ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

高野山と神戸④――朝の宿坊と神戸

2013-09-03 21:43:22 | 
恵光院宿坊の朝です。


宿泊した離れのお玄関。


サンダル脱いでこの下駄を穿いていました。

 
お庭の蓮です。

     

 
不動堂に向かう階段。
後で6時半からの勤行に参加します。

 
歌が刻まれているようなのですが
読めません(´;ω;‘)
「寄松」という題字と
下句「まつもちとせのこ(か?)ひとおもはむ」から
類推すると、松にことよせた恋歌ではないかと・・。


勤行の時間までお散歩することにしました。

 

 
早朝、恵光院の門が閉まっています。

  

 
苅萱堂のバス停。

     
かるかや餅ってどんなだろう?
食べてみたかったですにゃ。

 
象さんの椅子がかわいいです。

   
千住院橋の郵便局のポストで
葉書投函して帰ってきました。


あ、もう門が開いている。


勤行に参加します。
外国人がたくさんいます。




堂内真っ暗で・・(・ω・;A
僧侶3人によるお経は心地良く、
30分はあっという間でした。
ご焼香とお参りもさせていただきました。


護摩祈祷までいられませんので、
7時には朝食です。
このくらいの量でちょうどですかにゃ❤


また読めない掛け軸を見ながら食べます。


朝のお庭は清々しいです。

大急ぎてチェックアウトして、
40分のバスに乗ります。


途中、警察署。
しぶいですにゃ~。


霧の高野山です。

 
さよなら高野山。
売店でごま豆腐を買い足しました。


ケーブルカー。


うあ~、霧ですにゃ。


上りと擦れ違い。




極楽橋駅。

 
急行ですので、途中橋本で乗り換えなのです。

  
着きました~。

ここからはなんばまで南海鉄道、
梅田までは御堂筋線、
三宮まではJRで行きました。

余裕があったつもりなのですが、
梅田の乗り換えで迷い、またぎりぎり。
小雨が止まないですので、
三宮からはタクシーでランチのお店まで。


ここです。「トアロードデリカテッセン


2階がサンドイッチルームになっています。

 
落ち着いた雰囲気です。


お目当ては「ローストビーフサンド」


ローストビーフとサラダ菜を
少量のマスタードで挟んであります。
ローストビーフが柔らかくておいしいです。

このお店はネットのお友達に
教えていただいたのです。
ここは見てないと思いますけれど、
どうもありがとう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野山と神戸③――金剛峯寺、壇... | トップ | 高野山と神戸⑤ーー全国大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事