goo blog サービス終了のお知らせ 

☆農園ビギン☆~笑う門にはイモ来たる~

新潟小千谷市で野菜の直売とサツマイモお菓子を作る農園ビギンのつぶやきブログ☆

お天気も仲間!アスパラ収穫&さつまいも植えツアー開催~収穫&農作業の巻~

2013年06月10日 | 農園ビギンツアーについて
ワタシ

晴れオンナ


もうこのセリフは聞き飽きたかもしれないけど
平成25年6月9日の青空は
一生
忘れられないくらい
真っ青でしたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ありがとうございました
無事農園ビギンツアーを終えました!!!!!

携帯を見てびっくり
たーーーくさん写真を撮ってきたので
楽しかった一日を振り返ってみましょーーーーーーぅ


一番乗りはコラソンさん

朝早くからおいしそうな焼き菓子をたくさん用意して下さいました
早速食べてしまいたくなるようなモノがたくさん

お次は
ほりぎさん
豆大福は80個あったんだけど、すっかりきれいに完売して

私はこちらの夏大福をゲット
ぷにゅぷにゅの食感に
子供たちが大喜びでしたよ~~~~~~

暑い日だったんで、受付を作業場にして正解

あ、ちなみにここ
バーベキューもできちゃう作業場です

バーベキューのためだけにこの机代わりのコンパネ買いました☆

さーーーーーーーーー収穫体験の始まりです
まずはアスパラ畑へ

はじめましてのお客様や

去年のネギ収穫体験でたくさん収穫できたで賞のたいちくんや

三条からお越しのみなさん

あんよが上手になったみきさんちの息子君
ワタシ、すっかり彼にメロメロなんです

うちのツアーのいいところは、初めてでもだれでも気軽に参加できるところ♪

はじめましての方も常連さんもみんな仲間!!

ほら

みんなそろって、ハイチーズ

隠し撮り~~~~~~~~~


昨日の雨をもらって、アスパラさんも絶好調だったねーーーーーーーーーーー
こちらのお客様は新潟市から初参加
さつまいもをお富さんで買ってくださって、おいしかったからまた送ってください!とわざわざお電話下さったご縁

赤ちゃんも参加できるっていいですよね!!
そんな二人をkazumiさんが

写真撮影してくださっているのを隠し撮り~~~~~
kazumiさんはいつでもどこでもやっぱり優しいなあ
・・・
隠し撮りしている様子をまちゃさん、piyokoちゃんに笑われる(笑)

二人も撮っておけばよかったーーーーーーーーーー

さーーーーーーー楽しい時間の後は
「体験」というより「労働」=さつまいも植えです!!!!!

「笑いは一切ありませんよーーー」というとまだまだみなさん余裕の笑顔

さつまいも植えって案外初めての方が多かったのがびっくり
まずは植え方の説明
魔法の棒を使ってみせると「おおーーーーーー」の大歓声

あら
やだ
こんなんでよければいくらでもやってみせますよわ、と調子に乗りそうでしたが
ここはみなさんに頑張ってもらいます!!!

穴に苗を入れていく人

棒で刺していく人

みなさん手つきがいい!!!!!
sizuさんちの娘ちゃん、真剣な表情が可愛かったーーーーーーーーーーーーー

旦那さんの職人芸、農家にUターン就職してほしかったーーーーーーー(笑)
振り返るとひっぱって連れてこられた男性陣がいい仕事しているのがおもしろかったです☆

最後は土をかけて、水をやって終了です!!!!
700本の太白と100本の安納イモを植えましたーーーーーーーーーーーーーー

最後の最後は


お楽しみターーーーーーーイム
極太の一本食いです!!!!!!
この日のために超極太だけを残しておいたんです

先日発見した横綱アスパラさんはお子さん限定のじゃんけんタイム


勝ったのは





sizuさんちの娘ちゃーーーーーーーん
やったねーーーーーーーーーー

みなさんの歓声が極太アスパラさんへの期待の大きさを感じさせます!!!

