました。
ダンゴ粉や上新粉と言うものは、買いにいったので知っていますし、作業は見ていました。
普通は、沸騰したお湯に団子を入れるのですが、これは、まずダンゴを奇数に積み上げて
蒸すのです。
蒸し器に入れるときに、ひっくり返してしまわないように、蒸しあがった団子を取り出すときに失敗しないように、
ハハ(姑)は、とても大変そうでした。
そんなに苦になるなら、代わってあげようか?なんて言えません。

で、やってみると、最初は、高台とのバランスで大きさを決めるのが難しいかったけど、やり直せるし、
蒸し器に入れるのも、何であんなに大騒ぎしてたのか???
取り出すのも、冷めるのを待てば良いだけでした。なんで熱い鍋から出さなきゃいけなかったのか???

4回目です。団子の大きさも決まって、子供の頃のオママゴトよろしく、お団子を作っています。
そういえば義妹のオリョウゴも、基本を踏まえながらも毎回メニューが変わっています。
彼女もけっこう楽しんでるのかしら、、

ちょっと珍しい風習かと紹介しました。




 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析
 

コメント (20)

苦手≪タムラソウ?≫

2014-10-20 20:44:56 | つれづれ

スグリ菜といっても殆ど双葉、を食卓に、

雨の止み間に、せっせと引いて、丁寧に洗って、湯がいて、おおよそ1時間あまりの作業です。
大鉢にいっぱい。からし菜・小松菜・蕪・大根、ぜーんぶ一緒に、、オヒタシにしました。
その作業があっという間に、二人のお腹に収まりました。
なんだかなぁ~~
空しい。

ま、小さいので、切らなくっても良かった。なんて、強がっていますが、



こんなに大量にスグリ菜が、出たのは、

袋からこぼしたのか?という種蒔きによるものです。

私としては、慎重に、一粒づつ蒔いたつもりなのです。(ホントよ)

あ、からし菜だけは、こぼしてしまいました。慌てて、広げてみたんだけど、、、

で、発芽し始めた状態を見ると、、、小松菜は、こぼしたからし菜と同じ状態です。
大根や蕪は、間隔をあけて3・4粒蒔いたはずなのに、10株近くも発芽してるって、
どういうこと?

いっつも、そうなんですよ。不器用なんです。
微塵切りは采の目切りの不揃いバージョン。拍子切りは短冊?なんて調子です。

あぁ~~~、何でかなぁ~~主婦歴・・・・・・言えない。

アザミのようにとげが無く、ノッポさんなので、タムラソウかな?と、自信がありません。




 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (16)

水遣り≪ヨメナ?≫

2014-10-19 11:35:20 | 📓日記

少しシンドクなってきた。明日は休もう~~

翌日、毎日お供えしても、しなくっても誰が見るわけでもないし・・・・怠け虫が顔を出します。
けど、ご飯は炊きあがってるし、
何時もより少し遅く祭壇(今、仏壇ではなく祭壇を作ってあります)に 、ご飯とお茶を持ってハハ(姑)ンチに

前日干した網が片付けを待っていました。野良着に着替え一輪車をついて作業開始~
畑では、植えつけたばかりの苗や発芽したばかりの冬野菜が水を待っていました。
台風の時に溜めた水があります。エェ~イ、苺の苗も植えつけよう~
台風の時に水桶に溜まった水を使い果たしました。

で、午後になって部屋の掃除、お布団を取り込み、洗濯物をたたんでると、、
弔問客がみえました。
ソラジが応対し、ハハ(姑)ンチに案内しました。(良かった。
お墓に灯りをともしく灯しに行かねば~~二十日ほど前は、5時過ぎでも明るかったのに、
日暮れが早くなり、お墓に行く時間も早くなりました。
 


