複数の列幅を同じにしたり、複数の行の高さを同じにしたりしたい時ってありますよね・・・
そんな時マウスだけで好みの幅・高さに変更する方法があります。
今日はその方法を紹介して見ますね・・・
今日の小技はExcelの基本技ですので、ぜひ覚えて置いて下さい。
今日の小技は如何でしたか?
宜しければ、下の評価ボタンを押してみて下さい

そんな時マウスだけで好みの幅・高さに変更する方法があります。
今日はその方法を紹介して見ますね・・・
- 複数の列幅を統一する方法・・・
- 先ず、A列の「Aの文字」場所をクリックしてA列を選択します
- クリックしたまま必要な列数までドラグします
※ この図の場合D列までドラグしました
- 何処の列の境目でも良いのですが、ポインターの形が下の形に成る様に移動します
- 下の形に変わったら左クリックしたまま好みの幅まで移動します
- 好みの幅が決まったら、左クリック状態を放せば下の様に選択範囲の列が同じ幅に成ってます
- 先ず、A列の「Aの文字」場所をクリックしてA列を選択します
- 複数の行の高さを統一する方法・・・
- 先ず、1行目の「1の数字」場所ををクリックして1行目を選択します
- クリックしたまま必要な行数までドラグします
※ この図の場合8行目までドラグしました
- 何処の行の境目でも良いのですが、ポインターの形が下の形に成る様に移動します
- 下の形に変わったら左クリックしたまま好みの高さまで移動します
- 好みの高さが決まったら、左クリック状態を放せば下の様に選択範囲の行が同じ高さにに成ってます
- 先ず、1行目の「1の数字」場所ををクリックして1行目を選択します
今日の小技はExcelの基本技ですので、ぜひ覚えて置いて下さい。
今日の小技は如何でしたか?
宜しければ、下の評価ボタンを押してみて下さい




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます