ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

咲きはじめの桜--池袋、谷中霊園、上野公園、井の頭公園

2014-03-30 20:11:27 | 植物
一昨日、昨日と暖かく晴れたので、
一斉に桜の花が咲きはじめました。

みるみるうちに・・。
見上げている間に開いていくようです。

のんびり一日お花見はなかなかできませんが、
いろいろな用の合間にちょこっとお花見をしました。


まずは池袋、メトロポリタンホテルの前の桜。

 
いくつかの枝先が咲きはじめています。


竹のみどりがきれい。


ここは谷中墓地。
中心の通りは「さくら通り」と言うらしいです。

 
やはり一分咲きといったところでしょうか。

 


この日は短歌のお仲間で先生のお墓参りです。
吟行会も兼ねていますので、
歌も作らねばなりません(・ω・;A


お掃除していて見つけました。
お墓の前に双葉が芽吹いています。
これは採らずにおこう。


お参りが終わりました。
来月から本格的に始まる
新たな研究の成就をおねがいしました。


谷中の街中のミモザ。
タクシーを拾おうと待っているところです。

 
上野精養軒でランチ。


眼下に上野公園。
お食事しながら、即詠の歌で歌会です。


ウェルカムプレート。


前菜。


スープ。


メイン。コゴミの天麩羅が珍しかったです。
パンがおいしかったので食べすぎて、
お肉を残してしまいました。


デザート。コーヒーがつきます。


イスがとてもステキなのです。

 
背もたれの銀色の位置がそれぞれちがいます。


ロビーから外をながめました。


上野公園を通って帰ります。
桜がさっきより咲いているみたい。

  
見上げながら歩きます。

  
いい気持ちだなぁ。


桜の下ではもう宴会がはじまっています。

 
テレビの取材も来ていました。

  
桜の下でしばしおしゃべりを楽しみました。


提灯が灯って、夜桜の準備です。
いいなぁ。このまま夜風に吹かれて飲みたい気分です~。

しかし、翌日もありますので帰ります。


翌日は研究会の前に猫研究隊、
井の頭の桜を見にいきます。

 
う~む。都下はまだな感じですね。

 


枝垂れは早いです。


うん?


きゃ~、当たり前のように連れていらっゃいますが、
ペットなのでしょうか・・ミミズク?

   
開花いま一つの橋を渡り・・。

 
対岸はいい感じです。

 
ベンチに座れました。


お花見弁当。吉祥寺アトレで買いました。


ビールはコンビニで。

 
見上げているうちにみるみる開く花。

自然文化園も見学します。


「雁が音」というのは短歌の世界では
雁、または雁の鳴き声ですが、
「雁金」という種類がいるのですね。

 
水生園も観ます。


弁天様の傍らを通って・・


動物園の案内板のこの動物は(・ω・;A ?
まるまると太ったにゃんこにしか見えませんが・・。


かわいい看板ですにゃ❤


園内も桜いっぱい。

 
フェネックと象さん。

   
桜をたどってお目当てはニホンリス。





❤❤


❤❤❤



  

 
辛夷は満開でした❤



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の入り口--梅と桜 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事