また翌日の水遣り、ホースを延ばして水遣りです。
畑に水道が無いので、ホースは道を渡り、お向かいを通してさせてもらって、長い距離を通ります。
なので、水を遣り水桶にも溜めておきました。ついでに庭の花たちにも水を遣り、
そうだ!!ピーナツを洗おう~
ピーナツを洗い、その水を庭に撒き、また洗って、水を撒き、
ピーナツを干す用に、すだれを用意しました。
が、何のことはありません、梅干を干す笊で十分間に合いました。
そうそう、小豆は、、こんな感じです。 虫食い
虫食いの多い事、そして保存には、1升瓶が良いそうです。虫がつかないんだとか、、
我が家には、1升瓶がありません。

そして、また翌日の今日、溜めておいた水で野菜たちに水を遣りました。
もう1日分ぐらいは残っています。それに和歌山南部は、夜から雨の予報です。
そうそう、今日は潮岬で防災訓練が行なわれています。米軍のオスプレーもやって来ています。
ひまわりさん、便乗してこれたらよかったのになぁ~~ 




 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析
 

コメント (16)

朝のお仕事≪ホトトギスと思い出の品≫

2014-10-16 12:38:59 | 📓日記

台風後でお墓の花もみすぼらしくなっていたので、昨日、菊を買ってきて灯りを灯しに行って入れ替えて
残った分(余るように買ったのですが)を祭壇の方も新しくしようと、、
今朝、何時ものお供えのご飯を持って行ったときに入れ替えました。またまた少し残りました。

一昨日、ハハ(姑)ンチで網を洗ってるとき、思い出したのです。
葬儀の前に納屋から座布団を出した事、
その時は、一人でしたし雨が降りそうだったので、
大急ぎ(大慌て)で5・6枚入った座布団ケース5つ、とにかく出したのですが、その後始末が、、、

その時のままに、なっています。と、言うか、どんな状態になってるのか?さえ覚えていません。

どうにもなっていませんでした。特に散らかしもしなかったのでしょう。
見回すと、火鉢がありました。もう使わないけど、、形が面白いので、持ち帰りました。
洗おうと思って、勝手口に置いてたら、

ソラジが、「どこに、あった?」「おジィが、これで煙管を使ってたんや~」と、懐かしそうです。
祖父は、跡取りの孫のソラジをとても可愛がってたそうです。ソラジも思いは同じでしょう。
とりあえず、玄関に  火鉢なのでか、とても重たい。
ソラジが通る度、感慨深げです。「50年ぶりやなぁ~~」

だったら、庭のホトトギスだけ、元気です。葉は少し茶色くなっていますが、、似合いそうです。
余った菊と活けてみました。

今朝は網の残りを洗い、人参の種蒔きをして、水桶になったコンテナBOXから水汲みをしての水遣り
オムカレーのつもりの昼食は、オムレツの素の手抜きオムライスは、
付属のデミグラスソースだけが美味しかったけど、残ったもう1袋は研究の余地ありでした。
お粗末様、、
 




 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (20)

野分後≪サツマイモの花≫

2014-10-15 19:21:03 | 📓日記

昨日・今日と台風後の片付けに精を出していました。
まず畑に行くと、殆どと言っても良いくらい被害はありませんでした。安心して、何時もの雨戸のシャワー
そして被せていたカンレイシャや魚網を外し、石も運び、、
中から、大根・蕪・葉物野菜の双葉が、整列です。
ジャガイモも、また少し背が伸びていました。
外した網は、ハハ(姑)ンチの外の流しで洗いました。



ハハ(姑)ンチと畑と我が家を行ったりきたり、
途中、ご近所さんに会い被害が無かった事、野菜の植え付けの事、報告をしなければなりません。
なかなか仕事は進みません。が、苗を頂く予約や人参の種蒔きがまだ間に合いそうな事
収穫大です。

写真は無いのですが、前回の台風で蓋が無くなったコンテナボックス、、どうしよう
畑の真ん中に持ち出して台風前に、夏野菜の策に使ってた網を入れて重石をして置いておきました。
雨水が入って、中の網を洗ってくれました。取り出して、乾いたら納屋に仕舞いましょう~~

小豆はすっかり枯れてしまったので抜き取って、夏野菜も夏野菜の支柱も片付けて
土が乾いたら、カリフラワーの植え付け(苗の予約分です。)です。


 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (18)