日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ナスには栄養素があるのか?

2015年09月08日 14時54分22秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ハイビスカス

空堀川沿いの民家にて
(撮影: H270906)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




朝から雨だが今日の雨は本降りタイプの降り方をしている

だが明日はエースナンバーを付けた台風18号の影響で大雨に注意との予報だが、発生してから比較的短い時間で本土上陸するのも珍しい台風だ

この18号の名称は米国が命名した 「アータウ (ETAU)」 でその意味は 「嵐雲」 らしい

さてまた 「今日の昼食は何を食べようか?」 といつものように考えたが、妻に 「何を食べようか?」 と問いかけても返答はない

妻は自分でこれを食べたい、とはあまり言わないので、私も助かっている部分もあるが、半面少し寂しい気もする

今日は気温も20度くらいとのことなので、妻には長袖シャツを着せたが、昼食も温かい食べ物にすることにした

我が家では昼食で麺類を食べることが多いが、暑い時期には蕎麦、ウドンまたは乾麺などを茹でて食べるが、寒くなるとウドンを煮込んで丼で食べるが、それを私は 「()ったかウドン」 と読んでいる

麺類を食べる時には必ず(かて)と呼ぶ野菜を添えるが、夏場はナス、それ以外はだいたいホウレン草を茹でたのを食べる

夏場は何故ナスにするのかは、ホウレン草の値段が高いので敬遠しているだけの理由だ

それと夏の時期は近くの農家直売所では必ずナスを売っていて、見て呉れは悪いがスーパーで買うよりかは安いからだ

だから夏の時期にはほとんどナスを茹でてウドンの糧にしているが、時にはナスをフライパンで焼いて、生姜醤油(しょうがじょうゆ)で晩酌時の肴にすることもある

ところで気になるのは以前どこかで 「ナスは栄養素が全くない」 と聞いたことがあるが、それだったらあまり食べない方がいいのか? と疑問を持ってしまうが、それは本当なのだろうか?

そこでネットで 「ナスには栄養素があるのか」 と入力して検索すると、意外と ”ナス礼讃” の説明があったが、下記はその一例です


ナスはコリンという機能性成分が含まれている。このコリンは無色の強アルカリ性物質で 「血圧を下げる」 「動脈硬化を防ぐ」 「胃液の分泌を促す」 「肝臓の働きをよくする」 「コレステロールを下げる」 などの作用が認められている

ナスは生体調節機能が優れていると言われ、特に豊富に含まれる食物繊維は、便秘を改善し大腸がんを予防したり、血糖値の上昇を抑え、糖尿病や肥満を防ぐ効果がある


などと、私を喜ばすような答えがたくさんあったが、興味のある方はネットで検索してみてください

この分だと直売所ではまだ売っているから、ウドンの糧は当分はナスに決まった

昼食は 「熱ったかウドン」 を食べた。ナスの他にワカメ、刻みネギそしてイカ天ぷらなども添えたが、妻はいつもの通り 「美味(うま)いとも、不味(まず)いとも」 とも自分からは言わなかった

 「美味しかった?」 と聞いたらコックリしたから、美味しかったのだろうと、私は勝手に妻の思いを憶測した

14時半過ぎ、庭の外気温は19度。本降りの雨がまだ続いている