信助さんのオーディオ

いい音で音楽を聴きたい

光出力データの解析系

2008-05-17 14:02:25 | オーディオ
光出力データのバイナリデータを解析したかったが、自分のシステムで実験系が動かなかった。以前のブログのコメントにも書いたが、Macbook(iTunes)->光出力->MacProのQuickTimeProで録音->QuickTimeProでWAV変換->音くらべで比較(bootcamp)の系で、同じ曲を2回録音した時、その2つのデータは全く一致しなかった。

Quicktimeの代わりにAudioExpress(http://www.realmacsoftware.com/support/viewtopic.php?id=1009)というソフト(元々シェアソフトだったが作者が開発をやめたとき、シリアルキーを公開した)を使って録音したら、2回録音したデータがほぼ一致するようになった。QuickTimeProがヘボだったということだ。具体的なシステムは、Macbook(iTunes)->光出力->MacProのAudioExpressで録音->iTunesへデータを転送しWAV化->音くらべで比較(bootcamp)。デジタルケーブルはたまたま手元にあったアップルの物。

このシステムで約10秒分の音楽を2回録音して、両者を比較したところ、2箇所だけデータが一致しなかったが、他のデータは完全に一致した。10秒中2カ所のデータの違いは通常の人間であれば決して分かることのないレベルである。今回の録音データはオリジナルのWAVデータと全く一致しなかったことも付け加えておく。

実験をするには十分な系が出来たと思われるので、以下のことを追々、調べていきたい。

1) iTunesのバージョンによって光データは異なるのか?
2) オリジナルのWAVデータと光出力データは一致するのことがあるのか?
3) AMEの光出力とMacの光出力データは同じなのか?
4) 複数のスピーカー設定のデータは、通常の再生データと異なるのか?
5) RamDiskにiTunesと音楽ファイルを置いたとき光出力データは変わるのか?

「iTunesのバージョンの違いによる音の差(AMEアナログ出力)」、「複数のスピーカー設定の音の悪さ」、そして「RamDiskの音の良さ」やなど、いつも音の違いを感じていることが、デジタルデータの違いによるものかどうか分かればと思っている。もし、デジタルデータに違いがなければ、ジッターなど別の要因を考え始めよう。