goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

ジャネー

2022-03-16 | 日記

パソコンをいたずらしてたらジャネーの法則、
歳をとるに従い感じる時間の長さが短くなって来る、 その時間の長さは年齢に半比例されるという。
ウィキペディアによるとフランスの哲学者ジャネーと云う人が発案したと載っていて 笑点の林家菊蔵がジャーネーとギャグに使いそうな愉快な名前で 誰にでも心当たりがあると思われる。

この法則に従えば 8歳の子供に比べて80才の爺さんの感じる時間は8/80となり10倍短く感じてしまうという事だ。
そういえば子供の頃 遠足の日が待ち遠しかったり もう幾つ寝るとお正月の歌で 日が経つのが長く感じて待ち遠しかったもの。
今では食って寝るだけの生活で新しい出来事がある訳ではなくてダラダラと同じ生活の繰り返しで何となく時間が過ぎるだけ、気が付くと1年が過ぎてしまったという感じだ。

      

      映画「シルバラード」からケヴィンクライン、スコットグレイン

この歳になると毎日が日曜で 朝寝が大好きだし 昼寝もチョクチョクする、 何かやろうとすれば 頭の回転が遅くてヨイコラショとやる気になるまで時間が掛かるし やればやるでのろまな動作で納得いく法則だ。
 
老い先短いので時間を長く感じる生き方をしたいと思ったりしたけどダラダラする生活は今でなくては出来ない事、 無理をしてまで新しい事を始める気にはなれない、 今まで通りの呑気な生活が出来れば良いと思うところだ。

それにしても交差点での信号待ちやそば屋でラーメンがなかなか出てこなかったりすると法則から外れて長く感じて若い頃よりイライラするものである。