goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

セルフレジ

2021-12-14 | 日記

近くのスーパーでおかずを買ってレジに向かうといつもと様子が違っている、 セルフレジのコーナーが出来ていて2列5台のづつのマシンが並んでいる。
使ってやろうかと思ったけど突然の出現に躊躇してしまい次の買い物に使う事にした。
翌日の買い物の後に 気合を入れてコーナーの前に立ってみたけど自信が無くなり案内の店員にどうやって使うの?と教えを乞うと。 購入したレジ袋をマシンの中央に広げて 右の台に置かれたレジ籠から品物を掴んで正面のバーコードリーダーに当てピッと鳴ったらレジ袋に収納する の繰り返し。 それではと自分がやってみたら 品物ごとにバーコードの印刷位置が違うので見つけるのに一苦労で宝さがしみたいに時間が掛かるものがあって 普段店員の動作を見てじれったがる事があったけどその辺の苦労を実感しながら作業を進めた。 レジ籠を空になって支払いでマネーカードを当てようとすると先にポイントカードをと聞かれてTカードを通してからマネーカードを当てて支払いを終える、 クーポン券は使えないので通常のレジでお願いと言われた。

         

       映画「荒野のガンマン」からブライアンキース、モーリンオハラ

一連の作業を終えると品物はレジ袋に入ってるので黄色い籠から入れ直す必要がなくて便利だし梱包台が少なくなってる理由に納得。
この一連の作業を店員に変わって客が肩代わりして大夫助かってはずだ、少しぐらいオマケがあるのか と思ったら全くなしで不満が残る。
それからこのスーパーで何度か買い物したけど大概は今迄のレジを使ってしまう、 やはり人にやって貰って自分はリラックス状態の方が楽なもの、 大体の客がそうしてるのでセルフレジは何時も空いているのだ。 
通常レジで満タンの籠2つをカートに乗せてる人が前にいるとあっちに行けと言いたくなる様になったのだ。


最新の画像もっと見る