いっただきまーーーーーーーす
パクッ

おいしーーーーーーーーーーい
あまーーーーーーーーい
すごーーーーーーーーい

あちこちからこの日一番の大歓声

ね?

甘いでしょ?
濃いでしょ?
細いのもおいしいけど、やっぱりこの極太、最高でしょ?

ともみ先輩とお友達も夢の一本食いの写真撮影

お子さんもみんなニコニコで食べてくださいました

これこれ!!!
この「おいしいの笑顔」に出会えるから
農園ビギンツアーはやめられない!!!

さーーーーーーーーーーーー
まだまだですよ

ハラペコのみなさん
お待ちかねのランチへ移動です!!!!!!!!!!!





6月9日小千谷市快晴☆

2013年06月09日 | 農園ビギンツアーについて
昨日のどんよりくもり空から一転


小千谷市



快晴でございます!!!!!!

朝日が差し込む部屋で寝ているので4時30分にはすっきりと目覚めてしまいました

こんなにツアーを重ねているけど
毎回
期待と不安と緊張で胸がいっぱいになります

みなさんが
楽しんで行ってくれますように

おぢやファンが増えますように

アスパラファンが増えますように




このツアーを毎回一緒に楽しみながら手伝ってくれる農園ビギンズに感謝
そして
当日まで
まったくツアーの内容も知らないのに、最後までニコニコ付き合ってくれる社長に大感謝!!!

さーーーーーーーーーーーー
無茶ぶりの一日が始まります


何かが起こる農園ビギンツアー

今日は
何事もなく
無事
一日を過ごせますように・・・

まずは掃除だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではでは行ってきまーーーす☆

野菜のキモチ

2013年06月08日 | 農園ビギンツアーについて

ワタシ
アスパラです。

被子植物単子葉植物に属する多年生草本植物の可愛い女の子です。
クラスはユリ科です。

明日はみなさんに会えるのを楽しみにしています。


ワタシ
春になると昨年のうちに蓄えておいた愛情から若茎をたくさん出して、おいしいアスパラになります。

でもね
最近雨が少なくて困っていたんです・・・
私の愛も
そろそろ
限界かなって・・・

私はギャル曽根ちゃんと同じく
大食いなんです。

なので
たくさんの愛という名の雨が欲しかったんです

最近私を収穫してくれるイモ子さんが、雨降れダンスを踊っていました。


今朝はシトシト雨は
あの意味不明なダンスのおかげかもしれません。

私は
雨が降ってから晴れた日はものすごく嬉しくて
ニョキニョキニョキニョキ
出てしまうんで、明日はご期待に添えられると思います。


あと
25cmくらいになったら切ってくださいね。

私は一日ですごく伸びるので、短いうちに切られるとオンナとして、アスパラとして商品価値が下がってしまうんです。

私の担当はmiyaくん。
いつも優しく見つめてくれています。
そんな
愛しのmiyaくんが私をじっと見て


そろそろ

立茎してあげなきゃね

って

そう
私はしょせん、成長途中のオンナ

本当の私の姿はもっと茎を伸ばして、葉を広げて
太陽という名の愛を全身に浴びて
来年のための養分をためなければならないのです

穂先をみて?

ほら
開いてきてるでしょ?

