遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

立ち直って(笑)

2024-05-18 17:11:52 | 📓日記
今年は張りきって玉ネギを各種植えたのです。
超極早生・極早生はまずまずの出来で
ちょうど帰省した息子たちにも持たせる事が出来ました。
が、予て感じていた中生・晩生が芳しくない。
早い時期から大きくなりすぎていたのです。
案の定、トウタチ😡 
ガッカリですが、しょ気てばかりはいられない。
気を取り直して、、、
去年ミッキーさんとこで見た(ガーリックブレード)今年も作っていらっしゃった。

いいタイミング。我が家の僅かなニンニクを収穫し、
やってみました。

これで全部。
でもヤッターと喜んで、気を取り直し、
タマネギの処分にかかりましたが、根が異常に張ってて抜けない。
昨日、鍬を使って掘り上げました。
(惨状はお見せしたくない😦
で、今日は雨の前にと耕してきました。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 花壇ボラの日&畑仕事も | トップ | 趣味の一つは »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家も (ぐり)
2024-05-18 18:50:56
いくつかとうたちのが
あるようです
あまり大きくなるといけませんか
とうたちしたのも芯をのぞき食べますが
来月はにんにく玉ねぎの収穫もあります
玉ねぎ (よう)
2024-05-18 19:04:44
去年も出来が悪かったんですけど 今年はもっとひどかったです。
薹立ちするし 葉は枯れるし 何より玉ねぎなのに玉がない ただのねぎ(笑)
気候のせいですよ。
立ち直りましょう!
タカコさんへ (ミッキー)
2024-05-18 21:40:48
拙いブログ紹介ありがとうございます

玉ねぎ
収穫は下けれど貯蔵用の白が全体に小ぶり
赤は昨年も良くできました
気候に合わなくなってきているのかな~

ニンニク下げておくと乾燥出来て一石二鳥
雨に降られる前にお片付けできてよかったですね
ぐりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-05-19 15:44:33
説明が下手ですみません。
初期に大きくなってしまって
結局 実は太っていないんです。
ほぼネギ状態なので、芯をとったら無くなってしまう状態。
ようちゃん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-05-19 15:49:23
同じただのネギです。
去年はまだ使えたけど、今年は酷い。
去年の失敗を取り返すべく、張り切り過ぎたかなぁ~
ミッキーさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-05-19 15:51:23
植え付け時期の問題かぁ~とも考えています。
また冬まで時間があるので、ゆっくり調べたいと思っています。
ほんとかなぁ~^^;
イヤ、原因追求しないとね。

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事