miyaくんが
こんなに背が低いのに、葉を開こうとしているのは、そろそろ養分が足りなくなってきてるんだよ

野菜の気持ちをくんであげなきゃね
って

miyaくん
ありがとう

野菜のキモチ
アスパラのキモチ
人間のキモチ

一緒に生きていくためにも
お互いの気持ちをわかりあうことが大事なんですね。

私はアスパラとして
人間さんたちにおいしく食べてもらえるよう頑張ります。

みなさんも
私を収穫するときは優しくしてくださいね。

下のほうもおいしいので、ポキッと折れるくらい下のほうから収穫してくださいね。

穂先のほうだけなんでダメよ。


昨日
私の友達が

こんなに大きくなっていました。


イモ子さんは
参加してくださる皆さんに極太夢の一本食いを用意しているんです。

じゃんけんで勝てば

彼女があなたの元へいくかもしれません。



みなさんと
楽しい思い出ができますように・・・


心から
お待ちしております。。。







イモ子さんちの姪っこちゃんにも会えますよーーーーーーーーーーー

ツアーに参加する前に読んでおくべき恐ろしい事実~そして、上映会やります~

2013年06月08日 | 農園ビギンツアーについて
明日にせまった農園ビギンツアー

その歴史は
今から4年前にさかのぼる。

ブログを書き始めて間もない、さつまいも子さんが新潟市ではっちんさんという女性と出逢い、直売所に行った時のことだった。

花蕾が完全に開ききったはねだしのカリフラワーを見たはっちんさんが
「大きーーーい!安ーーーい!」

感激。


それを見たカリフラワーも作る農家のさつまいも子さんは
「いや・・・それは完全にはねだしですよ?
本当にキレイなカリフラワーは白い宝石のようなんですよ」

思わず言ってしまったのだった。

小千谷には日本で一番の収量を誇るカリフラワーがあることをあまり知られていない。

まさに
「白い宝石」

その姿をはっちんさんに見てもらいたくなったさつまいも子さんは



「今度、農園ビギンに来ませんか?」

お誘いしてしまったのだった。

それが
2009年秋の満喫ツアー

最初は4人。
しかも平日のことだった。

その後
雪下ネギ掘りツアーがあり、アスパラ収穫体験があり(詳しくは「農園ビギンツアーについて」カテゴリーで・・・)

リピーターさん
初めての方

毎回たくさんの方から好評をいただき、
明日のツアーはアスパラ収穫体験史上初の40人越えの農園ビギン一大イベントとなる。



そのツアーに参加する前に
知ってもらっておきたい事実がある・・・

農園ビギンツアーに参加したことのある人なら、一度は体験する恐ろしい事実・・・

いや
知らなかった人は幸せだったことだろう・・・
気付かなかった人もいただろう・・・

あえて言わなくてもいいのかもしれないが
初めて参加する人がいるので、もう一度これを書いておこうと思う

打ち明けてしまったほうが

きっと

楽になる・・・



そう

恐ろしい事実は

今の時期、農園ビギンではすっかり使われなくなった

一番奥の冷蔵庫の中で起きていた・・・


ここを開くと

見てはいけない農園ビギンの本当の世界を知ることになるだろう・・・






勇気を出して

いざ

ドアを開けると


ん?
















このモーーーレツに熱い真夏に飲み物がお酒しかなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい








農園ビギンツアーに参加する皆さんにお知らせです☆

我が会社は冷蔵庫を開けるとほぼアルコール類しかありません。


ランチ代は取るのに、アルコール代は無料という不思議な農園ビギンツアー・・・


ジュースとかお茶というものの用意がほぼされていないことが多かったのです
(注:実際の仕事中はベーグルさんのおかげで休憩中は冷たい麦茶・アイスコーヒーが用意されています)

明日の天気は晴れ予報
暑い日となりそうです。

アルコールの誘惑に乗る方大歓迎

知る人ぞ知る それが「スナックびぎん」
(yokkoさんの旦那さんは社長からのご指名がかかっております

スナックびぎんでは、S嬢、U太嬢、miya嬢などがあなたのお相手をしますので
貢物大歓迎

さーーーらーーーに
超うれしい情報です!!!!!

農園ビギンズが
Tくんの結婚式で踊ったゴールデンボンバーのDVD上映会をします!!!!!

最近
飲んで歌えば定番になった「女々しくて」

テンションあがれば
社長が踊りだすかも~~~~~~~


あの一杯を飲むまでは水分一滴もとらない!!!
なーんて我慢せず水筒など、お飲物をご持参ください<m(__)m>

いよいよ
あと
1日・・・

こんな
農園ビギンツアーですが

楽しいこと満載でお待ちしておりまーーーーーーーーーーす

6月9日はおいしいもの祭り☆「ほりぎ」の豆大福、「コラソン」のスィーツ、ベーグルさんのベーグル

2013年06月07日 | 農園ビギンツアーについて
なぜ

私は

農園ビギンツアーをやるのか

私の想い
書いたじゃないか

あつーーーーーーく書いたじゃないか

「農業の楽しさを伝えたい」

「小千谷の良さをたくさんの方に伝えたい」
書いたからには
それを実行するのが
オンナ義って
やつじゃないかーーーーーーーーーーい

ふふふ

ついに発表!!!!!!!!!!!

6月9日
農園ビギンに小千谷市内の和菓子、洋菓子、ベーグルが大集合!!!!

うちの社長が
「日本一うまい!!!」
と大絶賛の
「ほりぎ」の豆大福がやってきますよーーーーーーーーーーーーーー

小千谷市本町「ほりぎ」
新潟県小千谷市本町2丁目6-30
0258-82-2521

これ!!

豆大福~~~~~

草もちもあります☆


去年の秋のツアーの前にもご紹介しましたが、日曜日はお休みなんです

だから、なかなかみなさんに召し上がっていただくことができなかったんですが、今回は特別日曜日の朝作っていただき
10時の集合時間に合わせて、農園ビギンで出張販売していただけることになりましたーーーーーーーーーーーー

やったーーーーーーーーーーーーーーーーー

何より一番喜んでいるのはうちの社長

以前から「買い占めたい!!!」っていうほど、ここの豆大福が大好きなんです

私も豆大福ってこんなにおいしいんだあ~~~~ってびっくりしたほど

絶妙なあんこの塩加減と
もっちりした生地

本当に本当においしいのです

今回は豆大福以外にもいろいろ用意してくれるとのこと
ぜひみなさんお試しあれ~~~~~~~~~

さらに!!!!!!!

小千谷市内の人気ケーキ屋さん
「コラソン」さんに無茶ぶりの電話が鳴る・・・











「なんか作って」
あは^^;
このネタ、本当です

いきなり電話して
いきなりいいました(笑)

笑いながらも快諾してくださってありがとうございました~~~~~~

今回はあちこち巡るので、コラソンさんへ立ち寄っておみやげ~~~って時間がないと思ったので
それなら農園ビギンで出張販売してもらおう!!!と

最近暑くなってきたので、常温でお持ち帰りいただけるものをいろいろ揃えてもらう予定ですよーーーーーーー

コラソンさんのネタはこちら
丸ごと桃ケーキ」は9月くらいの期間限定のおいしいケーキ
マンゴープリン
クレームブリュレ
さらに記憶に新しいベーグルさんのウェディングケーキも作ってもらったしね☆


そういえばツアーの後にチョコレートをプレゼントしたこともあったなあ・・・

どちらも9時30分から準備、9時45分くらいから販売開始しますんで、おみやげにどうぞ~~~~~

そしてもう一つ
たくさんの問い合わせをいただいたベーグルさんのベーグル
メニューが発表されましたーーーーーーーーーーーーーーーー


☆プレーン
☆イチゴ練乳
☆チョコチップ
☆オリーブ
☆チーズ
さらにウィンナーがあ・・る・・・かも
って感じです!!!!!!!!

こちらは前もって予約も可能☆

ぜーーーーーーーーったいこれは取っといて!!!ってのがあったら予約してくださいね!!!!

当日は極楽パンチの分もあるので200個くらい焼くとのこと!!!
もちろん
農園ビギンツアーですべて販売しちゃってもよいですしね

これ以外にさつまいもプリンとおまんじゅうのアウトレットセールも開催中

受付前の時間も楽しめる農園ビギンツアー
現在なんと48名!!!!!!!

農園ビギンズもみんなまとめて田舎っぺでのランチも決定しましたーーーーーーーーーーーーーーー

スナックびぎんという名のランチ後の交流会に参加してみたいなーって方
1品持ち寄りでお願いします(*^^)v

楽しい一日にするぞーーーーーぅ

あと3日
準備頑張ります!!!!!!!!!!!!!